「宿題はやったの?」は絶対にNG…本当は頭がいい子をみるみるダメにしてしまうNGフレーズ 「やるのが当たり前」という気持ちが伝わってしまう

  • 📰 Pre_Online
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

宿題をやりたくない子供にはどんな言葉をかければいいのか。教育家の小川大介さんは「『宿題はやったの?』『○○しなさい!』といった声かけは子どものやる気を奪ってしまう。自発的に勉強する習慣を身に付けさせるには、具体的にやるべきことを整理してあげるといい」という――。(第1回)

子どもがまだ小さかったころは、やれ笑った、やれ寝返りができたと小さな成長を喜んでいられたのに、できることが増えていくにつれて「これくらいのことはできて当たり前」と思ってしまう。特に小学生になって学校の勉強が始まると、「学校の宿題はやるのが当たり前」「家庭学習は毎日やるのが当たり前」と考える親御さんは少なくありません。

「宿題はやったの?」「毎日勉強するって約束したじゃない!」「当たり前」と思うからこそ、できていないことにモヤモヤしたり、カッとなってしまったりする。そして「またやってないの⁉」「本当に根気がないんだから……」などの、本当は言いたくない言葉を子どもに投げつけ、あとで「あんなこと言わなきゃよかった」と落ち込んでしまう。そんな日々に疲れを感じている親御さんはものすごく多いですね。でもそれが、親として当たり前の姿なのだと思います。 幸せな人生とは、人から愛され、信頼され、自分の力でお金を稼いで生活できるようになること。そんなふうに思い描くのが普通でしょう。そして、そのすべてと学習は切り離せません。問題を解決する力があること、学ぶ力があること、言葉が使えること。これらは、すべてが幸せな人生につながっていきます。

そう思うからこそ、勉強をないがしろにしている(ように見える)わが子の姿に、「この子の将来はどうなってしまうのだろう……」と子どもの未来の幸せが崩れていくように感じる。不安もイライラも親の愛情の証なのですから、つい心ないことを言ってしまったとしても、ご自分を責めないでください。子どもを傷つけたと思ったら、「ごめん! お母さん(お父さん)、さっきはちょっと言いすぎた」と素直に謝ればいいだけのことです。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 48. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

イマドキの子は「だるまさんが転んだ」ができない…福島県の体力テスト結果が示す外出自粛の恐るべき悪影響 身体運動の基礎が身についていないコロナ禍での外出自粛は子どもの健康にどんな影響を及ぼしているのか。産経新聞記者の田中充さんと森田景史さんは「学齢期を迎える前後は、さまざまな身体運動の基礎を身につける時期。その時期に外遊びを奪われた子どもは、体力テストの数値が低下している」という――。(第1回)
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

不快な「嫌み」を無視すると、余計にこじれる…相手との関係をスッキリ解決する「さわやかなひと言」 これが言えれば、もう舐められない不快な「嫌み」には、どう応じればいいのか。コミュニケーション講師の桑野麻衣さんは「無視をするのは根本的な解決にはならない。嫌みを言ってくる相手は、あなたを見くびっているので、『どういう意味ですか?』とさわやかに切り返すといい」という――。(第1回)
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

「脱いだら脱ぎっぱなし」何度言っても片付けない子どもに親がすべきたった一つのこと 口を出さず「ただ見る」だけでイライラが収まる何度言っても片付けない子どもにはどう接すればいいのか。現役の小学校指導教諭、庄子寛之さんは「口出ししたくなる時こそ、子どものやる気を引き出すチャンス。3つのポイントを押さえながら、口を出さずにただ見ることで変化が生まれる」という――。(第1回/全3回)
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

長生きしたければテレビは見るな…老年医学の専門医が「街ブラ番組は特に危険」と訴えるワケ 最大の問題点は「人を座らせたままにする」こと健康長寿のためにはなにをすればいいか。老年医学の専門医である和田秀樹さんは「長生きしたければテレビは捨てたほうがいい。最大の問題点は『人を座らせたままにする』ことにある」という――。(第1回) 自宅で使える脚力補助具があればいいな ツイッターも座らせたままにするよね。 もはや国力を下げることしかしないテレビに存在する意義はあるのだろうか。 テレビ→生活習慣病気 テレビ→肥満促進 テレビ→学力低下 テレビ→認知症促進 テレビ→スポンサー偏向 テレビ→働かない・GDP低下
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

環境省と消費者庁の調査結果は正反対…「結局、サステナブルファッションは売れない」という残酷な事実 「59%は関心がある」という数字のトリック環境問題などに配慮した衣服「サステナブルファッション」が注目を集めている。環境省は「59%の人は関心を持っている」という調査結果も発表している。経営コンサルタントの河合拓さんは「消費者庁の調査によると、アパレルの購買要因にサステナブル対応をあげた人はわずか2%。環境省の調査にはトリックがある」という――。(第1回)
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

GAFAMのうちメタバース時代をリードするのはどこか…米投資家が「グーグルやメタではない」という理由 現時点で最強の仮想現実を作っている企業とは拡大するメタバース世界を今後リードしていくのはGAFAMのどこか。メタバースについて詳しい米ベンチャー投資家のマシュー・ボール氏は「マイクロソフトは現時点で最も優れた仮想現実を構築している」という。彼の著書『ザ・メタバース 世界を創り変えしもの』(飛鳥新社)より紹介する――。(第1回) まただ 私が好きなものが消える プリンスホテルのように 観光地を観光地としての楽しむ方法を日本に提示 が 観光地をただの時間つぶしの一つにした星に負け グーグルも 世界の行きたいけど行けないところを歩ける。それだけで最強 が 本物にそっくりなゲームに負けるとは そのゲーム意味ある? GAFAMなんて言い方してないんじゃないかな?
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »