EUの安保政策の参加問う国民投票開始 デンマーク(写真=AP)

  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 9 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

EUの安保政策の参加問う国民投票開始 デンマーク

【ブリュッセル=竹内康雄】北欧のデンマークで1日、欧州連合(EU)の共通安全保障・防衛政策への参加を問う国民投票が始まった。ロシアのウクライナ侵攻を受け、デンマークの防衛力向上を目的に政府が実施を決めていた。参加が決まれば、EUの安保・防衛政策への関与が深まる。フレデリクセン首相は3月上旬に国民投票の実施を決めた。ロシアのウクライナ侵攻を受け、小国でロシアとも近いデンマークの危機感が高まったためだ。AFP通信によるとフレデリクセン氏は5月30日、「我々はイエスと投票すべきだと信じている」と訴えた。参加が決まればデンマークはEUの安保・防衛政策に関する議論に参加でき、軍事ミッションにも加われる。EUはこのところ安保・防衛分野の統合を深めている。デンマークが適用除外権を得た経緯は、EU創設を定めたマーストリヒト条約の承認を否決した1992年の国民投票に遡る。否決を受けて当時のデンマーク政府は他の加盟国と交渉し、防衛協力やユーロ導入などの留保で合意。再度の国民投票で条約が承認され、例外規定を設けてEUに加盟した。

デンマークは安保・防衛、EU市民権、通貨、警察協力を含む司法内務の4分野でEU共通政策の適用除外権を持つ。2000年に単一通貨ユーロ導入の適用除外権の放棄を問う国民投票を実施したが否決され、自国通貨のデンマーク・クローネの維持が決まった。15年には司法内務におけるEUとの連携拡大も国民投票で否決した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

中国、南太平洋諸国との安保協定見送り 対米関係配慮か(写真=AP)【シドニー=松本史、北京=羽田野主】南太平洋の島しょ国、フィジーを訪問中の中国の王毅(ワン・イー)国務委員兼外相は30日、地域10カ国の外相らとオンラインで「中国・太平洋島国外相会合」を開いた。中国が目指していた10カ国全体との安全保障協力の強化に向けた協定案は土壇場で合意が見送られた。秋の共産党大会を前に、米国を刺激して対米関係を悪化させるのを避けたとの観測も出ている。中国の習近平(シー・ジ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

中国、太平洋諸国との安保合意見送り アメリカに配慮か(写真=AP)【シドニー=松本史、北京=羽田野主】南太平洋の島しょ国、フィジーを訪問中の中国の王毅(ワン・イー)国務委員兼外相は30日、地域10カ国の外相らとオンラインで「中国・太平洋島国外相会合」を開いた。中国が目指していた10カ国全体との安全保障協力の強化に向けた協定案は土壇場で合意が見送られた。秋の共産党大会を前に、米国を刺激して対米関係を悪化させるのを避けたとの観測も出ている。中国の習近平(シー・ジ 中国共産党の終焉 最新情報は、 YouTube 思考が未来を創る【新時代への扉】 blog Lightworker Support Blog みんなが知るべき情報 gooブログ アメリカがウクライナでロシアの制裁に気を取られているうちに中国は着々と太平洋の包囲網を形成中。 アメリカは中東から嫌われて、太平洋からも米豪ルートを遮断され、インドから振られると大西洋以外で自由に活動出来る所が無くなる。 金をむしり取るだけでなく、金を還元しないと味方は増えない。 中国・習近平独裁国家は、南太平洋に中国人民解放軍基地を建設‼️ 南太平洋が中国共産党国家属国‼️ パプアニューギニア🇵🇬ミクロネシア🇫🇲ソロモン🇸🇧バヌアツ🇻🇺フィジー🇫🇯トンガ🇹🇴クック🇨🇰キリバス🇰🇮ニウエ🇳🇺 🇺🇸ハワイ🇯🇵硫黄島🇹🇼台湾🇦🇺豪州🇳🇿NZを中国が攻撃撃破💣️💢 第三次世界大戦始まる💀‼️
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

スターバックス、労組拡大阻止は株価に吉か(写真=AP)労働組合結成の波が米スターバックスを揺らしている。実質的な創業者ハワード・シュルツ氏が4月に暫定の最高経営責任者(CEO)として復帰、従業員への投資を増やすなどの対応に追われている。外食企業で世界最大の売上高を稼ぐ「コーヒーの巨人」であっても、労組対応を見誤れば土台が揺らぎかねない。人への投資、大幅に積み増し「従業員の教育や賃金、設備に2億ドル超を追加投資する」。シュルツCEOは5月3日に
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

メドベージェフが敗退 全仏テニス第9日(写真=AP)【パリ=共同】テニスの全仏オープン第9日は30日、パリのローランギャロスで行われ、男子シングルス4回戦でロシア出身の第2シード、ダニル・メドベージェフが第20シードのマリン・チリッチ(クロアチア)に2-6、
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

ユーロ圏消費者物価、5月8.1%上昇 資源高で過去最高(写真=AP)【ベルリン=南毅郎】欧州連合(EU)統計局が31日発表した5月のユーロ圏の消費者物価指数(速報値)は前年同月比で8.1%上昇した。4月の改定値の7.4%から伸び率は加速し、統計で遡れる1997年以降で最高を更新した。ロシアのウクライナ侵攻に伴う供給不安からエネルギーや食料品など幅広い品目の値上がりが続いている。欧州中央銀行(ECB)は7月にも、インフレ抑制に向けて利上げに動く見通しだ。上昇率は
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

NYダウ、7日ぶり反落で始まる 原油高を嫌気(写真=AP)【NQNニューヨーク=張間正義】5月31日の米株式市場でダウ工業株30種平均は7営業日ぶりに反落して始まり、午前9時35分時点は前営業日の27日に比べ410ドル20セント安の3万2802ドル76セントで推移している。米原油先物相場が大きく上昇した。インフレ懸念が強まり、企業業績の悪化や米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引き締めを警戒した売りが出た。米指標油種のWTI(ウエスト・テキサス・
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »