「正直不動産」にどこかホッとしてハマる人の目線 | テレビ

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 37 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【「正直不動産」にどこかホッとしてハマる人の目線】 NHKドラマが描く、心の安定得るしんどくない現実 東洋経済オンライン

今シーズンのおすすめドラマはどれ? そう聞かれたら、迷いなく一択である。ドラマ10「正直不動産」(NHK 火曜夜10時〜)をおすすめする。口のうまさで営業成績をあげてタワマン生活を謳歌していた登坂不動産の営業・永瀬財地(山下智久)はあることがきっかけで急にうそがつけなくなってしまう。ばかがつくほど正直なセールスによって、これまでとは違う風景や人間関係が見えてきて……。

家の売買をめぐるお仕事もの+ヒューマンストーリーはキャラクターが明確で、テンポがよく、勧善懲悪でストレスなく観ることができる。毎回、ラストに流れる超絶やわらかボイス・小田和正によるテーマ曲「so far so good」(コーラスに松たか子、和田唱(トライセラトップス)が参加しているそうです)で心が浄化される。 番組公式サイトの制作統括のコメントによると“放送開始から1カ月、問い合わせの数はすでに2000件を超え、総合視聴率(リアルタイム&録画)は10%以上を記録。NHKプラスも、第1話が新記録(朝ドラ・大河をのぞくドラマの歴代最高値)を叩き出して以来、その数値を毎週維持し続けております”とのこと。放送中に二度も“連続再放送”を行い、ファンを増やしている。最近のドラマは物足りない。ミステリーや刑事ものか恋愛ものばかり。それもストーリーがしっかりしていてテーマ性やメッセージ性があればまだしも、刹那的な刺激に走ったり、考察ドラマという名のもとに肝心なところをはぐらかしたりするようなものばかり。バラエティーなのかドラマなのかよくわからないものが増えるなかで「正直不動産」は、凝った料理もいいけれどやっぱり炊きたての白いご飯がいちばん、みたいな感じのドラマなのだ。

正直、最初は「正直不動産」なんてタイトルだし、主人公の永瀬がうそをつけなくなるきっかけはファンタジーである(アパート建設予定地の祠を壊したことでうそがつけなくなってしまう)ことも手伝って、これもまたいまどきのバラエティーっぽい中身のないドラマなのかと警戒していた。だが見始めたら、その先の構成が盤石で、いまや、今シーズン、いちばんの愉しみである。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

テレビ「土曜はナニする!?」で脳トレが話題に!すぐネガティブになる人がポジティブ発想に変わるトレーニング「頭の回転が速くなる」「誰でも脳の機能が向上しそう」「脳の老化防止に使える」「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」「たとえるなら、脳のストレッチ」「集中力や記憶力が伸びた」など、くり返し楽しんで使える『1分間瞬読ドリル』は、何歳からでも6つの力が飛躍的に伸びます。間違ってもOK。1分間で与えられた課題を見ていくだけで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」があがります。子どもには、これから必要とされる「考える力」や勉強脳が磨かれ、覚えに不安があるシニアはボケ防止に使える、そして、大人は脳機能を高めていくことができるのです。10歳から100歳まで、誰でも簡単に続けられる『1分間瞬読ドリル』で、脳をよくしていきましょう!
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »

山下智久『正直不動産』第8話あらすじ 契約を勝ち取った永瀬だが…ある違和感を覚える歌手で俳優の山下智久が主演を務める、NHKドラマ『正直不動産』(総合 毎週火曜 後10:00)の第8話が、きょう24日に放送される。 同作は、口八丁手八丁で売上No.1の不動産営業マン・永瀬財地(山下)が、たたりでウソがつけなくなることから始まる痛快お仕事コメディー。ある日、アパートの建設予定地にあったほこらを壊したことから、たたりでウソがつけない体になり、言わなくていいことまでペラペラとしゃべる永瀬に、客は激怒し、契約寸前の案件まで台無しに。正直すぎる不動産屋は生き残れるのか…。■第8話のあらすじ
ソース: oricon - 🏆 36. / 63 続きを読む »

テレビ「土曜はナニする!?」で脳トレが話題に!すぐネガティブになる人がポジティブ発想に変わるトレーニング「頭の回転が速くなる」「誰でも脳の機能が向上しそう」「脳の老化防止に使える」「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」「たとえるなら、脳のストレッチ」「集中力や記憶力が伸びた」など、くり返し楽しんで使える『1分間瞬読ドリル』は、何歳からでも6つの力が飛躍的に伸びます。間違ってもOK。1分間で与えられた課題を見ていくだけで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」があがります。子どもには、これから必要とされる「考える力」や勉強脳が磨かれ、覚えに不安があるシニアはボケ防止に使える、そして、大人は脳機能を高めていくことができるのです。10歳から100歳まで、誰でも簡単に続けられる『1分間瞬読ドリル』で、脳をよくしていきましょう!
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »