H3、15日打ち上げ 液体新型ロケット、22年ぶり―能力向上、市場獲得狙う・JAXA:時事ドットコム

  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

H3、15日打ち上げ 液体新型ロケット、22年ぶり―能力向上、市場獲得狙う・JAXA

H2Aはデビュー以来、6号機を除き今年1月の46号機まで45機で打ち上げに成功し、強化型のH2Bと合わせた成功率は98.2%に上る。07年にはJAXAから三菱重工へ移管したが、商業衛星の打ち上げ受注には苦戦。米スペースXなど新興宇宙企業の台頭による価格競争や、衛星の多機能化など急速に変化する市場への対応にも課題が生じていた。

これまでの日本のロケット開発は、新技術の獲得など技術開発の側面が強かったが、H3は14年のプロジェクト開始当初から、国際競争力の向上を主眼に据え、「世界中の人が使いたくなるロケット」(岡田匡史・プロジェクトマネジャー)を目指した。ロケットの心臓部と言える第1段の液体燃料エンジンには、H2Aより構造が簡素で、安定した運用が可能な新方式を採用。3Dプリンターによる一体成形なども取り入れ、部品点数を約2割削減した。また、高価な専用品が多かった電子部品の9割を自動車用などの民生品に置き換えた。50機近いH2Aの打ち上げ経験を生かし、点検項目の絞り込みや自動化、組み立て工程の省力化も徹底した。一方、新型エンジンの開発は難航。当初、20年度だった初打ち上げの予定は、2回の延期を余儀なくされた。この間、世界では再使用ロケットの実用化や、小型の衛星を多数展開する「コンステレーション」の拡大など市場も大きく変化した。

岡田さんは「H3は今がスタート。まず、試験機を打ち上げるが、世の中はこの間に大きく変わったので、適応させることが重要。追い風も向かい風も吹いているが、うまく風を読みながらより高く、遠くに行ってほしい」と述べた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

懐かしい…。 昔、部品でかめたな。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 32. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

観測衛星「だいち3号」打ち上げへ 地上識別能力3倍宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、地上観測に使う人工衛星「だいち3号」を新型ロケット「H3」に搭載して打ち上げる予定だ。3号は地上の物体を識別する能力を初号機の約3倍に高めた点が特徴。地震や水害の被害を受けた被災地の状況を詳細に把握するほか、漁業や農業での応用も期待されている。3号は高さ5メートル、幅16.5メートル、奥行き3.6メートル。重さは約3トンだ。開発費は約280億円で、三菱電機
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

死者2万4500人超 「奇跡の救出」続く―トルコ地震:時事ドットコム【ハタイ(トルコ)時事】6日に起きたトルコ大地震による死者は11日、トルコ国内だけで2万1000人に達した。エルドアン大統領が発表した。隣国シリアと合わせた死者は2万4500人を超えた。倒壊した建物の捜索活動がほとんど行われていない被災地もあり、犠牲者数はさらに増えるとみられている。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

死者2万4500人超 「奇跡の救出」日本も貢献―トルコ地震:時事ドットコム【ハタイ(トルコ)時事】6日に起きたトルコ大地震による死者は11日、トルコ国内だけで2万1000人に達した。エルドアン大統領が発表した。隣国シリアと合わせた死者は2万4500人を超えた。倒壊した建物の捜索活動がほとんど行われていない被災地もあり、犠牲者数はさらに増えるとみられている。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

130時間ぶり救出、歓喜の輪 6歳女児、日本隊が貢献―トルコ:時事ドットコム【ハタイ時事】トルコ大地震で甚大な被害が出たトルコ南部カフラマンマラシュ県で11日、がれきの中から約130時間ぶりに6歳の女児が救出され、日本の国際緊急援助隊・救助チームが生存を確認した。一連の作業を見守っていた人々からは「神さまのおかげだ」と歓喜の声が上がった。 女児はベレン・ダルクランさん。関係者によると、トルコ軍ががれきの中から見つけ出し、付近で作業をしていた日本隊の医療担当者に協力を依頼した。現場で取材していたトルコ人記者はツイッターに「女児に大きな傷などはないようだ」と書き込んだ。 軍… まだ瓦礫の下に沢山の生きてる人いるのに、でかい声でリポートして、助けを求めるか細い声や音を聞こえなくしていた報道ステーション よくやった!ハイパーレスキュー隊!🙏🙌👏 お疲れ様ですと言いたい。子供は人類の財産です。 頑張って欲しい。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

死者2万5000人超 「奇跡の救出」日本も貢献―トルコ地震:時事ドットコム【ハタイ(トルコ)時事】6日に起きたトルコ大地震による死者は11日、トルコ国内だけで2万1000人に達した。エルドアン大統領が発表した。隣国シリアと合わせた死者は2万5000人を超えた。倒壊した建物の捜索活動がほとんど行われていない被災地もあり、犠牲者数はさらに増えるとみられている。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »