J1鳥栖・川井健太監督、走るチームはこうつくる(写真=共同) - 日本経済新聞

  • 📰 nikkei_sports
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

サッカーJ1が17日に開幕します。今季はJリーグ開幕30周年。昨年、チームの平均スプリント回数、走行距離がJ1トップだった鳥栖の川井健太監督のチームづくりについてサッカー担当記者がまとめました。 サガン鳥栖 Jリーグ J1 サガン 鳥栖

30周年となるJリーグが17日に新シーズンを迎える。注目チームの一つにJ1鳥栖を挙げたい。昨季は11位ながらもチームの平均スプリント回数と走行距離がJ1トップ。王者・横浜Mとは2-2など2引き分け、鹿島と4-4で打ち合うなどインパクトを残した。「監督が担うのは楽譜。演じるのは選手で、試合は一発勝負の発表会」ととらえる就任2年目の川井健太監督は、どんな思想でチームをつくっているのか。「走れ」という指示はしないらしい。「ただ、走らなければ成立しないトレーニングにしてある。攻撃でも守備でも足と頭を休ませることをさせない。ずっとそれをやると変わっていく」。走る能力がおのずと身につくよう仕向ける。

言葉がけは「前へ」「ボールを渡す」などシンプルだ。「どの状況でも『これをすればオッケー』というものを示す。旗をポンと1本出し、『ここに来てくれ』の方がいい。この状況では赤の旗、このときは青、別では黄色などと色々言うと、昨季のような(迷いのない)サッカーにはならない」ミスするな、とは言わない。「それができなくても、しっかり認めるよという精神的な保証」こそ大事だという。昨季の序盤はボールを失った後に奪い返す練習を繰り返した。「100回奪われても100回取り返せるなら、100回無謀なチャレンジができる」。選手の思考を整理させ、アクセルを踏める前提が素地としてできると、ためらいのないプレーが増えていった。サッカーはこうでなければ、という固定観念も持ち合わせていない。「カレーにはジャガイモと肉がないとダメという人がいるかもしれないが、その2つがなくてもおいしいカレーを作ればいい。僕はそれを楽しみたいタイプ」。戦力の増減、制約は所与のものと思っている。

「開幕から34連勝したチームはない。一喜一憂よりも、勝とうが負けようが引き分けようが何をみせられるか」に重きを置く。今季はさらなるスピード感、とりわけ決断の速さ、プレーの連続性をより追求する。「ある作業をコンマ1秒速くする。100回積み重ねればそれなりの差になる」。そうしたハイテンポを目指す。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 124. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

元ソフトバンク真砂勇介、WBC中国代表に「びっくり」(写真=共同)ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)中国代表に選出された元ソフトバンクの真砂勇介外野手(日立製作所)が13日、茨城県日立市内で記者会見し「(代表入り打診の)話を聞いた時は率直にびっくりしたが、大きな挑戦をしてみたいと思った」と笑顔で話した。父が中国人、母が日本人と中国人のハーフという。京都・西城陽高から2013年にドラフト4位でソフトバンクに入団。昨
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

IPEF妥結へ連携確認 首席交渉官会合が閉幕(写真=共同)【ニューデリー=共同】米商務省は11日、インド首都ニューデリーで閉幕した日本や米国、インドなど14カ国が参加する新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の首席交渉官会合で、迅速な交渉妥結に向けて各国が引き続き連携していくことを確認したと発表した。交渉官会合は8日に始まり、11日に閉幕した。米商務省によると、14カ国から計約300人の政府関係者が参加し、四つの柱のうち「供給網」と「クリ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

新型ロケット「H3」、打ち上げ17日に順延 風強く(写真=共同)宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、15日に予定していた次世代大型ロケット「H3」初号機の打ち上げを17日に延期すると発表した。打ち上げる種子島宇宙センター(鹿児島県)の15日にかけての天候が打ち上げの条件を満たさないと判断した。JAXAによると、風速が15メートルを上回る場合には機体の移動ができないと定めてい 北緯を考慮し、ジェット気流で遠心力漬け、宇c大気圏外に飛ばせば、無駄な燃料不要かと。ビジネスシーンでもないのに、何故余計な速度が必要なのか。 ジェット気流使用遠心力に耐えられない程度の強度十年生で、どうやって大気圏外に分解せず到達させろというのか。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

教えて!日銀 長期金利はコントロールできるのか(写真=共同)政府は14日、日銀の黒田東彦総裁の後継として経済学者で元日銀審議委員の植田和男氏を起用する人事案を国会に提示した。新体制となる日銀に対して、金融・資本市場は現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)の枠組みを修正あるいは撤廃するかどうかに注目している。YCCは2016年9月の導入から6年半が過ぎた。改めて、長期金利はコントロールできるのだろうか。日銀「影響を与えるうえで有効」 できない。 ロートレックのアンバサドール風の風貌
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

大リーグ、15日キャンプイン 大谷翔平は既に現地入り(写真=共同)【フェニックス=共同】米大リーグのキャンプが15日からアリゾナ、フロリダの両州で始まる。エンゼルスの大谷は同日にアリゾナ州テンピでキャンプインし、3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)や6年目のシーズンへスタートを切る。メジャーに移籍したメッツの千賀やアスレチックスの藤浪も15日に初日を迎える。ツインズの前田とブルージェイズの菊池は16日から
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »