LINEの“スタンプ組み合わせ機能”が話題 自作スタンプも利用可能、ネットは大喜利に(1/2 ページ)

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

ネットトピック ニュース

気になる

LINEヤフーが5月8日にリリースしたLINEの新機能「スタンプアレンジ」が話題だ。ユーザー間では、さまざまなスタンプを自由に組み合わせ、その様子をXに投稿する遊びがはやっている。

LINEヤフーが5月8日にリリースしたLINEの新機能「スタンプアレンジ」が話題だ。複数のLINEスタンプを組み合わせて送信できる機能で、発表当初は先行体験として700種のスタンプのみが対象だったが、13日に対象を拡大。2000万種以上のスタンプが対象になった。ユーザー間では、さまざまなスタンプを自由に組み合わせ、その様子をXに投稿する遊びがはやっている。スタンプアレンジ機能では、最大6個までのスタンプを組み合わせ可能。大きさや角度、位置もアレンジできる。アニメーション系のスタンプに加え、ユーザー自作の「クリエイターズスタンプ」も対象なので、例えばキャラクター系のスタンプ同士を組み合わせて会話や寸劇のように見せることも可能だ。Xでも同様の遊び方がはやっており、14日には「スタンプ」がXのトレンドに入った。特に「ちいかわ」「ゴールデンカムイ」「葬送のフリーレン」など人気マンガやアニメ系スタンプの組み合わせが多く見受けられる。今後は組み合わせでの利用を前提としたスタンプの人気も高まるかもしれない。

余談だが、筆者もクリエイターズスタンプを複数作成しており、うちいくつかは新機能の対象になっていた。しかし、特に新たな許諾などを求められた記憶はない。すでに自作スタンプを販売している場合、上述のような遊び方をされている可能性がある。

気になる

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【アンケート】LINEのリアクション機能、どう使ってる? 「返し方わかんない時に」「誰が見たかを判別するため」...Xで意見続々LINEの「リアクション」機能の使い方について、Xでさまざまな意見が寄せられ、反響を呼んでいる。文字を打つわけでもなくスタンプを返信するわけでもないこの機能、あなたはどのような使い方をしていますか?J-CASTニュースは記事末尾のフォームでアンケートを実施。コメント欄で、リアクション機能について感じること、具体的なエピソードも募集します。返信のタイミング逃したときに後から使う「リアクション」機能と
ソース: jcast_news - 🏆 104. / 51 続きを読む »

所沢駅前に巨大商業施設が出現、そこは昔「電車の工場」だった:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/6 ページ)2024年9月、西武線所沢駅西口から徒歩3分の場所に大型商業施設「エミテラス所沢」が誕生する。敷地面積はベルーナドームの約8割、延べ床面積はイオンモール幕張新都心とほぼ同じ。地上7階建てで142店舗が入居する。この用地の歴史をさかのぼり、鉄道用地開発について考えてみたい。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

富士通とNECの最新受注状況から探る 「2024年度国内IT需要の行方」:Weekly Memo(1/2 ページ)2024年度の国内IT需要の動きはどうなるか。富士通とNECの最新受注状況や業績予想をチェックしながら、両社の見立てを探ってみた。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

AI生成の“非実在美女”が、甘い言葉や愛国ワードで懐を狙う――お隣中国の最新AI事情(1/3 ページ)ChatGPTやmidjourneyなどで火がついた生成AIブームから1年。ネットの壁を構築する中国でも、壁を超えてでもこれらを利用しようとする動きや、西側に負けじと中国でも生成AIやサービスが続々と登場している。バイトダンスのショート動画サービスなどでは、AIによって生成された非実在の動画配信者が一部の男性層を虜にし、お金を貢がせている。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

PayPay副社長「金融サービスのユーザー増やしキャッシュレスのトップに」(1/2 ページ)キャッシュレス市場はソフトバンクグループのPayPay、楽天グループ、ドコモ・アマゾン連合の3強が激しくぶつかり合う形になる。この「激戦区」でどう戦おうとしているのか。PayPayの安田正道副社長兼金融事業統括本部長に聞いた。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

Core i9搭載のミニPC「Minisforum NAB9」は最大4画面出力に対応 ワンタッチでカバーも取れる その実力をチェックした(1/3 ページ)Intel Core i9-12900HKを搭載しながら8万円弱から購入できる「Minisforum NAB9」をレビューする。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »