Facebookを“退会”したい? データを保存してアカウントを「完全に」削除する方法

  • 📰 wired_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 42 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 20%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

Facebookを完全に退会してアカウントを削除する方法と、やめたあとにフェイスブックによる追跡を制限する方法などを紹介する。

これをクリックすると、ふたつの選択肢が示される。「利用解除」と「削除」だ。標準では利用解除を選ぶことになるので、そのまま進んで「アカウントの利用解除へ移動」をクリックする。ここでパスワードの再入力を求められるので、入力するとページのロックが解除され、利用解除の理由を選択するよう求められる。

そこではFacebookからのメール(友達からグループに参加するよう招待された──といった通知で、休眠中の“ゾンビアカウント”にも届く)の停止や、「Messenger」の利用継続も選択できる。これらをすべて選択して「アカウントの利用停止」の青いボタンをクリックしたら、それで終わりだ。それに先ほども説明したように、Facebookはあなたのすべてのデータをいつまでも保持し続ける。アカウントを再開するには、そのアカウントにログインするだけで済む。これではまるで「ニューヨークからの脱出」という壮大な評論を書きながら、ニューヨーク中心部のアストリア地区にある小さなワンベッドルームのアパートメントに法外な家賃を払い続けるようなものだ。2000年代後半にFacebookをフォトアルバム代わりに使っていたかもしれないし、とっておきたいメッセージがあるかもしれない。あるいは、かつて一度だけ素晴らしい投稿をしたことがあるかもしれない。もしあるなら、それはどんな投稿だったか改めて見てみたいものである。

重要な点は、Facebookのデータにはアカウントを完全に削除する前に保存したり、あるいはほかのサーヴィスに移動したりするだけの価値があるかもしれない、ということだ。そのための作業は難しくないが、少し手間がかかる。データを移動させたい先がオンラインストレージなら、「あなたのFacebook情報のコピーの転送」で9つある転送先から選ぶ。転送先としてはDropbox、Google フォト、Backblaze、Bloggerなどが用意されている。 転送先を選んだら、転送するデータの種類と量を選べる。例えば、写真なら日付の範囲を設定したり、特定のアルバムを選んだりできる。これらの設定が終わったら転送先のサーヴィスに接続し、データを移動できる。写真と投稿とで転送先を別の場所にしたい場合は、転送先の数だけ手順を繰り返す。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 73. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。