NYダウ、CPI発表後に乱高下 一時2年ぶり安値も急反発(写真=ロイター)

  • 📰 nikkei_market
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

NYダウ、CPI発表後に乱高下 一時2年ぶり安値も急反発

【ニューヨーク=竹内弘文】13日の米株式市場は振れ幅の大きい展開となった。朝方発表の9月の消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の大幅利上げ継続が意識され売りが先行。ダウ工業株30種平均は取引時間中として2020年11月以来の安値を付けた。その後は買い戻しが優勢で前日終値を上回って推移している。

米東部時間正午ごろに、ダウ平均の前日比上げ幅は一時700ドルを超えた。多くの機関投資家が指標とするS&P500種株価指数やテクノロジー株の比重が高いナスダック総合株価指数もそれぞれ20年11月、同年6月以来の安値を付けた後は上昇に転じている。 調査会社パンテオン・マクロエコノミクスは「11月の0.75%利上げは以前から確実視されていたが、CPI発表によりFRBが12月の利上げペースを緩める可能性も低くなった」と指摘した。バークレイズはCPIの発表後、11月、12月とも0.75%の利上げがあるとの予想に修正した。積極的な引き締めにより、景気後退への警戒感が一段と強まっている。【関連記事】

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

適当だよなあ🤔

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 28. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

NYダウ、続落で始まる 利上げ警戒で一時500ドル超安(写真=AP)【NQNニューヨーク=川内資子】13日の米株式相場でダウ工業株30種平均は大幅に続落して始まり、午前9時35分現在は前日比418ドル55セント安の2万8792ドル30セントで推移している。一時は549ドル91セント安の2万8660ドル94セントまで下げ、9月30日に付けた年初来安値を下回った。朝方発表の9月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想以上に上昇した。米連邦準備理事会(FRB)による大幅 アメリカ連続CPI上昇し、マスコミは崩壊を一度も言わないよね。中国は一度減少したら崩壊論が飛び散っている😂😂😂😂😂😂アメリカは崩壊していないのに中国は崩壊になるの?
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

NATO、重要インフラの監視強化 国防相理事会(写真=ロイター)【ブリュッセル=竹内康雄】ロシアと欧州を結ぶ天然ガスの海底パイプライン「ノルドストリーム」が損傷した問題を受けて、欧州各国が重要インフラの監視強化に動いている。欧州連合(EU)最大のガス供給国となったノルウェーを主要国が支援するなど、需要期の冬を迎えエネルギー施設への警戒を引き上げている。北大西洋条約機構(NATO)は13日の国防相理事会で、インフラに対する意図的な攻撃には断固として対抗する認
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

原油減産への米批判「事実に基づかず」 サウジが声明(写真=ロイター)【ドバイ=福冨隼太郎】サウジアラビア外務省は13日、主要産油国が原油の大幅減産を決めたことへの米国の批判について「事実に基づかず、全面的に拒否する」とする声明を発表した。サウジ主導の石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」の減産決定で、バイデン米大統領がサウジとの関係見直しに言及し両国の溝が深まっている。サウジ外務省は声明で「OPECプラスの決定は加
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

米国、ロシアの「核依存」危惧 新安保戦略で侵攻反映(写真=ロイター)【ワシントン=坂口幸裕】米政府は12日に公表した安全保障政策の指針「国家安全保障戦略」で、ウクライナ侵攻を続けるロシアが軍事面で核兵器への依存を高めるおそれがあると危機感を示した。米欧の経済制裁で通常兵器を自国で賄う能力が弱まるとの見立てが背景にある。今後は米主導の国際秩序に挑む中国との競争を「決定付ける10年になる」と定めた。バイデン政権として初めてとなる国家安保戦略は48ページで構成する。
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

ロシア、2日間でミサイル100発超発射か ゼレンスキー氏(写真=ロイター)【ウィーン=小川知世】ウクライナのゼレンスキー大統領は11日夜のビデオ演説で、同日朝にかけてロシア軍が28発のミサイルを発射し、ウクライナ軍がうち20発を迎撃したと明らかにした。同氏は10日に84発が発射され、43発を迎撃したと説明していた。2日間で100発超がウクライナに発射された可能性がある。ロシアはウクライナへの「報復」と位置づけて10日に宣言した大規模攻撃を11日も続けた。ウクライナ西 まるで専守防衛の現実。現在の日本はこのように攻撃されないと戦力を行使できない。そして実際ミサイルを全て迎撃するのは全く不可能なんです。 プーチンよ! ウクライナではなくロシアがテロ国家だ! 誰かプーチン止めて! 日本はウクライナ侵攻後も海産物を爆買いし続け、ロシアを支援しています! 岸田首相の発言は口だけですので、ロシア国民の皆さまは真に受けないでください
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

米国、サウジアラビアとの関係見直し検討 OPECプラス減産受け(写真=ロイター)【ワシントン=芦塚智子】米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は11日、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の主要産油国でつくる「OPECプラス」による大幅減産決定を受け、バイデン大統領が米国とサウジアラビアとの関係の見直しを検討する考えだと明らかにした。米議会ではサウジへの武器売却を含む協力凍結を要求する声が上がっている。カービー氏は米CNNテレビのインタビューで「大統
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »