JR飯田橋駅西口改札とホームがリニューアル 7月12日

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

JR飯田橋駅西口改札とホームがリニューアル 移転されたホームと新たな西口駅舎が7月12日から利用可能になると発表。現在のホームは電車とホームの間隔が大きく転落事故も起きていたが、移転でほぼ解消されるという。

JR東日本は、安全対策強化のための工事が進んでいたJR飯田橋駅で、移転されたホームと新たな西口駅舎が7月12日から利用可能になると発表した。現在のホームは電車とホームの間隔が大きく転落事故も起きていたが、移転でほぼ解消されるという。そのため、ホームを新宿側に約200メートル移転。直線に近い場所にホームを設置したため、高低差はほぼ解消され、電車とホームの感覚も最大15センチまで縮小できたという。現在使われている仮の西口駅舎は7月11日午後11時で使えなくなる。ホームの移転で東口の改札からホームまでの距離が離れるため、同社の担当者は「東口を使う乗換は少し遠くなるが、西口を使う乗換は少し近くなるはず」と話している。

JR東日本は、安全対策強化のための工事が進んでいたJR飯田橋駅で、移転されたホームと新たな西口駅舎が7月12日から利用可能になると発表した。現在のホームは電車とホームの間隔が大きく転落事故も起きていたが、移転でほぼ解消されるという。そのため、ホームを新宿側に約200メートル移転。直線に近い場所にホームを設置したため、高低差はほぼ解消され、電車とホームの感覚も最大15センチまで縮小できたという。現在使われている仮の西口駅舎は7月11日午後11時で使えなくなる。ホームの移転で東口の改札からホームまでの距離が離れるため、同社の担当者は「東口を使う乗換は少し遠くなるが、西口を使う乗換は少し近くなるはず」と話している。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

なんだここ!!面影が全くない!!なんか寂しいね

名前が「飯田橋ゲートウェイ」になったりして。 飯田橋は地下鉄の乗り換えが多い駅。 きれいになったついでに便利になるといいね。

そもそも結構なカーブの所に昔の人はホーム作るなよって感じだったんだが新しいホームはそんなカーブもなく確かに安全そうだった

確かにホームの真ん中あたりは、電車とホームの間が広くて怖かったわ。 西口改札口から、ホームまでの長い通路を良くダッシュしていた、若き頃。 懐かしいな。

なんかオシャレな駅になっちゃったなぁ。飯田橋の西口は、この誰も見向きもしないダサさが良かったのに。歩道のガードレールに座って待ち合わせしてるの懐かしい。

また新しい駅ができる🆕 原宿駅も新しくなったし 高輪ゲートウェイ駅もできた。 使いやすくなるんで良いね😊

新しい駅ってなんか ガラス貼り好きだなぁと

>現在のホームは電車とホームの間隔が大きく転落事故も起きていたが、移転でほぼ解消されるという。 よく落ちてましたもんね

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

人間ドックが国立東京第一病院で始まる /今日は? - 社会 : 日刊スポーツ7月12日=今日はどんな日東京放送局(現NHK)がラジオ本放送スタート(1925)◆出来事▼入院して健康診断を受ける「人間ドック」が国立東京第一病院で始まる(… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »