Adobe Lightroomに生成AIを利用した削除ツール搭載 ワンクリックで不要なオブジェクトを除去

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

アドビが、写真編集ツール「Adobe Lightroom」に「生成AI削除」機能を実装する。ワンクリックで写真から不要なオブジェクトを除去できる他、AIを活用した「ぼかし(レンズ)」ツールも新プリセットとして提供される。

アドビは5月21日、写真編集ツール「Adobe Lightroom」において、新機能「生成AI削除」のプレビュー実装(早期アクセス)を開始した。同日以降、モバイル版(iOS/Android)、デスクトップ版(Windows/macOS)、iPad版、Web版、Classic版(Windows/macOS)でアプリを最新版にアップデートすることで利用可能だ。

なお、Lightroomでは同日から、新しいプリセットツールとして「「ぼかし(レンズ)」が追加される。これもモバイル版、デスクトップ版、iPad版、Web版、Classic版でアプリを最新版とすることで利用可能だ。生成AI削除機能は、アドビの生成AIモデル「Adobe Firefly Image 1」を活用したもので、ワンクリック(ワンタップ)で写真から不要なオブジェクトを除去した上で、削除された空白部分にピクセルレベルでマッチする画像を生成して埋め込んでくれる。柄物シャツや料理写真のテーブルクロスのシミ、水面の不要な反射の除去、家族写真に映り込んだオブジェクトなどを消去できるとしている。 本機能を使って編集された写真については、C2PA(Coalition for Content Provenance and Authenticity)規格に準拠したコンテンツクレデンシャル(認証)データが自動付与される。同規格に対応するカメラ(※1)と組み合わせれば、撮影、編集、公開まで真正性を確保し、信頼を維持可能だ。新実装されるぼかしツールでは、ワンクリック(タップ)で、写真の任意の領域に対してぼかし効果をシームレスに適用できる。後から写真にボケ効果を入れたい場合にも便利だ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アドビPhotoshopが神アプデ“塗るだけ”で色変更できる「調整ブラシ」など発表アドビは4月23日、英国で開催した年次イベント「Adobe MAX London 2024」で、生成AI「Adobe Firefly」の最新バージョン「Adobe Firefly Image 3 Foundation Model」を発表。「Adobe Photoshop」のパブリックベータ版とAdobe Fireflyのウェブサービスに、ベータ版として実装され順次公開している。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

アドビ、Adobe Firefly Image 3 Foundation モデルを発表 クリエイティブ探求とアイデア出しをより高いレベルへアドビ、Adobe Firefly Image 3 Foundation モデルを発表 クリエイティブ探求とアイデア出しをより高いレベルへ
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

コンテンツ生成AIの衝撃 ~ 高まる創作の可能性、拡がるビジネス領域への期待と留意点 ~新しいテクノロジーの出現は、ビジネスや社会環境、ライフスタイルに至るまで大きな変容をもたらしています。なかでも対話型AIである「ChatGPT」や画像生成AIの「Adobe Firefly」をはじめと…
ソース: bunshun_online - 🏆 77. / 53 続きを読む »

世界トップシェアを誇る「Adobe commerce(Magento)」を※用いたECサイト構築事業会社がACROVEにグループジョイン世界トップシェアを誇る「Adobe commerce(Magento)」を※用いたECサイト構築事業会社がACROVEにグループジョイン 株式会社ACROVEのプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

OpenAIが「AI生成画像かどうかを見分けるツール」を開発中OpenAIが2024年5月7日に、デジタルコンテンツの来歴を追跡する技術の標準化団体「Coalition for Content Provenance and Authenticity(C2PA)」に参加したことを発表しました。Adobe、Microsoft、Google、ソニーなどの後に続いてC2PAの運営に加わったOpenAIは今後、電子透かしやAI画像検知ツールなどの技術の実装に取り組んでいくと表明しています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

アドビ、Adobe Firefly Image 3 Foundation モデルを発表 クリエイティブ探求とアイデア出しをより高いレベルへアドビ、Adobe Firefly Image 3 Foundation モデルを発表 クリエイティブ探求とアイデア出しをより高いレベルへ アドビ株式会社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »