<シリーズ評論・ウクライナ侵攻1年>⑥合六強・二松学舎大准教授(38) 紛争再燃避ける解決を 日本、復興支援に役割:北海道新聞デジタル

  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ごうろく・つよし 1984年、大阪府出身。慶応大大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。2022年から現職。専門は米欧関係史、欧州安全保障。共著に「核共有の現実-NATOの経験と日本」。2015~1...

1984年、大阪府出身。慶応大大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。2022年から現職。専門は米欧関係史、欧州安全保障。共著に「核共有の現実-NATOの経験と日本」。2015~16年にウクライナの首都キーウ(キエフ)に滞在。ウクライナ側に領土的妥協を通じた一刻も早い停戦を求める声は日本にも存在している。だが、昨年12月のウクライナでの世論調査で、国民の85%は「戦争が長期化しても、いかなる領土も譲歩すべきではない」と考え、圧倒的多数を占めている。「一部譲歩していい」という人は8%に過ぎない。侵攻以来、一貫した傾向だ。

これは、たとえ一部領土を譲って「平和」を回復したとしても、停戦の間にロシア軍が態勢を立て直し、再び攻撃を仕掛けてくるに違いないという疑念がウクライナの人々にはあるためだ。フランス、ドイツの仲介で、ロシアに支えられた東部の親ロシア派武装勢力との紛争について停戦と和平の道筋を定めた2015年の「ミンスク合意」があったにもかかわらず、ロシアはこれを葬りさって今回の全面侵攻に踏み切った。ウクライナの首都キーウ近郊ブチャの墓地に並べられた、身元不明の遺体が入ったひつぎ=2022年8月11日(共同) 日米欧は、ロシアが二度とウクライナを侵略しないよう対応しなければならない。ミンスク合意には重大な問題があった。ロシアは「ウクライナ東部にはロシア軍は入っておらず、あくまで内戦」との立場を取り、独仏と同じ仲介者だとしてきた。これは、ロシアも合意を履行すべき当事国とみるウクライナや先進7カ国(G7)の立場とは異なる。...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

<シリーズ評論・ウクライナ侵攻1年>④小説家の逢坂冬馬氏 「戦争観戦」慣れの恐さ、紛争起こらないための努力を:北海道新聞デジタルあいさか・とうま 埼玉県所沢市出身。明治学院大国際学部卒。2021年にデビュー作「同志少女よ、敵を撃て」でアガサ・クリスティー賞、22年に本屋大賞を受賞した。SF小説も手がける。姉はロシア文学研究者の...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

てしお温泉夕映、全国3位 ネット投票2022「展望風呂」部門 支配人「夕日の美しさ人気」:北海道新聞デジタル【天塩】町内サラキシの「てしお温泉夕映(ゆうばえ)」が、温泉ファンらがインターネットで全国各地の温泉に投票する「温泉宿・ホテル総選挙2022」のこだわり部門「展望風呂」で全国3位、道内1位に選ばれた。...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

小豆「十育180号」・水稲「空育195号」、道の優良品種に:北海道新聞デジタル本年度の北海道優良品種認定審議会が15日、札幌市内で開かれた。収量や耐病性などに優れ、普及すべき農作物の優良品種を巡り、作業を短縮できる小豆「十育180号」など9品種の認定と、バレイショ7品種を含む1...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

JR北海道社長、大雪対応で陳謝 低気圧で700本運休「判断正しかった」:北海道新聞デジタルJR北海道の綿貫泰之社長は15日の定例記者会見で、1月25日夜に暴風雪によって江別駅周辺で列車3本が立ち往生したことについて「ご迷惑をおかけした」と陳謝した。大雪や強風の予報で今月1、2日に札幌圏を中... 死者を出さなかったので正しい
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

<介護のキホン>9 通所、短期間宿泊サービス 家族の負担軽減へ活用:北海道新聞デジタル今回は、利用者が事業所や施設に通所したり、短期間宿泊したりするサービスについてです。事業所職員らが車で送迎してくれます。利用者は入浴や食事の介助を受けることができるとともに、介護をしている家族の負担軽...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

<きょうの一品>キムチのまろやかスープグラタン:北海道新聞デジタル◇材料(2人分) キムチ50グラム、鶏もも肉1/2枚(150グラム)、A(塩こうじ、酒各小さじ1)、シメジ1/2パック(40グラム)、ジャガイモ小1個(80グラム)、ブロッコリー(ゆでたもの)50グラ...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »