「話しかけやすい上司」の特徴は? リモートワーク時代に「ヘルプシーキング」促すコミュニケーション円滑術

  • 📰 BIJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 10 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

🔔NEW:リモートワークではお互いの様子が見えないため、上司は部下がたとえ行き詰まっていても察知しづらいものです。 困り事を抱え込まず周囲に助けを求める「ヘルプシーキング」を促すにはどうしたらよいのでしょうか?

戦略の策定など集中して考える仕事は朝早い時間帯、クライアント訪問は昼間の時間帯に。そして夕方の時間帯は、アポイントや打ち合わせなどは入れず、雑務を中心にして、「いつでも話しかけてOK!」という余裕のオーラを出すことを意識していました。すると、メンバーは気軽に話しかけてきてくれました。質問や相談をはじめ、「今日、お客様のところでこんなうれしいことがあった」などちょっとした報告もしてくれたりして、個々の状況や成長をつかめたのです。そして日に数回スレッドの投稿を確認して、相談に返信。場合によっては電話して詳細を確認したり指示を出したりします。

この仕組みによって、オフィスで働いていた頃にはなかった効果も得られました。他のメンバーがスレッド内の相談内容を見て、私の代わりに回答やアドバイスを返信してくれているのです。私が対応するまでもなく、メンバー同士で解決されています。このように、課題を共有し、協力して解決できることは、個々の学びやチームワークの強化にもつながるので、思いがけないメリットでした。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 83. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

3000万円級の高級「マクラーレン」に乗って「ビッグボス」がド派手に球場入り!「600LTスパイダー」の特徴は?「ビッグボス」こと日本ハムファイターズの新庄剛志監督が開幕戦当日の球場入りの際に乗っていたマクラーレン「600LTスパイダー」。どのようなスーパースポーツカーなのか、魅力を紹介します! マクラーレン
ソース: kuruma_newsjp - 🏆 75. / 53 続きを読む »