NISAの恒久化を見送りへ | 2019/10/16(水) - Yahoo!ニュース

  • 📰 YahooNewsTopics
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【NISAの恒久化を見送りへ】 政府、与党は16日、期限付きで導入された少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化を見送る方針を固めた。現行制度は富裕層への優遇だとの指摘もあり、認めるのは難しいと判断。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

平均年収400万、その中で投資できる人は富裕層、という考えなんでしょうか

Nisaを廃止で良いから益税10パーセントにしてくれ!

NISAて実際儲かるの数万円だから 大したことない 積立NISAは意味不明だし魅力的な商品がないからやる気しない

富裕層とは?🤔

NekoAntarctica いや〜 恒久化しようよ!

日本は貯金や投資するお金がある人達の事を富裕層と呼ぶようになったのかな。

120万の非課税枠が富裕層優遇とか酷いっすねw。nisaなくなったら株辞めようと思いますよマジで。

おれは富裕層だ!やったぜ

年金の財政検証でもマクロ経済スライドの条項を後ろの方にこそっと書いて、今の年金受給者優遇で、現役世代は所得代替率30後半から40%しか貰えないのに、ふざけてる。 (今の年金受給者は60%を超えているのに)

120万上限のNISAが富裕層への優遇とか、 中身を全く理解してないとしか思えない。 あれだけ老後の貯蓄を国民にしろと言っているのに、支離滅裂。 120万の上限撤廃&恒久化をせめてするべき。 現役世代の事をなめてる。

富裕層がNISAなんか使うかい!自分で「少額投資非課税制度」てつけたんわすれたんか?少額やで!

富裕層優遇すると何か不都合でも?経済をよくする気がないのか?

指摘したのは具体的にどんな人ですか??

なぜ少額投資が富裕層優遇なんや?

開始は自民党だが、民主党時代で決めたことが気に入らないんだろうな?民主党唯一、いい制度たったと思う。 積み立てNISAも実質二十年いかない可能性もあるということでしょうか?

笑えないけど、笑うしかない😂 日本の人口の半数!?いや半数以上の人達の生活水準がどれほどのものか、国、行政は、全く理解できていない。

NISAで投資する人が裕福層になってしまったこの国。庶民はどんな暮らしを強いられてるのか

100万も投資できる人間は富裕層ってことか?富裕層枠ずいぶんとがばがばになりましたね

120万程度で富裕層への優遇wこういうことを後出しジャンケン的にするから資金拘束されるidecoは怖くて手が出せないんだよ

せめて歴年贈与を認めろよ。ジュニアNISAは歴年贈与にならないからやってんだ。凹んでるけど。

一年120万円の投資が富裕層って。共○党かよ。

そもそも本物の富裕層はNISAを利用しているの?

バカじゃないのか?金融庁の目指す通りであり、今の日本だと株や積立NISA非課税枠が唯一、中間所得者に配当等で増税分に対する還元的位置付けなのに廃止したら、課税増えて、非課税枠減で誰も得しない改悪。 NISA恒久化中止が高所得者優遇以外の弊害だし、高所得者は120万円程度の非課税なんて無用だろ

この投資の記事には、 投資ビジネスで今日も○○万円稼いだ! ▲▲先生ありがとう! とかって言う預貯金学の写真付きの怪しいツィートはないんですねぇ。 あれがホントならこう言う記事に対して宣伝すりゃ良いのに。 やんないって事はつまりはやっぱりインチキなんだろうねぇ。

毎年120万なのに裕福層への優遇?

むしろ貧民のための制度では・・?

それこそ投資してでも貯めてって言ってた、老後2000万円ためるのが遠のくなあ

年120万運用できる人が富裕層? 5年やれば600万だから? 毎年毎年120万追加で運用する人おんの? 普通、解約して乗り換えじゃない?

富裕層だって指摘した奴は何層やねん。

まさに自縄自縛。 政府がこんな調子では他の先進国との差は広がるばかり。

「現行制度は富裕層への優遇だとの指摘もあり」←日本人はアホ過ぎて笑うわ。衰退するのも納得です。早く海外先進国に脱出しよう。

doodle NISA

120万の投資で富裕層とかw ここは日本じゃなくてカンボジアなの?政府は庶民から税金毟り取りたいだけやん。

富裕層で年120万とかww 富裕層ガチ勢は自分の貯金額知らないだろ

ジュニアNISAもあるのに富裕層への優遇とか違和感。

.∵・(゚ε゚ )

富裕層って最低でも資産1億円以上持ってる方々という定義が基本でしょ🙈 そんな富裕層が1/100以下の資産を運用できる制度使ってんのか⁉︎⁉︎🐒💦 政府のおまぬけもーーーん🙈💦 投資人口増やしたいなら、もっと庶民の立場に立った施策を考えろ🐒💢 決して国民を馬鹿にしてはいけないよ🙊💢

この程度の金額で富裕層への優遇とは、呆れる

年間最低120万以上投資しないと、非課税にならないって言うなら富裕層優遇だと思う。 …年間120億まで非課税も富裕層優遇だと思う。 年間120万以下は、富裕層の優遇だと思わない。 日本人が日本株買わなくなって1番困るのは政府。セルフ経済制裁はやめろ!

NISAはクソ。 意味ないからやめちまえ

見送らずに、容認してくれ~❗ ( 。゚Д゚。)

富裕層...?120万で...?

NISA程度で富裕層とか。。。日本大丈夫かよ。。。

富裕層はNISAごときの非課税額なんて気にないんじゃないかな。 論点ずれてるよ。 それともあれか、まだまだニュースが拾えてない情報があってそこに理由があるのかな? そもそも恒久化なんてしたら国の税収減るんだからやりたくないわな。

なるほど… NISA

NISAが富裕層優遇ってのは理由を無理やりとってつけたような感覚が否めないな。 本当の富裕層にとってNISAでの非課税益なんて小銭程度の感覚にしかならないのでは?

NISAの恒久化を見送りへ:Yahoo! 荻原博子氏「NISAは手数料をむしり取られるだけ」 週刊現代「NISAに不満爆発。これじゃあ大損だ」 投資の真実に背筋が凍る↓↓↓ 「投資はAI対人間だから99.9%損します」

nisaって年間120万まででしょ? なんで富裕層と関係あるの??

少額投資非課税制度の、 少額でも富裕層とか笑 超少額投資非課税制度でもはじめるのかな?

NISAのどこが富裕向け?意味不明。記事に悪意を感じる。

今や1回飲み会我慢するくらいの金額で投資できるのに、それが富裕層かあ~。なめられてんなあ~。笑

低所得者層や若年層向けの制度だと思ってたんだけど違うのか…

若年層の資産形成をこうやって妨げる一方、老人どもは何もしないで年金受給、際限のない医療。

老後2000万円自助努力を!っていうなら、非課税制度は合計2000万円で良くない?なのに、一般nisa:年間120万円✕5年(最長10年)もしくは積立nisa:年間40万円✕20年って。貯蓄から投資へ、長期投資促すなら永久非課税・合計上限2000万が妥当。

コツコツでも投資して運用したい庶民からも財政的に苦しいからやっぱ課税するわて感じだね

金融機関が頑張ったところで、金融リテラシーは上がらず。 理想は小学生から学べばいいんだけどね。 日本人は昔から「汗水流して苦しんでお金を稼ぐ」がモットーだから。

富めるものばかり富む社会

国は、投資してくださいと言いながら投資したら富裕層という。 矛盾点だらけで話にならない。 所得が少ないから投資して老後に備えるんだろ?

貧困国日本

富裕層への優遇だと指摘したとされる人物を晒していただきたい

金融庁は老後2000万円足りないと脅して、若い内から投資や運用で増やせと発破かけたんじゃないのか。 元本割れする事も多いのに、運用益には20%も税金取られて、NISAも無くなるではこれじゃ庶民が少しずつでも投資する意欲を削ぎます。

年間たった120万円程度で富裕層とは(´・ω・`;)日本もおわりですね。 富裕層はむしろNISAなんてメリットないから使ってないでしょう。 毎日売買してるような人なら100万円程度の資金でも年間取引額は億越えるのに( ˙ㅿ˙ )

「少額」投資なのになぜ富裕層優遇なんだ NISAは資産形成支援の一環なのに話飛びすぎだわ 年金問題とか煽っといて手のひらクルーかい

富裕層ってそこまで優遇されてなくね? 貧困層の妬みだろ

恒久化した後の対応が面倒なのでテキトーな理由つけて見送りと言う形の先送りにした。

投資はゼロサムゲーム自信ない人は止めてたほうがいいな! 難しいよ。経営者なんかいざとなれば信用できない。

◆アホ記事の代表格◆ 富裕層への優遇? アホか

富裕層への優遇てw 低所得だから収入増やすために 株やってる私も 富裕層なのか〜(´・∀・`) 投資に回したいから 節約しまくっているんだが… なるほど( ̄▽ ̄;)

頭逝っちゃってるクイね 投資を義務教育でしっかり教えろクイね 1200万でも少ないくらいクイ

飯 塚 幸 三

結果貯蓄が一番

さっさと消費税さげれば?

逆じゃない?NISAの塵ツモ総額が金持ち投資(あるいは国)の邪魔なのでは?

いやそもそもが庶民の資産形成のために導入された制度やろ 確かに限度額まで使える人は限られていたとしても

日本政府って、 スマホゲーの運営と 大差ないんじゃないかと 最近思うようになりました。 ユーザーに不利益な バグは放置、 ユーザーに有益な バグは秒で対処。

これってなんも知らない一生貧乏人の妬みが良からぬ方向に行ってしまっただけだよね?

個人の資産運用の普及と推進って名目だったのだろうに。金融庁の腰の引け具合がひどい

貧困層のためのNISAを富裕層のためと言うやつはどこのどいつだろうか。

富裕層は軽く上限を超えるやろ😅 「富裕層 定義」 野村総合研究所の調査では純金融資産保有額が1億円以上5億円未満の世帯を富裕層世帯と定義している。

NISAは主婦層がごぞって投資して、意外と儲かってないよのね。 最初の頃、多額を投資した人の勝ちだったね。 今後のお金の運用は貯金が固いかも。

笑ってしまった(失笑)

支配層はどうなん?

Haruka2007Toshi 恒久化出来ないんならせめてつみたてNISAと両方出来るようにして欲しい。

120万円枠を無課税。120万円以下課税。 NISAは60歳まで投資したお金を引き出せないから、60歳になった人に120万円枠作って儲けたかったわけだよね。 小額出来るのが売りだったけど満期むかえた人にお金を引き出させたくないためだと思う。

株式投資できること自体富裕層ということなんだな。日本人はどんだけ貧しいんだ。

それはおかしい。 1%とってもいいんじゃないの。

日本人貧乏になりすぎだろ。中国人が見たら嘲笑されそう。

NISAの枠なんて証券やってる人からしたら少なすぎて使えないと言われてるのに更に使えなくするの?

umeme_okamoto 誰だよ記事書いたバカは 富裕層がこんなの相手にするかよ

生活保護、貧困者からしたら富裕層優遇に見えるんじゃねーの?

本当にくだらない マジの富裕層はNISAとか馬鹿馬鹿しくてやらないから

そして新しい枠組みは震災復興税を取ります!30%

優遇ておかしな話。 それなら投資利益に対する20%課税を上げるなりしなさいよ。これぞ富裕層への優遇そのものや。 NISA枠でやってる投資なんてたかが知れてる。

積み立てNISAは20年のままなのかな

富裕層ってなんやねん!!

年間120万円ぽっちで富裕層の優遇(笑) 1億円資産ある人からすれば年1%だぞ⁉️ しかもその「利益」が非課税なだけ。

えー 認めてよー ( ・∇・)

何でアホの僻みに付き合わなあかんねん

小口で良いから運用はした方が良いと思う。

株は金持ちだけがやっているという化石みたいな頭の奴がいるんだな

庶民に買わせてハシゴ外そうと目論んだが、アベノミクスのせいで庶民にはそんな余力すら残っていなかったのである。

富裕層への優遇wどこがやねん。庶民設定の枠組みやろw

こんなくだらないもんじゃなくて普通に非課税枠作りゃいいだろがハゲ

100万程度の投資を富裕層と言えるのかw

マジかよ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 79. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

東証終値、今年の最高値更新 | 2019/10/16(水) - Yahoo!ニュース【東証終値、今年の最高値更新】 16日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比265円71銭高の2万2472円92銭となり、今年の終値の最高値を更新した。 増税も災害も関係ないなw さすが自民党!あざっす!
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

水没 農家「食事喉通らない」 | 2019/10/16(水) - Yahoo!ニュース【水没 農家「食事喉通らない」】 台風19号により秋山川の堤防が決壊し、多くの家屋に浸水被害が出た栃木県佐野市では、イチゴ農家も打撃を受けた。その後消毒も行い、何とか出荷につなげたいというが「ご飯が喉を通らない」と悲痛な声も。 こういうこともあるのはしょうがない。 生きろ! そりゃ手塩にかけて大事に育ててきた繊細なイチゴだもの.......財産だし、可愛い子供たちくらいの気持ちもあるだろう....... 先が見えないし....... どうか絶望し過ぎてまずい方向にいかない事を祈るしかない。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

18日から大雨恐れ 被災地警戒 | 2019/10/16(水) - Yahoo!ニュース【18日から大雨恐れ 被災地警戒】 18日(金)から19日(土)にかけて、広い範囲でまとまった雨が降る見込み。台風19号で大きな被害があった関東甲信や東北などは最大で100mmの大雨のおそれがあり、土砂崩れなどの二次災害に注意が必要。 また週末かいな… 週末というより終末やん もう屋根の無い家はトドメに近い。 沖縄の屋根ってそんなに飛んだっけ? 再建するなら強度上げなあかんわな。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

「72時間」経過 懸命の捜索 | 2019/10/16(水) - Yahoo!ニュース【「72時間」経過 懸命の捜索】 記録的な大雨をもたらした台風19号による行方不明者の捜索は、16日も東日本の被災地で続いた。時間の猶予がない状況。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

NHK千葉美乃梨アナ結婚&妊娠 | 2019/10/16(水) - Yahoo!ニュース【NHK千葉美乃梨アナ結婚&妊娠】 NHKの情報番組「あさイチ」でリポーターを務めている千葉美乃梨アナウンサーが結婚、妊娠していることが分かった。関係者によると、相手は同世代の一般男性。 うん?記事によると数年前には結婚しているらしいが…出来婚らしいタイトルにしたのは、既婚が周知でなかったからかな? おめでとう。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

迫る72時間、捜索見守る息子 | 2019/10/16(水) - Yahoo!ニュース【迫る72時間、捜索見守る息子】 行方不明者の生存率が急激に低下するとされる72時間が夜に迫る15日、懸命の捜索活動が続けられた。家が土砂に埋まった夫婦不明の現場では、長男が「0.1%の可能性を信じたい」と祈るように捜索を見守った。 無事に救助されて欲しい これからは台風上陸の前日までに、避難を完了させよう。避難所の開設が遅すぎる。 車を出すのが前日なら、亡くならずに済んだはず。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »