<社説>米、防錆施設代案拒否 日本政府が建設拒否せよ

  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 32 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

在沖米空軍が嘉手納基地の元駐機場「パパループ」地区に防錆(ぼうせい)整備格納庫を建設する計画について米軍は嘉手納町が出した代替案を拒否した。町は格納庫の移設計画の即時撤回と、計画に伴う文化財調査...

在沖米空軍が嘉手納基地の元駐機場「パパループ」地区に防錆(ぼうせい)整備格納庫を建設する計画について米軍は嘉手納町が出した代替案を拒否した。町は格納庫の移設計画の即時撤回と、計画に伴う文化財調査の中止を求めている。移設されれば住民への重い負担が恒久化される恐れがある。県も事態を重くみて町と歩調を合わせて計画撤回を求めている。一方、日本政府は「地元への影響を最小限にとどめるよう、米側と調整する」との姿勢だ。それでは生ぬるい。日本政府こそが、住民や町、県の意思を尊重し、米側の移設計画を拒否すべきだ。

米軍は、航空機のさびを除去するための施設と塗装用の施設の2棟を建設することを計画しており、いずれも高さ30メートル。嘉手納基地滑走路の北側には既存の防錆格納庫があるが、E3早期警戒機など大型機に対応できないため、規模を拡大してパパループに移設するという。米軍の住民軽視は甚だしい。米軍は遅くとも2019年4月に計画を立てていたが、日本側に通知があったのは今年5月で、3年以上、日本側に説明していなかった。その上、パパループ地区は、MC130特殊作戦機の駐機場として使用しており、騒音や悪臭などの被害が一層拡大している。米軍は一時的な使用と説明しているが、既に長期化している実態がある。 パパループの東側にはかつて旧海軍駐機場があった。この駐機場は1996年の日米特別行動委員会(SACO)の最終報告で移転が合意されたが、2017年に基地内の別の場所に移転されるまで約20年かかった。このため新たな防錆施設が建設されれば、半永久的に負担を強いられる懸念が住民の間では強い。嘉手納町の當山宏町長は町議会9月定例会で、計画を即時撤回させるための組織を結成し、町民大会を実施する可能性を示唆した。そこまでしないと米側を動かせないという危機意識が垣間見える。日本政府はその意識を共有すべきだ。計画が進めば、長期的に見てSACO合意は何だったのかとの疑問も湧く。日本政府はただの調整機関であってはならない。住民や自治体の立場に立ち、強い態度で対応すべきだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

また北朝鮮がミサイル撃ちました 同盟国が基地内に設備建設するのと敵国のミサイル威嚇。 どっちが県民の命を守るのをうえで深刻な問題ですか? 新報さんはいつも下らないことで騒いでますね。

米軍基地内に何を作ろうと米軍の勝手でしょう。民間地に被害が及ぶとの明確な根拠が示されないと無理だと思う。必要があれば防護対策をとる。町民大会をしても意味がないと思う。民間でも隣に何ができても差し止められない。被害が起こることを立証しないといけない。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

社説[マイナと交付金]筋違いの締め付け策だ | 社説 | 沖縄タイムス+プラス税金である交付金配分の公平性をゆがめるものだ。 政府がマイナンバーカード(マイナカード)の普及に向け、2023年度に新たに設ける「デジタル田園都市国家構想交付金」の配分に、自治体の取得状況を反映させることが明らかになった。 全国平均以上の取得率でなければ、受給を申請できない仕組みになる。 素晴らしい政策です。 生活保護や健康保険を悪用するクズを根絶やしにするのです。 どんどん広がって欲しいですね。 不正請求防止もできるのでは。ねっ、沖タイさん。 マイナカード申請やその後の国保連携と公金口座の申請をしっかりと県が支援しその事を広報しまくってるのか?。この3項目を県及び市町村が窓口でやってるという話を効かないし地元の那覇市のHPや広報誌には書いてない。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

サッカー日本代表、エクアドル戦へ調整 冨安は離脱(写真=共同)【デュッセルドルフ(ドイツ)=共同】サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会を控えてドイツ遠征中の日本代表は、2-0で快勝した米国との親善試合から一夜明けた24日、デュッセルドルフで練習し、27日のエクアドル戦へ向けた調整を開始した。米
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

社説[バスに児童置き去り]二重三重の安全対策を | 社説 | 沖縄タイムス+プラス頭をよぎったのは、通園バスに取り残された園児が熱中症で死亡した、痛ましい事件だ。 今回は幸いにして無事だったが、一つ間違えば命に関わるところだった。 なぜこのような置き去りが発生したのか、安全管理体制はどうなっていたのか。きちんと検証した上で、再発防止策を示してもらいたい。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

米「ブレークスルー賞」に筑波大の柳沢正史教授 睡眠研究を評価米グーグルの創業者らが設立した科学賞の「ブレークスルー賞」に22日、睡眠の仕組みの研究で知られる筑波大学の柳沢正史教授が選ばれた。睡眠と覚醒の切り替えを制御する神経伝達物質「オレキシン」を発見し、睡眠の仕組みの解明に貢献した実績が評価された。柳沢教授は、1998年にホルモンの一種、オレキシンを発見。日中に突然眠り込む睡眠障害「ナルコレプシー」が、脳内でオレキシンが欠乏し、睡眠と覚醒をうまく切り オレキシンなんだ。睡眠研究。 私はデエビゴを毎晩5mgを投薬し続けた結果、ようやく過眠症レベルになったため、自分の担当医である医師と相談した上で、先月からデエビゴを半錠の2.5mgを毎晩投薬し続けています。確かに眠れるが私の場合は途中で起きてしまったり、日中に眠気が来る場合もあります。今後ともよろしくお願い致します。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

<社説>原子力規制委10年 独立・透明性の堅持を東京電力福島第1原発事故の反省を踏まえ、国の原子力規制委員会が発足してから10年を迎えた。 岸田政権が原発の積極活用に大きくかじを切る中、事故の教訓である「規制の独立」が圧力にさらされている。規制... 沖縄こそ原発が必要だと思う。巨大台風が来るので太陽光も風力もダメ。高低差がないので水力もダメ。火力依存は温暖化の原因。新型の安全性の高い原発を誘致すべき、使用済み燃料はハードキャスクに入れて無人島の堅剛なコンクリートの倉庫においておけばよいね。
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

グレン・S・フクシマ氏「米、自由貿易回帰に時間」(写真=共同)日米など14カ国は米国が主導する新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の正式な交渉に入る。アジアで中国に対抗する枠組みをめざすものの、関税削減など自由貿易は対象外だ。元米通商代表部(USTR)代表補代理のグレン・S・フクシマ氏に見通しを聞いた。「環太平洋経済連携協定(TPP)は日米にとって重要な協定で、2017年にトランプ前米大統領が離脱したのは間違いだった」「バイデン政権はTP
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »