「天気が悪いと調子が悪い」は本当だった…「季節の変わり目」に体調を崩しやすくなる医学的根拠 天気の変化が「内耳」や「自律神経」に作用する

  • 📰 Pre_Online
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「季節の変わり目」に体調を崩しやすくなるのはなぜか。医師で中部大学大学院の佐藤純教授は「気のせいでも、心の問題でもない。原因不明の慢性痛を抱える患者さんたちを1万人以上、診察した結果、天気(気圧、気温、湿度)の変化が心身に大きな影響を与えることがわかってきた。原因が天気だとわかれば、対処の方法もみえてくる」という――。

しかし、その因果関係がはっきりとわからなかったため、当事者が症状をうったえても「気のせい」であるとか、「心の問題」として片付けられてしまっていました。でも、それは決して「気のせい」でも「心の問題」でもありません。

天気の要素には、日照時間や降水量、風速などさまざまなものがありますが、体に大きな影響を与える原因となるのは、「気圧」「気温」「湿度」の3つです。30年以上にわたり、気象と痛み、自律神経との関係について研究を続ける中で、天候の変化に伴う気圧のアップダウン、寒暖差や湿度の高低などが、私たちの心と体に不調を引き起こしていることがわかりました。 その症状には頭痛、めまい、首・肩こり、腰痛、関節痛、むくみ、耳鳴り、だるさ、気分の落ち込みなど、かなり多様なものがあり、何らかの症状がある人は日本全国に1000万人以上いるといわれています。それらの病態を総称して「気象病」と呼んでおり、私は、その中で痛みを伴う症状のことを「天気痛」と名付けました。

天気の変化を体が感じると、その変化がストレスとなって耳の奥の内耳や自律神経に伝わります。そこで、自律神経の交感神経と副交感神経の調整がうまくいかないと、頭痛やめまい、気分の落ち込みなど、さまざまな体調不良の原因になるのです。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 48. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

岸本尚毅の俳句レッスン:便利な「や」の使い方|秋田魁新報電子版句作りのさい「や」はとても便利な文字です。今回は上五に「や」を使った投稿句を見ていきます。
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

まさに逆転の発想! ITAから「あえて真っ白の特別塗装機」誕生…なぜ? 通常機はド派手ブルー - トピックス|Infoseekニュース塗装の途中で「や~めた!」となったわけではありません。通常はブルーの配色破綻したアリタリア航空の系譜を引き継ぐ形で【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

加山雄三さん 年内でコンサート活動を引退へ 高齢を理由に | NHK「若大将」の愛称で親しまれ、「君といつまでも」や、「お嫁においで」などのヒット曲で知られる歌手で俳優の加山雄三さんが、高齢を理由に年内でコンサートやテレビなど人前での歌手活動から引退すると発表しました。 nhk_video 紅白決定フラグ 加山雄三さんは永遠の若大将 😂 政治家は実質邪魔やのにいつまでも出しゃばる‼️ 本当のマウント取る人は何歳でも需要がある・・・ 😅
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

「料理は愛情!」結城貢さん死去「料理は愛情!」をキャッチフレーズにフジテレビ系「オールナイトフジ」や「夕食ばんざい」に出演していた、料理研究家の結城貢氏が4月24日に亡くなっていたことが20日、...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

「二刀流」矢沢宏太ら24人、大学「侍ジャパン」選出…ハーレムベースボールへ野球の「侍ジャパン」大学日本代表が20日に発表され、来月8日からオランダで行われる国際大会「ハーレムベースボールウィーク」に出場する24人が決まった。投手と打者の「二刀流」で注目される矢沢宏太(日体大)や、全日本大学野
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »