ECBは利下げ急がず、6月以降は慎重に=ラトビア中銀総裁

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 28 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 101%
  • Publisher: 51%

TOPNWS ニュース

BISV,BISV08,BNK

欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーでラトビア中銀総裁のマルティンス・カザークス氏は16日、ECBは6月に利下げする可能性が高いが、利下げを急いでいるわけでく、評価する時間を確保するためにその後の動きは間隔を空ける可能性があると述べた。

欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーでラトビア中銀総裁のマルティンス・カザークス氏(写真)は16日、ECBは6月に利下げする可能性が高いが、利下げを急いでいるわけでく、評価する時間を確保するためにその後の動きは間隔を空ける可能性があると述べた。2022年11月撮影(2024年 ロイター/ Int s Kalnins)

[ポルトロシュ(スロベニア) 16日 ロイター] - 現時点では利下げに必要な条件は全て整っており、経済もほぼ予想通りに展開しているため、6月の利下げは確実視されるとした一方、「インフレが今年の大半で横ばいで推移するとの見通しを考慮すると、毎回の理事会で何かしらの行動がとられると見込むことはできない」とした。 カザークス氏は、経済情勢がECBの見通しから大きく逸脱した場合には経済予測が発表されない7月や10月の理事会でも利下げを実施すべきだが、そうでなければ政策当局者は7月や10月での利下げを控えるべきと主張。約3回の利下げを織り込んでいる市場に「比較的満足しており、これを乱すことは、さらなるボラティリティーを生み出すだけだ」とした。

BISV BISV08 BNK BNKS BRU BSVC CEN ECB ECO EU FIN FINS FINS08 GEN INT INTAG JFOR JLN MCE NEWS1 PLCY POL TOPCMB TRN EZ ECON

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ECBは利下げ急がず、6月以降は慎重に=ラトビア中銀総裁[ポルトロシュ(スロベニア) 16日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーでラトビア中銀総裁のマルティンス・カザークス氏は16日、ECBは6月に利下げする可能性が高いが、利下げ...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

ECBは利下げ急がず、6月以降は慎重に=ラトビア中銀総裁[ポルトロシュ(スロベニア) 16日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーでラトビア中銀総裁のマルティンス・カザークス氏は16日、ECBは6月に利下げする可能性が高いが、利下げ...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

ECB、次回理事会で金利据え置きの公算大=オランダ中銀総裁 - 記事詳細|Infoseekニュース[アムステルダム21日ロイター]-欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのクノット・オランダ中銀総裁は21日、ECB
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

金利ピークの公算大、次の動きは引き下げ─ギリシャ中銀総裁=独紙 - 記事詳細|Infoseekニュース[フランクフルト21日ロイター]-欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのストゥルナラス・ギリシャ中銀総裁は、ECB
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

ECB、来年3月の利下げは時期尚早=アイルランド中銀総裁 - 記事詳細|Infoseekニュース[ダブリン20日ロイター]-欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのマクルーフ・アイルランド中銀総裁は20日、ECB
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

NY円、3日続落 1ドル=147円45~55銭で終了、米長期金利上昇で【NQNニューヨーク=横内理恵】14日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小幅に3日続落し、前日比5銭円安・ドル高の1ドル=147円45~55銭で取引を終えた。米長期金利の上昇による日米金利差の拡大が円相場の重荷だった。欧州中央銀行(ECB)の利上げ打ち止め観測から対ユーロで円が買われたため、対ドルでも円の下値は堅かった。欧州中央銀行(ECB)が同日の理事会で0.25%の利上げを決めた一方、声
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »