JTT、集音機とヘッドホンが一つになった骨伝導ヘッドホンを発売 - 週刊アスキー

  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 10 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

JTT、集音機とヘッドホンが一つになった骨伝導ヘッドホンを発売

本製品は、音楽を聴くヘッドホンと周囲の音を大きくして取り込む集音器の2つの機能を1つにした骨伝導方式のヘッドホン集音器。骨伝導方式のため、音を鼓膜で聴くのではなく骨から伝わる振動を聴覚器官である蝸牛から直接聞き取る。重量は27gと軽量で、頭や首に掛かる負担を減らす。

マイク部は、生活音や機械の動作音などの環境音を低減し「人の声」にあたる周波数帯を強調。ノイズ低減機能付きで会話が聞き取りやすくなっている。モードを切り替えれば、骨伝導Bluetoothヘッドホンとして使用可能。スマートフォンと接続しておくことで、電話がかかってきた時にヘッドフォンのボタンを押すだけで応対し骨伝導で会話を聞きながら通話することができる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 94. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

週刊アスキー No.1418(2022年12月20日発行) - 週刊アスキー高画質化が進むスマホ。それで十分? アウトドアを中心にアクティブに使いこなしたいなら、強力な手ぶれ補正やタフな扱いにも耐えるアクションカメラという選択も。スマホでは撮りにくいこんな動画/静止画を紹介します。ウェブで人気のグルメ特集出張版も。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

Google折りたたみスマホ「Pixel Fold」メインディスプレーは7.69インチか - 週刊アスキーグーグルが開発中とされている折りたたみスマホ「Pixel Fold」のメインディスプレーはGalaxy Z Fold 4と近い7.69インチになるという。海外メディア報道。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

スイッチャーや編集用コンソールと1台でマルチに活躍するStream Deck +の魅力をチェック! - 週刊アスキー12月16日に販売開始となった「Stream Deck +」。従来モデルよりも進化し、より使いやすくなったその魅力をチェックしてみた。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

1993年リリースのパズルゲーム『キーパー(X68000版)』が「プロジェクトEGG」で配信! - 週刊アスキーD4エンタープライズは、レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『キーパー(X68000版)』を2022年12月20日にリリースした。価格は440円(キャンペーン終了後は770円)となる。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

カイロソフトの『開拓サバイバル島DX』などがSteamにて配信中! - 週刊アスキー2022年12月19日、カイロソフトは新たにPC(Steam)版として、『開拓サバイバル島DX』『ゆけむり温泉郷2』を配信開始した。価格は各1280円。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

『LINE:モンスターファーム』が「SoftBank ウインターカップ2022」に協賛決定! - 週刊アスキーLINEは、スマートフォン向けゲームアプリ『LINE:モンスターファーム』が、「SoftBank ウインターカップ2022 令和4年度 第75回全国高等学校バスケットボール選手権大会」に協賛することを2022年12月20日に発表した。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »