[社説]首相はインバウンド再開へ指導力示せ(写真=共同)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

[社説]首相はインバウンド再開へ指導力示せ

岸田文雄首相が5日、ロンドンの金融街シティーで講演し、「6月には他の主要7カ国(G7)並みに円滑な入国が可能となるよう水際対策を緩和する」と表明した。「鎖国政策」とも批判される今の厳しい入国規制は、日本の国益を大きく損ねている。.

岸田文雄首相が5日、ロンドンの金融街シティーで講演し、「6月には他の主要7カ国(G7)並みに円滑な入国が可能となるよう水際対策を緩和する」と表明した。「鎖国政策」とも批判される今の厳しい入国規制は、日本の国益を大きく損ねている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

インバウンド再開への期待は当然だけど、中長期的にはデジタル始め収益性高く差別化出来る産業の育成を今以上に行わないと、観光と農業に軸足が移ると観光で生計を立てる生産性の低い国になってしまうのでは。

インバウンドで得られる利益なんて全体で考えればごく一部で一番大事なのは内需を活性化することでしょうが。仮にも日本経済新聞なんて名乗ってんだからまともな社説を出さないと購読者減りますよ

マスク強要する国に来る?Far Eastの不思議な国、と思われるだけだな

検討ばかりで指導力、行動力を示してないから、 示せ、仕事しろ、って記事だと思いますよ。よ。

この方に指導力求めちゃう・・・?

無理

本当バランス感覚を欠く首相だよね。両にらみじゃなくていつも慎重な結論だけを採用する。

いま沖縄が新型コロナ陽性者過去最多に見てとれるかと思いますが…経済新聞の立場だともはや感染しようが軽症傾向なんだから経済回すためなら観光客も受け入れて問題ないという考えだと読みました。もうしばらくもせず、また国民が宿泊予約もできない程のインバウンド復活かと思うと妙に焦りました…笑

岸田さんほんと頼むよー 入国制限とマスクの無し

インバウンドを当てにする政策ってなんだかピンとこないね。

仰る通りです。 円安で海外から来る外国人は多いはず。 やる気のない厚労省に指示をしてもっと海外からの観光客を受け入れるべきです。

検討するとは言ったが検討するとは言っていない

出た出た、インバウンド。何の生産性もない観光業に金かけてどうすんや?あんだけ観光に頼ってギリシャやスペインやらヨーロッパが総崩れになったのに。国交省が喜ぶ、公明党が喜ぶ、創価学会が喜ぶ。日経は聖教新聞か?インバウンド、インバウンド言うの、朝日と日経ぐらいちゃうんか。

もうこの人に何を言っても無駄感が…

知ってますか、スワップとスラップ。ご注意を。

今の医療感染症分類だと保健所職員などが混乱していく可能性はありませんか

外国からの旅行者の方はマスク無しでokにしましょう

何がインバウンドや! 外人観光客は不要や!

この何もしない検討使は 参院選が最も重要!実は経済とかどうでもよくて ↓ そのためには票を稼げる老人最重要視 ↓ 失点をしないため参院選まではやることは極力少なく ↓ 結果、参院選までは、全て馬なりかマイナーチェンジ ↓ 海外受け入れも、マスク着用も、原子力も、馬なりかマイナーチェンジ

日本は内需国 国民の所得を上げて内需を向上させる方が安全保障上も正しい

検討します(`・ω・´)キリッ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

[社説]海の安全守るルールづくりを(写真=共同)北海道・知床沖の観光船沈没事故を受け、国による再発防止策の検討が始まった。事故をめぐり、運航管理体制の不備や行政の検査の甘さが次々と明らかになっている。悲劇を二度と起こさないためのルールを真剣に考えたい。沈没した観光船は運航基準を超える悪天候が予想されながら出航を決めた。船と交信するための無線設備が故障していたほか、事務所にいるべき運航管理者の社長が事故時に不在だったことも判明した。驚くほど 海の危険性は天候の変化をモロにうける、また船体メンテの不備をモロにうける、路肩に止まったりの避難は不可能ってところにある またこれらをふつうの人があまり知らないところにある 行政が取り締まるのは正しい ただ覚悟がないと事故は起きる また覚悟してても事故は起きるからね、舐めてると
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

社説 復帰50年[低所得と子の貧困] 豊かな社会へ好循環を | 社説 | 沖縄タイムス+プラス復帰後、沖縄経済は大きく成長した。 観光業は県内のリーディング産業に発展。観光収入は2018年度、過去最高の7334億円に到達した。 それに伴い県内総生産(実質)は19年度実績見込値で4兆3540億円となり、復帰時の約7・2倍になった。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

【社説】香港の枢機卿逮捕と中国の抑圧術香港のカトリック高位聖職者である陳日君枢機卿は11日に逮捕され、国家安全維持法に違反したとして訴追された。 中国は公務員が主導する。 キリスト教会は宗教法人です。私営です。 中国 国家 > 社(私法人) 国家が私法人を取り締まる。 まぁ、中国だから…。
ソース: WSJJapan - 🏆 66. / 59 続きを読む »

[社説]企業の活力そがずに経済安保の強化を半導体などのサプライチェーン(供給網)を国内で強化し、基幹インフラを外国の脅威から守るための経済安全保障推進法が成立した。中国やロシアのような強権主義との対立が強まり、感染症やテロの懸念も差し迫る。米欧にならい、経済安保の法的な枠組みを整えたのは一歩前進といえる。同時に国が過度な介入や監視をして企業を萎縮させることも防がねばならない。政府は経済安保の強化と企業活力の維持を両立させる制度をつくり 海外の年季を経たそれは企業とのやり取りを重ねたうえで熟成されたもの推察する。それにとらわれすぎて日本の実情に合わないことをやってはいけないが、だが力加減は見習っていいのではないか。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]比新政権と安保連携を深めよ(写真=ロイター)9日に投開票されたフィリピン大統領選でフェルディナンド・マルコス元上院議員の当選が確実になった。これまでの発言からは中国寄りの外交姿勢がのぞく。中国の海洋進出をけん制するため、日本は米国とも協調し、次期政権と緊密な関係を築きたい。6月末に就任する次期大統領は1965年から21年間もの独裁体制を敷いた故マルコス元大統領の長男だ。父は長期の戒厳令下で民主化勢力を激しく弾圧し、巨額の不正蓄財も明るみ 台湾との安保連携は?
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

<社説>韓国に尹大統領 対日改善待ったなしだ:北海道新聞 どうしん電子版韓国の大統領に尹錫悦(ユンソンニョル)氏が就任した。5年ぶりの保守政権だ。 日韓関係は前任の文在寅(ムンジェイン)政権下で歴史問題をきっかけに、過去最悪と言われるほど冷え込んだ。 北朝鮮によ... >他方、日韓合意後は安倍晋三元政権が「解決済み」と繰り返し対立を深めた面もある。日本も被害者に寄り添う姿勢が欠かせない。 具体的に何をしろと? 徴用工問題は慰安婦問題の「おかわり」のように 2015年に言われ始めた。 ちょうど、朝日と北海道新聞が 吉田証言による報道を誤報と認めた後だ。 アホくさ
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »