NYダウ、もみ合いで始まる ハイテク株に売り(写真=AP)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

NYダウ、もみ合いで始まる ハイテク株に売り

【NQNニューヨーク=古江敦子】5日の米株式市場でダウ工業株30種平均はもみ合いで始まった。午前9時50分現在は前日比26ドル05セント高の3万6825ドル70セントで推移しているが、小幅に下げる場面もあった。米景気の回復基調が続くとの見方から景気敏感株が買われている。半面、最近の長期金利の上昇を受けて相対的な割高感が増した高PER(株価収益率)のハイテク株が売られて相場の上値を抑えている。

米連邦準備理事会(FRB)は5日午後、昨年12月に開催した米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を発表する。利上げや保有資産の圧縮についての議論の内容を確認したい投資家が多く、買い手控えにつながっているようだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

NYダウ、最高値上回って推移 景気回復の持続に期待(写真=AP)【NQNニューヨーク=古江敦子】3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発し、午後3時(日本時間4日午前5時)時点では前週末比203ドル18セント高の3万6541ドル48セントで推移している。12月29日に付けた過去最高値(3万6488ドル63セント)を上回っている。米景気の回復基調が続くとの期待が買いにつながっている。年初とあって年金基金などの新規資金の流入を見込む買いも入っ 上がりすぎ。下がる⤵️ 山高ければ谷深し!昔の事ではありません、ご注意あれ!寅年は行って来いじや!🙀
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

NYダウ、続伸で始まる 金融や消費関連株に買い(写真=AP)【NQNニューヨーク=川上純平】4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まった。午前9時35分現在は前日比221ドル32セント高の3万6806ドル38セントと、前日に付けた過去最高値を上回っている。米経済の回復を期待した買いが続いた。長期金利が一時1.68%と昨年11月下旬以来の水準に上昇し、利ざや拡大につながるとの思惑から金融株が買われている。米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

NYダウ続伸で推移 連日の最高値、ナスダックは反落(写真=AP)【NQNニューヨーク=張間正義】4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸している。午後3時(日本時間5日午前5時)現在は前日比254ドル09セント高の3万6839ドル15セントと、連日で過去最高値を上回っている。新型コロナウイルスの感染が拡大しても米経済の回復は続くとの期待から買いが続いている。長期金利が一時1.68%と昨年11月下旬以来の水準に上昇し、利ざや拡大につながるとの観測からJP
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

フランス南部で新たな変異型 感染力・毒性は不明(写真=AP)【パリ=白石透冴】フランス南部マルセイユに近い町「フォルカルキエ」で4日までに、少なくとも12人が新型コロナウイルスの新たな変異型に感染したことが分かった。仏国内で新規感染の過半数を占める変異型「オミクロン型」を上回る感染力や毒性を持っているかは分かっていない。変異型「B.1.640.2」は南仏の研究者が2021年12月上旬に見つけ、その後オンライン上に研究結果を報告した。46の変異を持ってお
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

テスラ、新疆にショールーム 人権問題で米国内から批判(写真=AP)【シリコンバレー=白石武志】電気自動車(EV)大手の米テスラが2021年末に中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区に開設したショールームが波紋を広げている。米国は現地の状況を「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と認定しており、米国の人権団体や議員は中国政府を支援する行為だとしてテスラへの批判を強めている。テスラは21年12月31日、中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」への投稿で新疆ウイグル自治区の ビジネスに政治を持ち込むな ビジネスの清廉な水を汚すな 新疆ウイグルで何が起きているかを現場で調査する拠点だと思っていたのですが。 まさか自国から批判されるとは。 まぁでも、テスラじゃなくても電気自動車は使えへんのでいらんけどな。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

オミクロン拡大の米、学校再開ピリピリ 子供の感染急増(写真=AP)【ニューヨーク=大島有美子】新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の感染が急拡大する米国で、学校の再開を巡って教育現場が頭を悩ませている。休校やオンライン授業への移行、検査の拡大などの感染防止策を急ぐ一方で、コロナ下で3年目に入り、教育の「空白」による学力の低下も課題となっている。米ジョンズ・ホプキンス大によると、2日の米国の新規感染者数(7日移動平均)は40.3万人となり、6日連続で過去
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »