[社説]広がる地価上昇の先行きに注視が必要だ

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

地価の上昇が全国的に広がってきた。インバウンド(訪日外国人)回復で上昇地点は地方にも広がり、新型コロナウイルス禍以前の水準に近づく地域も増えている。ただ金利の動向や世界経済の見通しは不透明な面があり、地価の先行きを注視したい。国土交通省が19日公表した7月1日時点の基準地価によると、全国の地価は全用途の平均で1.0%上昇した。全用途、住宅地、商業地とも2年連続の上昇で、伸び率も拡大した。回復に

地価の上昇が全国的に広がってきた。インバウンド(訪日外国人)回復で上昇地点は地方にも広がり、新型コロナウイルス禍以前の水準に近づく地域も増えている。ただ金利の動向や世界経済の見通しは不透明な面があり、地価の先行きを注視したい。

国土交通省が19日公表した7月1日時点の基準地価によると、全国の地価は全用途の平均で1.0%上昇した。全用途、住宅地、商業地とも2年連続の上昇で、伸び率も拡大した。回復に力強さが戻ってきたとみてよいだろう。高い伸びをみせたのが半導体工場が新設される地域だ。住宅地と商業地の上昇率の全国上位はラピダスが次世代半導体工場を建設する北海道千歳市と、台湾積体電路製造(TSMC)の工場に近い熊本県大津町の地点が独占した。 ただ地方をよくみると、上昇地点は観光地や半導体工場、県庁所在地などに目立ち、地方圏全体では下落地点が半数を超えている。コロナ前に進みつつあった地価の二極化が回復局面に入って鮮明になってきた形だ。上昇地点であがる税収を下落が続く地域の保全に使うなどの工夫が求められる。今後の地価は気がかりなのは、在宅勤務の定着により、東京都心のオフィス街で空室率が上昇していることだ。オフィスの大量供給も続いており、苦労するビルは少なくない。

都心ではマンション価格の高騰が続き、住宅地は周辺の千葉県などでも高い上昇率をみせるようになってきた。コロナの影響が弱まり、人口が東京に流入する傾向が再び強まっている。金利の動向にもよるが、住宅政策が課題になってくる可能性もある。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【社説】米国民が人質になるのを防ぐ手段は米バイデン政権は18日、イランで拘束されていた米国人7人の解放を盛大に祝った。課題は、ならず者国家が次の人質を取るのをいかにして防ぐかという点だ。
ソース: WSJJapan - 🏆 66. / 59 続きを読む »

[社説]バラマキ型の経済対策はもうやめよ - 日本経済新聞岸田文雄首相は13日の内閣改造後の記者会見で、10月中に「思い切った内容の経済対策」をまとめると表明した。物価高への対策や賃上げ促進、民間の投資拡大の後押しなどに言及し、月内に閣僚に柱立てを指示すると述べた。世界規模のインフレや人手不足、少子化といった課題を克服し、日本経済を構造的に強くする不断の取り組みは欠かせない。だが、旧来の発想で規模を積み上げるバラマキ型の経済対策は厳に慎むべきだ。むし
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]ワクチン秋接種は熟慮の上で - 日本経済新聞新型コロナウイルスのこの冬の流行に備え、20日からワクチンの「秋接種」が始まる。5月に感染症法上「5類」に移って以降、マスクの着脱などコロナ対策は原則、個人に委ねられるようになった。ワクチンのメリットとデメリットをよく考え、接種するかどうか一人一人が判断したい。秋接種は初回接種を終えたすべての世代が対象となる。オミクロン型の派生型「XBB」に対応したワクチンで、政府は米ファイザーと米モデルナか
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]企業は資本コストへの意識を研ぎ澄ませ企業は事業を進めるために株主から資本を調達し、株主は投資するリスクに見合う高いリターンを期待する。企業が株主の期待収益、すなわち「資本コスト」を把握することが経営に規律を与え、市場の活性化につながる。経営が破綻すれば真っ先に価値を失うのは資本を提供した株主である。高い収益を期待するのは当然だ。残念ながら日本企業は、株主のリスク・リターンに関する考え方が弱かった。意識をもっと研ぎ澄ませてほしい。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]中東の安定促すインフラ網に - 日本経済新聞米国やインド、サウジアラビアなど8カ国・地域は、インドから中東を経由し欧州を結ぶ物流や通信、エネルギーなどのインフラ整備で連携する「インド・中東・欧州経済回廊」構想を発表した。中東はアジアと欧州を結ぶ貿易の動脈上にある。国際物流の効率化を目指すインフラ協力を、地域の安定と成長につなげたい。経済回廊構想は、インドで開かれた20カ国・地域(G20)首脳会議にあわせて覚書を交わした。海運と鉄道を組
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

<社説>函館線脱線10年 安全と利便性両立図れ:北海道新聞デジタルJR函館線の貨物列車脱線事故発生からあすで10年を迎える。 事故を巡ってはJR北海道の保線担当社員らがレールの異常を放置し、検査データを改ざんして国に報告したことが問題化した。 JR北海道はその2年...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »