JR西日本、梅田エリア「座って通勤」拡大の切り札

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【JR西日本、梅田エリア「座って通勤」拡大の切り札】 特急列車を増発、「Aシート」は新車両を導入 東洋経済オンライン

まず、有料着席列車の代表格である特急列車の強化である。3月18日のダイヤ改正日、大阪駅地下の「うめきた」新ホームが供用開始する。これにより、野洲・草津・京都―関西空港間を運行する関空特急「はるか」、京都と南紀方面を結ぶ特急「くろしお」が大阪駅に停車する。この2つの特急列車は大阪環状線の西側にある梅田貨物線を走っており、現在は大阪駅には停車できない。しかし、梅田貨物線の改良と新ホーム設置に伴い、大阪駅停車が可能になる。

ダイヤ改正後、大阪駅には関西空港・和歌山方面からの特急列車が平日朝7~9時台に8本停車する。また、草津・京都方面からの特急は、現状では「サンダーバード」「びわこエクスプレス」など6本だが、ダイヤ改正後は「はるか」が5本加わることで11本へと増える。夕方の時間帯も本数が増え、18~20時台に大阪駅を発車する特急は京都・草津方面行きが14本、関空・和歌山方面行きが10本となる。梅田エリアで働くビジネスパーソンにとって、朝夕の通勤時間帯に大阪駅に停車する特急列車が増えれば、座って通勤できる機会が増えることになる。もちろん無料で座れるわけではなく、確実に座りたいなら普通運賃のほかに指定席特急料金がかかることになるが、JR西日本は京阪神地区の一部区間で特急料金がおよそ半額となるチケットレス特急券サービスを実施している。これを使えば、朝夕の時間帯なら姫路―大阪間が750円(通常は1520円)、京都―大阪間が550円(通常は1190円)となる。

さらに、ダイヤ改正後は4月28日までキャンペーン期間として全区間一律390円に引き下げる。「割安な料金設定で乗車できる機会に少しでも多くの人に利用いただき、着席通勤の快適さを体感してほしい」(JR西日本)。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

激動のローカル鉄道、未来へのレール 地域のキーマンに聞く 午後5時配信2022年、全国の赤字ローカル線は1987年の国鉄分割民営化以来とも言われる激動の渦に放り込まれました。JR西日本、JR東日本が相次いで個別区間の赤字額を公表し、JR旅客6社中5社が赤字公表で足並みをそろえました。政府も廃線を検討する乗車人員の具体的な目安を示し、新年度予算には地域交通再編を後押しする補助金が盛り込まれました。これまで通り鉄路の維持を目指すのか、新たな交通体系を模索するのか。23年は岐路に立つローカル線の向こう50年を占う再生元年です。地域交通の今を知り尽くした論客が未来を語ります。 ローカル線の旧車両だと塗装が痛んだままだったりするので参加費を徴収してリペイントイベントすれば全国から鉄道ファンが集まる 集客と収益を考えてでできることはいろいろあると思う
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

JR西日本 × 株式会社日本旅行 × アドベンチャーワールド パンダくろしお「サステナブル Smile トレイン」で行く南紀白浜温泉への旅 2023年3月25日(土)~26...アドベンチャーワールドのプレスリリース(2023年1月27日 14時08分)JR西日本 × 株式会社日本旅行 × アドベンチャーワールド パンダくろしお[サステナブル Smile トレイン]で行く南紀白浜温泉への旅 2023年3月25日(土)~26日(日)
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

新幹線オフィス車両が「TRAIN DESK」にリニューアル、東北・北海道、上越、北陸新幹線で使えるワーク&スタディ優先車両東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、2021年11月から展開している「新幹線オフィス車両」の名称を3月20日より「TRAIN DESK」へリニューアルし、さらなる利便性向上を図ると発表した。
ソース: internet_watch - 🏆 23. / 63 続きを読む »

始動迫る、大阪駅の新玄関「うめきた」工事最終盤「うめきた」をめぐる動きが、いよいよあわただしくなってきた。今年3月18日に実施されるダイヤ改正で「大阪駅(うめきたエリア)地下ホーム」が開業し、その地下ホームに特急「はるか」や「くろしお」が停車し、…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

【JR西日本×日本旅行】かにカニ日帰りエクスプレス「帰りのお楽しみキャンペーン」の実施についてJR西日本のプレスリリース(2023年1月19日 14時10分) JR西日本×日本旅行 かにカニ日帰りエクスプレス[帰りのお楽しみキャンペーン]の実施について
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

運休が予定されていたJR大糸線糸魚川駅から南小谷駅間、通常運転にJR西日本(大阪市)は10日、JR大糸線では一部運行を取り止める予定だったが、通常通り運行することを発表した。 10日のJR大糸線の糸魚川駅から南小谷駅間は大雪が見込まれたため、列車の運転を取り止め、
ソース: NiikeiNews - 🏆 95. / 51 続きを読む »