Facebook7%増益 10~12月、ネット広告堅調で過去最高

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

【シリコンバレー=奥平和行】米フェイスブックが29日に発表した2019年10~12月期決算は純利益が前年同期比7%増の73億4900万ドル(約8020億円)となり、四半期として過去最高を更新した。利用

売上高は前年同期より25%多い210億8200万ドルに増え、純利益と同様に四半期で過去最高となった。1株利益は市場予想(2.53ドル)を上回る2.56ドル(前年同期は2.38ドル)だった。

フェイスブックは16年の米大統領で個人情報が不適切に使われた問題などにより、社会的な批判を浴びた。また、若年層を中心に利用を手控える動きが広がっているとの見方もあったが、19年10~12月期の月間利用者は1年前より8%多い24億9800万人に達した。前の四半期との比較でも、北米や欧州など全地域で利用者が増えた。 利用者の拡大を追い風として、売上高の95%以上を占めるネット広告事業を伸ばした。ただ、偽コンテンツ対策の人員増強などのためにコストが増え、研究開発費などの負担も重くなっている。売上高営業利益率は42%となり、前年同期から4ポイント悪化。人工知能(AI)の活用など、監視業務の効率化が課題だ。

画像共有アプリ「インスタグラム」や対話アプリ「ワッツアップ」などを活用した収益拡大も課題となる。こうしたアプリを加えたグループ全体のサービスの月間利用者は28億9000万人に増えた。前年同期比増加率は9%となり、フェイスブック本体の成長率の鈍化を補う戦略が成果をあげているといえる。 ただ、対話アプリなどを基盤としてネット広告に続く収益の柱をつくる戦略は道半ばだ。前提となるアプリの基盤統合では昨年12月、米連邦取引委員会(FTC)が独占を防ぐ観点から仮差し止めを検討しているとの見方が浮上した。アプリを活用した決済サービスの提供でも、デジタル通貨「リブラ」の構想は先行きが不透明になっている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米アップルの10─12月期、収益が予想上回る 株価上昇米アップルの第1・四半期(10─12月)決算は、収益が市場予想を上回った。「iPhone」の販売台数が1年ぶりに増加したほか、「AirPods」など付属機器の堅...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

アップル最高益、iPhone回復で11%増 …(写真=ロイター)【シリコンバレー=白石武志】米アップルが28日発表した2019年10~12月期決算は売上高が前年同期比9%増の918億1900万ドル(約10兆円)、最終利益が11%増の222億3600万ドルだった。 詐欺みたい。いぽね買わないわ。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ボーイング、前期22年ぶり最終赤字 補償費膨…(写真=ロイター)【ニューヨーク=中山修志】米航空機大手ボーイングが29日発表した2019年10~12月期決算は、最終損益が10億ドル(約1100億円)の赤字(前年同期は34億ドルの黒字)だった。小型機「737MAX
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

Appleが2020年第1四半期の業績を発表、iPhone 11人気から10兆円超の売上を記録Appleが2020年度第1四半期(2019年10~12月)の業績を発表しました。2019年度の第1四半期ではiPhoneの売上が前年同期比で15%ダウンしていましたが、今年は2019年9月20日に発売されたiPhone 11の売上が好調で、売上高は四半期ベースでは史上最高の918億ドル(約10兆円)を記録しています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

空自の緊急発進742回 昨年4~12月、16回減防衛省は29日、領空侵犯の恐れがある外国機に対し、航空自衛隊の戦闘機が昨年4~12月に緊急発進(スクランブル)した回数は742回だったと発表した。前年の同時期よ… こんなんではキンペーの国賓待遇の来日は困難😜 めちゃくちゃ舐められてる。抑止力ないからやりたい放題か。 つまり中国は明確に敵だということ。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »