[社説]コロナ禍が迫る地銀再編加速

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

コンコルディア・フィナンシャルグループ(FG)の中核である横浜銀行が3日、神奈川銀行の買収を決めた。この地銀再編には規模よりもむしろ、象徴的な意味合いがある。首都圏でも初めて、同一県内で「地銀一行(グループ)体制」に集約されるからだ。新型コロナウイルス禍による企業などの苦境を踏まえて政府が導入し、40兆円超に膨らんだ実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」の返済が今後、本格化する。利用者の多くが地

新型コロナウイルス禍による企業などの苦境を踏まえて政府が導入し、40兆円超に膨らんだ実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」の返済が今後、本格化する。利用者の多くが地銀など地域金融機関の取引先である中小事業者だ。地銀大手の横浜銀の貸出金残高が14兆円近いのに対し、非上場の神奈川銀は約4千億円にとどまる。横浜銀はこれまで神奈川銀への出資比率を7%台にとどめていたが、約80億円を投じて完全子会社化する。事実上の吸収統合を通じて、地元の中小零細企業への支援や目配りを一段と手厚くするよう努めてほしい。

東京に隣接し人口は全国2位、民間事業所数でも屈指の神奈川県でさえ、地域経済の先行きを楽観できない。その危機感を今回の統合は映す。不可逆的な人口減少や経済の衰退に直面する地方では、コロナ禍の打撃がより深刻だ。 菅義偉前首相が地銀再編の推進を政策の重要課題として位置づけて以降、合従連衡の動きが加速しているのは評価できる。青森県や長野県でも、かつてなら金融寡占の弊害が問題視されていたであろう「一県一行」体制に移行する。 着実な資金供給の維持はもちろん、金融デジタル化への新規投資も欠かせない。取引先の後継者難対策の一方、事業が成り立たないのに存続する「ゾンビ企業」に退場を促し新陳代謝を進める周到な戦略も要る。波乱続きの市場環境下でも地域経済を支えられる「強い地銀」が求められている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

もうすぐ地銀の役割は終わるよ。 地方の中小零細企業は地銀頼りは倒産まっしぐら。 地銀はスタートアップ企業の目利き良ければ生き残れるかも。 間違ってもスルガ銀行になるなよw

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

[社説]仕組み債が問う「顧客本位」「仕組み債」という金融商品に関する個人投資家の苦情が増えている。通常の国債や社債と異なり、株価などの変動で元本が大幅に毀損し、損失が発生する事態が相次いでいるからだ。金融庁が年始から地銀の仕組み債販売の実態を調べているほか、日本証券業協会は同債券の販売規制を検討している。個人が安心して資産形成を進められるよう、金融機関に顧客本位の営業を強く求めるルールが必要だ。多くの仕組み債はオプションと呼 警告 仕組み債なんかやるなよ! ありとあらゆるギャンブル好きな俺でも絶対やらん。 銀行や証券会社が「元本保証」や「安全資産」と称して販売していたとすれば明らかに金融商品取引法違反で行政処分を受けているだろうから、実態はグレーで確かな証拠はないのだろう。金融機関が一段と萎縮するだろう。しかし、本筋は小手先の「資産倍増」ではなく「所得増」を目指す政策の実現だ。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]FRBは金融引き締めの仕上げを丹念に(写真=AP)米連邦準備理事会(FRB)は1日までの米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利上げを決めた。昨年5月以降、普段の2〜3倍幅の利上げを続けていたが通常の利上げ幅に戻した。インフレが減速し始め、昨春から始まった金融引き締めは仕上げの局面に入りつつある。だが経済・物価の先行きはごく不透明で、丹念な政策運営が求められる。短期金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は4.5〜4
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

<社説>農業用水にPFAS 生産物の安全性評価を沖縄市にある廃棄物最終処分場内と周辺の地下水から高い値の有機フッ素化合物(PFAS)が検出された。さらに地下水をくみ上げて農業用水として使用している施設のうち1カ所からも、環境省が設定する水環境...
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

<社説>雪まつり再開 入念な感染対策が重要 :北海道新聞デジタル新型コロナ禍で中断していた「さっぽろ雪まつり」の雪像展示があすから3年ぶりに開催される。 コロナ禍前には200万人が訪れた冬の観光イベントの復活だ。国内外からの客をもてなし、地元の私たちも楽しみたい... 雪まつりの再開よりも、最賃920円をなんとかしろと言いたいですね。特別物価が安いわけでも無いですからね、札幌市は。
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

<社説>日本とNATO 軍事的連携とは一線を:北海道新聞デジタル岸田文雄首相が来日した北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長と会談し、共同声明を発表した。 ウクライナ侵攻を続けるロシアと中国の軍事的連携に懸念を示し、インド太平洋地域での安全保障の... 見事なお花畑論を展開。馬鹿も休み休み言え。 じゃあ連携するのが正解だな
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

【社説】ポスト冷戦の核軍備管理の終焉東西冷戦末期の軍備管理構造は崩壊しつつある。その最新の証拠を示したのは、他ならないバイデン政権内の真の軍備管理信奉者だった。
ソース: WSJJapan - 🏆 66. / 59 続きを読む »