[社説]FTX破綻が示した無法状態の危うさ(写真=AP)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

[社説]FTX破綻が示した無法状態の危うさ

暗号資産(仮想通貨)交換業大手FTXトレーディングの経営破綻は、米国の暗号資産取引が「無法状態」にある危うさを浮き彫りにした。負債総額は100億ドル(1兆4千億円)前後、債権者は100万人を超すとみられる。マイナーな暗号資産の価格の虚構性も際立った。FTXの「資産」の大部分が、自社発行のものも含めた流通量の少ない暗号資産だった。それが明るみに出るとそれらの資産が投げ売られ、FTXからの現金引き出しが殺到する古典的な取り付けが起こった。

もろもろの不正の素地になっていたのが、米国の暗号資産取引に関するルールの不在だ。暗号資産企業の財務状態や言説の真偽を投資家などが確かめるすべがほとんどない。各種暗号資産の「時価」を認定する会計制度もない。日本は暗号資産交換業や派生商品取引の規制を細かく定めており、FTX破綻の被害が波及するのを免れた。ただ規制が厳しすぎてイノベーションを阻害しているとの指摘もある。国際協調を通じて適切なバランスを探りたい。 規制はなくてもベンチャーキャピタル(VC)などの株主は投資先の経営を監督できる。しかし、世界で最も信頼されるVCである米セコイア・キャピタルを含め、FTXの外部株主はどこも取締役を派遣せず、企業統治責任を放棄していた。

近年、スタートアップ株がバブルの様相を呈すなか、デューデリジェンス(投資先審査)を省いた安易な投資が横行していた。VCなどの投資ファンドは他人の資金を預かる受託者の責任を重く受け止め、デューデリと投資先統治を強化すべきだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

魚心あれば水心と言う気がする。 ズルをしてでも儲けさせて欲しいと思う人たちが、ズルに騙されて損をしたと言う印象しかない。

SBFがやったのは規約では顧客の金に手をつけないって言いながらそれを完全に私物化してガンガン使い込んだとこだから規制以前に違法だけどね

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

[社説]ウクライナの越冬支援を急げ(写真=AP)この冬は寒さで数百万人の命が脅かされる。ウクライナではそんな人道危機が現実となっている。看過するわけにはいかない。原因はロシアによるインフラ攻撃だ。侵攻が始まった2月以降、ウクライナのエネルギー施設の半分以上が破壊または損傷を被り、人口の4分の1にあたる1千万人が電気のない生活を強いられている。23日には全土で緊急停電が実施された。首都キーウ(キエフ)はすでに気温は氷点下だ。寒い地方では今後 日本にできることは越冬支援くらい。自分も金持ちだったらなあ、大きな支援をするんだけど。現状の極貧では何もできない。悲しい。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

損保ジャパンの採用担当が選んだ就活生必読記事企業の採用担当者に、自分の企業や業界への就職を希望する学生向けの「必読記事」を選んでもらった。損害保険ジャパンで採用を担当している人事部人材開発グループ課長の森川絢子氏が選んだ記事は以下の通り。(1)[社説]社会問題の解決をITの力で【選んだ理由】現在、業種を問わず、デジタル技術を活用した新たな価値の創出や業務の変革が進んでいます。損害保険会社は社会で2つの機能を担っています。1つは、予期せ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]五輪の闇はどこまで深いのか(写真=共同)底が見えない腐敗の深さである。東京五輪・パラリンピックをめぐり、汚職事件に続いて新たな不正疑惑が明らかになった。五輪テスト大会の関連事業で談合したとして、東京地検特捜部と公正取引委員会が電通本社などを独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で家宅捜索した。五輪再生のため、徹底した捜査でウミを出し切らねばならない。2018~21年に開催された水泳やサッカーなどのテスト大会の計画立案業務の入札で、事 JOC経理部長 闇って笑 たかが裏金渡したりしてただけでしょそんなん日常的にあるでしょ。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

グレタさんらがスウェーデン政府提訴「気候対策不十分」(写真=AP)【ロンドン=時事】スウェーデンからの報道によると、同国の環境活動家グレタ・トゥンベリさんら600人を超える若者が25日、気候変動に対する政策が不十分だとして政府を提訴した。グレタさんらはこの日、首都ストックホルムの裁判所までデモ行進し、訴状を提出した。訴訟を主導した団体のスポークスマンは「スウェーデン政府は気候危機を危機として扱ってこなかった 沢山の事を学んで環境問題の解決するという気持ちにはならなかったのだろうか?環境問題の原因は本当に温室効果ガスなのだろうか?彼女が根拠にしてる知識ってなんだろう? カメラ目線にせず ちゃんと前を向いたら? 活動再開かな。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

習近平氏「中朝関係を高度に重視」 金正恩氏に返電(写真=AP)【ソウル=恩地洋介】北朝鮮の朝鮮中央通信によると、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は26日までに、金正恩(キム・ジョンウン)総書記が送った祝電に返電し「私は中朝関係を高度に重視している」と伝えた。習氏は過去の金正恩氏との会談の成果に触れ「朝鮮半島問題の政治的解決
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

英スコットランド独立派苦境に 最高裁、住民投票認めず(写真=AP)【ロンドン=中島裕介】英国からの分離独立を目指す北部スコットランドの独立派が苦境に立った。英最高裁が23日に、英政府の同意なしに独立を問う住民投票は実施できないとの判断を下したためだ。住民投票は2014年にも実施しており、このときは45%対55%で「独立」が敗れた。ただこの後に、英国が欧州連合(EU)を離脱するなど国家運営に大きな変化があったため、再度の住民投票を求める声が高まった。スコットラ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »