<デジタル発>デジタル化の陰で スマホに不慣れな高齢者㊤「使いたいけど操作法が分からない」国の対策地方には届かず:北海道新聞デジタル

  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「スマートフォン(スマホ)を使えるようになりたい」と考える高齢者は少なくない。しかし、操作方法を教えてくれる人が身近にいないため、使い方が分からずに諦めてしまう人も多い。スマホを使えないことで不利益を...

「スマートフォン(スマホ)を使えるようになりたい」と考える高齢者は少なくない。しかし、操作方法を教えてくれる人が身近にいないため、使い方が分からずに諦めてしまう人も多い。スマホを使えないことで不利益を受けるのではないか。そんな不安に対して、国は「だれ一人取り残されないデジタル社会の実現」を掲げて対策に乗り出しているが、スマホ教室は都市部に偏り、地方には行き届いていない。(くらし報道部デジタル委員 井上雄一)北海道北部に位置する留萌管内天塩町。鉄路は通っておらず、札幌から高速バスで4時間半かかる。人口は約2800人で、町内に携帯ショップはない。ショップがある最寄りの稚内市までは、車で1時間の距離だ。

天塩町で妻と暮らす元農協職員鎌田芳則さん(74)は2年前、スマホを購入した。同世代の知人が使っているのを見て、自分もやってみようと思った。普段使う機能は、電話やショートメール、ネットの検索機能などで、天気予報もスマホでチェックする。約20年前から肺気腫を患う鎌田さんは毎朝、パルスオキシメーターを指に装着して血液中の酸素濃度をチェックするのが日課だ。4年ほど前に市販されていると知ったが、値段は数万円と聞いた。ある日、スマホで調べてみると、ネットなら1万円以内で購入できることが分かった。知人に代金を渡し、代わりに買ってもらった。 ネット上で販売されている商品を、自分のスマホで見ることはできる。ネットなら地元の店で見かけない商品も手に入る。できることなら他の人の手を煩わせることなく、自分のスマホから注文したい。しかし、代金を支払う決済システムが壁になる。決済画面にアカウントやパスワードの入力欄が表示されると「何を打ち込めばいいのか分からない」。...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

<デジタル発>「ギフテッド」の子どもたち 特異な才能、周囲に理解されづらい苦しみ:北海道新聞デジタル「ギフテッド」という言葉を聞いたことがありますか。抜きんでた才能のある子どもたちのことを言い、米国など国外では一般的に使われています。数学の才能がある少女が主人公の米映画「ギフテッド」(2017年)を...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

<デジタル発>癒やしの音色、カリンバ広がる 楽器大手一推しの魅力を探る:北海道新聞デジタル指の腹でつまびくとオルゴールのような音色を奏でるカリンバ🎶 アフリカの伝統楽器🌍 じわじわ人気が高まっています👍 どうぶつの森も流行のきっかけだったのは驚きです😺 記事👉 カリンバ 楽器 音楽 北海道
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

<デジタル発>「ギフテッド」の子どもたち 特異な才能、周囲に理解されづらい苦しみ:北海道新聞デジタル「ギフテッド」という言葉を聞いたことがありますか。抜きんでた才能のある子どもたちのことを言い、米国など国外では一般的に使われています。数学の才能がある少女が主人公の米映画「ギフテッド」(2017年)を...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

<デジタル発>「ギフテッド」の子どもたち 特異な才能周囲に理解されづらい苦しみ:北海道新聞デジタル「ギフテッド」という言葉を聞いたことがありますか。抜きんでた才能のある子どもたちのことを言い、米国など国外では一般的に使われています。数学の才能がある少女が主人公の米映画「ギフテッド」(2017年)を...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

<デジタル発>「ギフテッド」の子どもたち 特異な才能周囲に理解されづらい苦しみ:北海道新聞デジタル「ギフテッド」という言葉を聞いたことがありますか。抜きんでた才能のある子どもたちのことを言い、米国など国外では一般的に使われています。数学の才能がある少女が主人公の米映画「ギフテッド」(2017年)を...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

田辺三菱、コロナワクチン撤退 安定的に量産できず、子会社清算:北海道新聞デジタル田辺三菱製薬(大阪市)は3日、カナダの子会社メディカゴが開発した新型コロナウイルスワクチンの商用化を断念すると発表した。同社の全事業から撤退し、清算手続きを進める。タバコ属の植物を使ったワクチンで、...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »