8月の実質賃金2・5%減 17カ月連続マイナス 物価上昇に追い付かず

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

厚生労働省が6日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を加味した実質賃金は、前年同月比2・5%減で17カ月連続のマイナスとな…

厚生労働省が6日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を加味した実質賃金は、前年同月比2・5%減で17カ月連続のマイナスとなった。名目賃金に当たる現金給与総額は、20カ月連続でプラスだったものの、物価の上昇に追い付かない状況が続いている。 現金給与総額は、1・1%増の28万2700円だった。このうち、基本給を中心とした所定内給与は、1・6%増の25万1463円。厚労省の担当者は「賃上げの効果が出ている」と分析した。他は、残業代などの所定外給与が1・0%増の1万8619円、主にボーナスが占める「特別に支払われた給与」が5・4%減の1万2618円だった。.

厚生労働省が6日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を加味した実質賃金は、前年同月比2・5%減で17カ月連続のマイナスとなった。名目賃金に当たる現金給与総額は、20カ月連続でプラスだったものの、物価の上昇に追い付かない状況が続いている。 現金給与総額は、1・1%増の28万2700円だった。このうち、基本給を中心とした所定内給与は、1・6%増の25万1463円。厚労省の担当者は「賃上げの効果が出ている」と分析した。他は、残業代などの所定外給与が1・0%増の1万8619円、主にボーナスが占める「特別に支払われた給与」が5・4%減の1万2618円だった。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

8月実質賃金2.5%減 17カ月連続マイナス、減少幅は縮小厚生労働省が6日公表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人当たりの賃金は物価を考慮した実質で前年同月比2.5%減少した。マイナスは17カ月連続。7月より減少幅は0.2ポイント縮んだが、物価高に賃金の伸びが追いつかない状況が続く。名目賃金に相当する1人当たりの現金給与総額は、一般労働者で前年同月比1.2%増の36万6845円だった。パートタイム労働者は同2.9%
ソース: nikkei_plus1 - 🏆 81. / 51 続きを読む »

8月実質賃金2.5%減 17カ月連続マイナス厚生労働省が6日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を加味した実質賃金は、前年同月比2.5%減で17カ月連続のマイナスとなった。名目...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

8月実質賃金2・5%減 17カ月連続マイナス厚生労働省が6日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を加味した実質賃金は、前年同月比2・5%減で17カ月連続のマイナスとなった。名目賃金に当たる現金給与総額は、2…
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

ワッツの23年8月期、最終減益幅縮小 「100円以外」堅調ワッツは4日、2023年8月期通期の連結純利益が前の期比68%減の2億5000万円になったと発表した。従来予想を1億円上回る。1個当たり300円(税別)や500円(同)で販売している「100円以外」の商品の販売が伸びたほか、光熱費などのコストも想定以上に抑えられ、減
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

米スタートアップ投資額、7〜9月29%減 5年ぶり低水準【シリコンバレー=山田遼太郎】米スタートアップ投資の落ち込みが鮮明だ。2023年7〜9月のベンチャーキャピタル(VC)などの投資額は前年同期比29%減の327億ドル(約4兆8700億円)だった。四半期の投資額としては約5年ぶりの低水準だ。金利の上昇が続くなか、投資家が慎重姿勢を強めている。米調査会社ピッチブックと全米ベンチャーキャピタル協会(NVCA)が4日に投資額を発表した。米国は世界のスタ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

8月の実質賃金、2.5%減 賃金伸び、物価高に及ばず厚生労働省が6日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比2.5%減だった。名目賃金は伸びたものの、物価の高騰には及ばず、17カ月連続でマイナスとなった。 8月の名目賃金は、労働者1人当たり平均で1.1%増の28万2700円だった。このうち基本給が中心の「所定内給与」は1.6%、残業代を含む「所定外給与」は1.0%、それぞれ増えた。賞与など「特別に支払われた給与」は5.4%減った。 一方、実質賃金の算出に…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »