Apple Watch Ultra 2がハッキングされる? Appleコミュニティに数十件の報告相次ぐ

  • 📰 internet_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

Apple Watch Ultra 2がハッキングされたと思しき挙動がAppleコミュニティ上で相次いで報告され、ちょっとした騒動になっている。

これはあるユーザーが、Apple Watch Ultra 2の触覚フィードバックが作動しているのを発見。そのまま様子を見ていたところ、フィットネスおよび健康アプリが勝手にスクロールしたり、写真を表示しようとするなど、外部からハッキングされていると思しき現象に遭遇したという。ユーザーがホームに戻そうとしたところ、キーボードがポップアップし、何者かにより「We are in

control(これは我々のコントロール下にある)」というメッセージが入力され、さらに、ロック解除用のパスワードの入力を開始。このパスワードが正しくなかったことからロックは解除できず、その間にユーザーは工場出荷状態に戻して事なきを得たそうだが、俗にゴーストタッチと呼ばれる、タッチパネルの誤反応だけでは説明がつかない挙動だ。2月1日にこの報告がAppleコミュニティにアップされて以降、同様に外部からのパスワード入力でロックがかかってしまったという報告が数十件近く寄せられるなど、ちょっとした騒動になっている。今のところApple側はこの件についてコメントしていないが、国内でも人気が高いモデルだけに、真相が気になる人も多そうだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 23. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

数あるスマートウォッチの中でApple Watchが“最強”である理由国内のスマートウォッチ市場で圧倒的シェアを持つ、Appleの「Apple Watch」シリーズ。最近では多くのメーカーがスマートウォッチの市場に参入しており、製品数は増えているものの、街中で頻繁に見かけるのはやはりApple Watchを装着している人であり、その人気の高さをうかがい知ることができる。
ソース: pc_watch - 🏆 44. / 63 続きを読む »

Dynabook、フラグシップノートPC「R9」--「Core Ultra」「Copilot」キー初採用の「AI PC」Dynabookは2月14日、高性能モバイルノートPC「dynabook R9」を商品化し、4月下旬に発売すると発表した。インテルのAI専用エンジン内蔵の最先端プレミアム製品向けプロセッサー「Core Ultra」を搭載し、快適なエッジAI処理を実現するという。店頭予想価格(税込)は29万円半ば。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

ボーズが本命!? 耳をふさがないイヤホン「Bose Ultra Open Earbuds」参上 (1/2)ファッションアクセサリーの'イヤーカフ”のように、耳にはさみ込むように付ける「Bose Ultra Open Earbuds」を3月5日の発売に先駆けてレビューします。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

「Galaxy S24」シリーズ レビュー:最高峰のハードウェアとグーグルの“知能”が融合しているサムスンのスマートフォンの新モデル「Galaxy S24」「Galaxy S24+」「Galaxy S24 Ultra」。その実力を試してみたところ、最高峰のハードウェアとグーグルの”知能”が融合していた。とはいえ、“弱点”も散見される。
ソース: wired_jp - 🏆 73. / 53 続きを読む »

グーグルの高性能AIモデル搭載「Gemini Advanced」発表 日本語でも使えるよグーグルは2月8日、同社が開発する大規模言語モデル「Gemini」の最上位グレードとなる「Ultra 1.0」を利用できるチャットAIサービス「Gemini Advanced」を発表、あわせて従来「Bard」の名前で展開されてきたサービス名を「Gemini」に変更することも明かされた。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

VRヘッドセットを装着しながら日常生活を送ることは可能なのか?Apple Vision ProやMeta Quest 3などのヘッドセット型デバイスは、内蔵しているカメラで撮影した周囲の映像をディスプレイに映すことで、ヘッドセットを装着している状態でも周りの状況が確認できる「パススルー」モードを搭載しています。このパススルーモードを搭載したデバイスを装着しながら生活を送ることができるのかについて、スタンフォード大学のジェレミー・ベイレンソン教授の率いる研究チームが学術誌「Technology Mind and Behavior」で結果を発表しました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »