<ディープに語ろう 北海道マラソン>学生と一緒に出場「自由に走る」 立教大陸上部男子駅伝監督 上野裕一郎さん(37):北海道新聞デジタル

  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

夏の道都・札幌を走る「北海道マラソン」(北海道新聞社、北海道陸上競技協会などでつくる組織委員会主催)が8月27日に開催されます。ランナーや沿道ボランティアなどゆかりの人たちに、大会の魅力や完走のため...

いや、実業団の時に「マラソンは無理!」「マラソンはやりたくない」って言って、トラック種目に戻ったぐらい苦手です。脚力が長く持たないんですよね。まあ、そんなにマラソンに興味もなかったですしね。企業に所属して給料をもらって生きるため―という感じだったので、楽しいマラソンではなかったですね。

だから僕は選手ではなく、監督がメインで、あくまで市民ランナーとして趣味で走っています。まあ、日本選手権に出る市民ランナーはいないですけど(笑)。僕が走ることで立教大学の名前が出ればいろんな意味で宣伝になりますし、今回、アスリートとは違う出場の仕方ができる初めてのマラソンなので、楽しみですね。「日本一速い監督」と言われますが、なんでもいいです。自由に走れるのが市民ランナーの良さだと思うんですよね。学生がどう思っているかは聞いたことがないですが、僕は体が動くうちはこれを続けていくつもりでいます。 もちろん、監督として全体を見回すことも良いことです。時々僕もストップウオッチを持って見ていますが、これは全体を把握できるのですぐに指示を出せます。走るマイナス部分もあって、自分が一緒に走っている同じグループはいいですが、他のグループに指示するのは難しいですし、離れていると全部を見きれません。時々ちゃんとストップウオッチを持って、監督っぽい雰囲気でやっていますよ(笑)。マラソンは、やっぱり練習していない選手は厳しいです。ポテンシャルでできないことは、身に染みて分かっているので。適性と練習量が絶対必要です。それだけはマラソンを走って唯一分かったことです。適性は、明らかにコンクリートを蹴った時と(陸上競技場の)トラックを蹴った時の動きが明らかに違いますね。足のさばき方、足の持っていき方、接地面からの返し方。適性がある人はそれなりの練習、ない人はそれに見合う練習をしないと。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

クマ遭遇経験者の山菜採りに同行 「登山道離れればクマの楽園」 撃退スプレーは不可欠、慌てず後退<デジタル発>:北海道新聞デジタル上川管内幌加内町の朱鞠内湖湖岸で釣り客の男性(54)がヒグマに襲われ死亡するなど、道内でクマの出没が相次いでいる。山菜採りや登山で入山する機会が増える中、クマとの遭遇をどう避け、出合った時にどのように...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

30年冬季五輪 有力候補に急浮上のスウェーデン 「9度目の正直」に期待、経費負担に懸念の声も:北海道新聞デジタル札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪 北欧スウェーデンが有力候補に浮上しています 「9度目の正直」を期待する声も経費負担への疑問の声もありました 記事👉 Sweden スウェーデン 五輪 Olympic 北海道
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

レバンガ、ラモスと来季契約合意:北海道新聞デジタルレバンガ北海道は6日、シューティングガードのドワイト・ラモス(24)と来季の契約に合意したと発表した。...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

サッカー天皇杯 コンサドーレ、7日相模原戦へミニゲームで調整:北海道新聞デジタルサッカー天皇杯全日本選手権は7日、各地で2回戦を行う。J1札幌は午後7時から、札幌厚別公園競技場で、J3相模原(神奈川)と戦う。社会人道リーグのBTOP北海道は、同7時からレモンガススタジアム平塚(神...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

生成AIの利活用を明記 経産省、半導体・デジタル産業戦略を改定:北海道新聞デジタル経済産業省は6日、半導体・デジタル産業戦略を改定し、公表した。生成AI(人工知能)の利活用に向けた戦略を新たに明記。2020年に5兆円だった半導体産業の国内売上高を30年には3倍の15兆円に増やすこと...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

マイナンバー誤登録 デジタル庁、2月に事案把握も情報共有・対策せず:北海道新聞デジタルマイナンバーを給付金などの公金受取口座にひも付ける際、本人ではない家族名義の口座で登録した事案が多数発生している問題について、河野太郎デジタル相は6日の閣議後記者会見で、デジタル庁が今年2月に事案を把...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »