AIタクシー、効率アップへ 熊本市・天明地区で16日から実証実験 コロナ対策で車両も大型化|熊本日日新聞社

  • 📰 KUMANICHIs
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

AIタクシー、効率アップへ 熊本市・天明地区で16日から実証実験 コロナ対策で車両も大型化|熊本日日新聞 熊本のニュース 熊本日日新聞 熊日 熊本

熊本市は15日、南区の天明地区で16日から実証実験を始める人工知能(AI)を活用して、乗客の要望に応じるデマンド型乗り合いタクシーのプレイベントを開いた。地域住民8人が体験乗車し、予約の仕方や乗り心地などを確認した。天明地区は住民の40%が65歳以上と高齢化が進んでいるため実験地区に選定された。乗り場はごみステーションを中心に115カ所、目的地はスーパーやコンビニ、病院、JRの駅、郵便局など地区内外の53カ所を設定している。ジャンボタクシー(乗客8人乗り)1台態勢で、平日の午前8時~午後4時に運行し、1人1日300円(25日まで無料キャンペーン)。乗車30分前までに電話かインターネットで予約する。運行期間は約3カ月間。東区の健軍地区で昨年実施した実証実験では、効率的な運行の基準となる相乗り率が8・5%と低調。新型コロナウイルス禍で他人との接触が敬遠されたため、今回は対策として車両を大型化した。市移動円滑推進課は「相乗り率をどれだけ高められるかがポイント。地域交通のセーフティーネットを目指したい」と期待する。28日には錦ケ丘・長嶺中校区でも実証実験を始める。天明まちづくりセンター☎096

熊本市は15日、南区の天明地区で16日から実証実験を始める人工知能(AI)を活用して、乗客の要望に応じるデマンド型乗り合いタクシーのプレイベントを開いた。地域住民8人が体験乗車し、予約の仕方や乗り心地などを確認した。天明地区は住民の40%が65歳以上と高齢化が進んでいるため実験地区に選定された。乗り場はごみステーションを中心に115カ所、目的地はスーパーやコンビニ、病院、JRの駅、郵便局など地区内外の53カ所を設定している。ジャンボタクシー(乗客8人乗り)1台態勢で、平日の午前8時~午後4時に運行し、1人1日300円(25日まで無料キャンペーン)。乗車30分前までに電話かインターネットで予約する。運行期間は約3カ月間。東区の健軍地区で昨年実施した実証実験では、効率的な運行の基準となる相乗り率が8・5%と低調。新型コロナウイルス禍で他人との接触が敬遠されたため、今回は対策として車両を大型化した。市移動円滑推進課は「相乗り率をどれだけ高められるかがポイント。地域交通のセーフティーネットを目指したい」と期待する。28日には錦ケ丘・長嶺中校区でも実証実験を始める。天明まちづくりセンター☎096(223)1117。(樋口琢郎)

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 96. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

熊本日日新聞 9月末で夕刊休刊 - Yahoo!ニュース【熊本日日新聞 9月末で夕刊休刊】 熊本日日新聞社(熊本市)は10日付夕刊の社告で、9月30日付で夕刊を休刊し、10月から朝刊に統合すると発表した。社告では、朝刊を速報面で補完する夕刊の役割は小さくなってきたなどと説明している。 時代に合わせていかないとね。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

「AIタクシー」効果抜群 新人運転手、中堅に勝利新人ドライバー15回、中堅ドライバー10回──。NTTドコモが開発した「AIタクシー」の乗車台数予測を使った新人と、使わなかった9年目の中堅の乗車回数だ。1350台でAIタクシーを実稼働している東京 あまり喜べない 車椅子等の弱者の方々への対応は? うーん、AIを使った仕事に就きたいと思ったらタクシー運転手、もしかしたら最先端の仕事なのではないだろうか?
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »