NY外為市場=ドルおおむね軟調、利下げ時期見極め

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

[ニューヨーク 13日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対しおおむね軟調となった。前日は米国の2月の消費者物価指数(CPI)の伸びが予想を上回ったことでドルは上昇。週...

ニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対しおおむね軟調となった。前日は米国の2月の消費者物価指数(CPI)の伸びが予想を上回ったことでドルは上昇。週内に発表される経済指標から米連邦準備理事会(FRB)が利下げに着手する時期を見極めようとする動きが出ている。 (2024年 ロイター/Florence Lo)

[ニューヨーク 13日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対しおおむね軟調となった。前日は米国の2月の消費者物価指数(CPI)の伸びが予想を上回ったことでドルは上昇。週内に発表される経済指標から米連邦準備理事会(FRB)が利下げに着手する時期を見極めようとする動きが出ている。終盤の取引で主要6通貨に対するドル指数は0.1%安の102.85。先週は週間ベースで1月初旬以来の大きな下落となったが、年初からは1.5%上昇している。 TSロンバードのマクロ戦略ディレクター、スカイラー・モンゴメリー・コーニング氏は、ドル指数はFRBの金融政策の行方に左右されているとしながらも、米経済が常に予想を上回って推移していることを踏まえると「一様でないとしても、ドル高方向にバイアスがかかっている」と述べた。

コーペイ(トロント)のチーフ・マーケット・ストラテジスト、カール・シャモッタ氏も、ドルは今回のサイクルのピークにまだ達していないと指摘。「世界的な成長率が小幅なプラスにとどまるようなシナリオの下でドルが軟化する狭い道筋は存在しているが、より幅広い可能性の下でドルが一段高となる可能性もなお存在している」と述べた。 FRBは来週19─20日の連邦公開市場委員会(FOMC)で金利据え置きを決定する見通し。市場では米経済の力強さを見極めようと、14日に発表される2月の小売売上高と卸売物価指数(PPI)のほか、週間新規失業保険申請件数が注目されている。暗号資産(仮想通貨)では、ビットコインが7万3678ドルと、過去最高値を更新。終盤の取引では3%高の7万3243ドル。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

NY外為市場=ドルおおむね軟調、利下げ時期見極めニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対しおおむね軟調となった。前日は米国の2月の消費者物価指数(CPI)の伸びが予想を上回ったことでドルは上昇。週内に発表される経済指標から米連邦準備理事会(FRB)が利下げに着手する時期を見極めようとする動きが出ている。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

NY外為市場=ドル上昇、予想上回るインフレ統計受け終盤のニューヨーク外為市場では、不安定な地合いの中、ドルが上昇した。予想を上回る米インフレ統計を受け、6月の米利下げ開始観測がやや後退した。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

NY外為市場=円対ドルで上昇、マイナス金利解除の可能性に注目ニューヨーク外為市場では、日銀が来週の金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除する可能性があるとの見方から、円が対ドルで上昇した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

NY外為市場=ドル小幅安、米雇用統計受け6月米利下げ観測維持[ニューヨーク 8日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対して小幅安となった。週間では対ユーロで今年最大の下げを記録する見込み。米雇用統計がまちまちの内容となり、...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

NY外為市場=ドル小幅安、米雇用統計受け6月米利下げ観測維持終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対して小幅安となった。週間では対ユーロで今年最大の下げを記録する見込み。米雇用統計がまちまちの内容となり、米連邦準備理事会(FRB)が6月に利下げするとの見方が維持された。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

NY外為市場=ドル対円で上昇、日銀総裁発言受け 対ユーロでは下落ニューヨーク外為市場では、日銀の植田和男総裁が物価目標の達成が見通せる状況ではないとの認識を示したことを受け、ドルが対円で上昇した。ただ、米経済指標が予想を下回ったことで、対ユーロでは下落した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »