[社説]学術会議の改革は原点回帰を - 日本経済新聞

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

[社説]学術会議の改革は原点回帰を

政府は日本学術会議法改正案の今国会への提出を断念した。会員の選び方などを変える内容に学術会議が猛反発し、岸田文雄政権はいったん矛を収める政治判断をした。強行していれば決裂が避けられず、見送りは妥当といえる。改革を巡って学術会議は従来通り国の機関であり続けながら、人事面で完全な独立性を求めてきた。一方、同会議の体質に強い不信感を持つ自民党の保守派は、国が一切口出しできないのはおかしいと主張してきた。

米科学アカデミーや英王立協会など、欧米では民間の運営形態をとりながら政府からお金をもらっている。こうした事例を参考にすれば、必ずしも国の機関に位置付ける必要もない。民間化は一つの選択肢といえる。政府や国会への助言・提言を拡充し、助成する仕組みを考えてみてもいい。不確実性の高い現代社会では政策を決定する際に科学的知見をどう活用するかが重要になっている。未知の感染症だけでなく、地球温暖化や人工知能(AI)、原子力を進める上での「核のゴミ」問題など、自然科学だけでなく人文・社会系も含めた「総合知」の提供を学術会議に期待したい。 専門家の意見を聞く場である各省庁の審議会や総合科学技術・イノベーション会議との役割分担も明確にすべきだ。科学者の顕彰を担う日本学士院や研究費の助成機関である日本学術振興会との一体運営も検討する必要がある。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

[社説]米韓の核抑止強化を地域安定につなげよ(写真=AP) - 日本経済新聞米国のバイデン大統領と韓国の尹錫悦大統領が米ワシントンで会談し、北朝鮮の核抑止の強化に向けた新たな協議体を設けることなどで合意した。日本の安全保障に大きくかかわる問題だけに米韓両国との連携を深め、地域の安定に導いていく必要がある。会談では拡大抑止に関する「ワシントン宣言」を採択し、米軍の戦略原子力潜水艦を朝鮮半島に派遣することも決めた。バイデン氏は共同記者会見で、北朝鮮が核を使えば「いかなる政
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]日銀は内外情勢見極め柔軟な政策運営を - 日本経済新聞日銀は28日、植田和男総裁の就任後初めての金融政策決定会合で、前任の黒田東彦氏が進めた大規模な金融緩和策の維持を決めた。米欧の金融情勢に不安が残り、景気に下振れリスクが根強いなか、妥当な決定だといえる。声明では、新たに「経済・物価・金融情勢に応じて機動的に対応しつつ、粘り強く金融緩和を継続していく」と表明した。内外情勢の変化を見極め、機動的かつ柔軟な政策運営を求めたい。今回まとめた「経済・物
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]国際連携の重さ映す邦人退避(写真=共同) - 日本経済新聞内戦が続くアフリカ北東部のスーダンから、在留邦人が自衛隊機などで国外に退避した。救出作戦に目立った混乱はみられなかった。他国との連携が奏功し、希望していた邦人の出国を無事終えた点は評価できる。2021年8月にイスラム主義組織タリバンが掌握したアフガニスタンからの邦人退避では、政府の調整不足などで自衛隊機の派遣が大幅に遅れた。この反省を踏まえ、今回はスーダン情勢の緊迫を受けて自衛隊の拠点がある近
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]失敗糧に次の月面着陸に挑め - 日本経済新聞民間初の月面着陸を目指した日本のスタートアップ、ispace(アイスペース)の挑戦は失敗した。宇宙船は月面降下を始めたが最終局面で通信が途絶えた。落下して衝突したとみられる。宇宙開発に失敗はつきものだ。米スペースXも失敗を繰り返しながら改良し、今はロケット打ち上げ市場で圧倒的な存在感を示す。失敗とはいえ、打ち上げから月周回軌道投入までの運用経験を含め得られた知見は大きい。この経験を生かし、2
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

【社説】ディズニーとデサンティス知事の死闘【社説】ディズニーとデサンティス知事の死闘 企業優遇措置の問題、政治的な血みどろの争いに ディズニー
ソース: WSJJapan - 🏆 66. / 59 続きを読む »

ZHD、新社名は「LINEヤフー」 10月に合併新会社 - 日本経済新聞傘下のヤフー、LINEと合併を予定しているZホールディングス(HD)が、合併後の社名を「LINEヤフー」に決めたことが28日、分かった。10月1日付で設立する。ZHDは主力の広告や電子商取引(EC)事業の成長鈍化で、業績が悪化している。重複組織の見直しなどで立て直しにつなげる。2月にヤフー、LINEと合併する方針を発表していた。別の子会社を含め5社で合併する。ZHDとLINEは21年3月に経営
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »