GLIN Impact Capital、児童・学生向けの本のサブスク、ブックフェア事業を展開する米Literatiに出資

  • 📰 PRTIMES_BIZ
  • ⏱ Reading Time:
  • 41 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 48%
  • Publisher: 51%

GLIN Impact Capital、児童・学生向けの本のサブスク、ブックフェア事業を展開する米L ニュース

プレスリリース,ニュースリリース,配信

GLIN Impact Capital、児童・学生向けの本のサブスク、ブックフェア事業を展開する米Literatiに出資 GLIN Impact Capital 有限責任事業組合のプレスリリース

-「読めても理解できない」機能的非識字率の減少など、教育の機会格差解消に向けたインパクト創出を目指す-GLIN Impact Capital(本社:東京都港区、共同代表:中村将人、秦雅弘、才木貞治)は、Literatiに出資しました。当社にとって7社目の投資、2社目の米国案件となります。GLIN Impact Capitalは、本出資を通じて、インパクト/ESGについてのバリューアップ(IMM等)や同社の将来的な日本進出等の支援を行い、子どもの読書の質と量を向上させる機会提供や学校運営における教育環境の改善など、教育格差の縮小に向けたインパクト創出をめざします。特にアメリカにおいては、識字率の低さが課題となっています。アメリカ教育省の全米教育統計センター(NCES)によると、アメリカの成人の21%(約4,300万人)が「非識字」「機能的非識字」に分類されています。

日本でも機能的非識字は増加しており、文部科学省はPISA2018の結果を受けて「程よい長さの文章の要旨を特定」したり「部分の関係や要点を理解」することに困難を抱える高校生が有意に増加していると分析しています。*1 「子どもの生活力に関する実態調査」(平成27年、(独)国立青少年教育振興機構)では、読書の頻度が多い子どもほど、コミュニケーションスキルや礼儀・マナースキルが高い傾向にあることが示され、読書は社会生活を送る上での能力形成に寄与すると考えられています。 しかし現在、子どもの本離れは年次が上がるほど進み、日本国内の高校生の不読率は長らく40%台から下がっていません。*2 原因の1つとして、小中学校時代に読書習慣を身につけられなかったことが挙げられています。*3 一方で、アメリカや日本においても、学校は授業料と行政や自治体の補助に頼る財務状況にあるため、学校単体の力で児童に対する教育環境を改善するにあたっては資金不足が構造的な課題となっています。持続的な資金を生み出せるビジネスの介入は、こうした教育環境の改善効果を高める可能性があります。創業者のJessica Ewingはスタンフォード大学を卒業後、GoogleのGroup Product Managerとして勤務したのち、小説執筆及び学校のインストラクターを経て、アメリカにおける識字率の低さを改善したいと思い、Literatiを創業しました。

Literatiは、教育格差が生じやすい児童・学生の教育現場において、読み書きの専門家とAIアルゴリズムの両方を活用したオンラインのBook Club事業とオフラインのFair事業を通じて、子どもたちが自分に合った本と出会い、読書の質と量を向上させる機会を提供しています。さらに、学校運営においてもブックフェアの売上の一部を共有することで、教育環境の改善を促進しています。

プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 115. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【6/24開催】ハーバード・ビジネススクール教授陣と国内産官学のリーダーが語るサステナブル経営&イノベーションカンファレンスが開催決定!【6/24開催】ハーバード・ビジネススクール教授陣と国内産官学のリーダーが語るサステナブル経営&イノベーションカンファレンスが開催決定! GLIN Impact Capital 有限責任事業組合のプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

グローバルVCのPULSAR率いる東欧のスタートアップが初来日!東京や島根県出雲市でのピッチイベントに登壇。世界最先端技術を日本で実証実験するためのパートナーを探す。グローバルVCのPULSAR率いる東欧のスタートアップが初来日!東京や島根県出雲市でのピッチイベントに登壇。世界最先端技術を日本で実証実験するためのパートナーを探す。 PULSAR IMPACT CAPITAL, INC.のプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

大手グローバルクライアントやアワードの獲得を含む 2024年 Q1 総括を発表impact.com - 大手グローバルクライアントやアワードの獲得を含む 2024年 Q1 総括を発表 Impact Tech Japan合同会社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

Apex Capital Real Estate、海外不動産に関する独自調査を発表 海外不動産へ投資している層の年収は「500万〜800万円未満」が最多にApex Capital Real Estate、海外不動産に関する独自調査を発表 海外不動産へ投資している層の年収は「500万〜800万円未満」が最多に APEX CAPITAL REAL ESTATE LLCのプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

2D対戦格闘「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」のPV第1弾公開! 「スイッチ」や「アシスト」などゲームシステムもブシロードは4月25日、プレイステーション 5/Nintendo Switch/PC(Steam)用2D対戦格闘「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」のPV第1弾を公開した。
ソース: game_watch - 🏆 121. / 51 続きを読む »

3vs3格ゲー『ハンター×ハンター ネンインパクト』試遊レビュー。ウボォーギンとマチも参戦。クラピカやレオリオの念能力も取り入れ、細部に工夫が見えるチーム対戦『『HUNTER×HUNTER』を題材とした格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』。システム紹介に加えて、新キャラのウボォーギンとマチの試遊レポートをお届け。
ソース: famitsu - 🏆 52. / 63 続きを読む »