27日の花粉情報 福岡など飛散量「多い」 3月には東北北部でも飛散開始(気象予報士 日直主任 2024年02月27日)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

今日27日の花粉の飛散量は、福岡で「多い」見込みです。東京も「やや多い」でしょう。九州から東北南部のほとんどで花粉の飛散が始まっていますが、東北北部でも3月に入ると飛散開始となりそうです。

今日27日は、九州から関東まで太平洋側を中心におおむね晴れて、北よりの風の強まる所が多いでしょう。今日27日の花粉の飛散量は、福岡で「多い」見込みです。鹿児島、高知、大阪、名古屋、東京は「やや多い」でしょう。風が強まるため、花粉が舞い上がり、空気中の花粉が多くなりそうです。今年は暖冬に加え、季節外れの暖かさが影響し、スギ花粉の飛散開始は例年より早い所が多くなりました。2月上旬には九州全県や、三重県、静岡県、山梨県などで飛散開始となりました。2月中旬には、中国・四国から関東・北陸の広い範囲と、東北の一部で飛散開始となっています。※1 飛散開始日とは、1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を2日連続して観測した最初の日外出から帰ってきたら、うがいをしましょう。また、洗顔をして花粉を落とすとよいでしょう。髪の毛にも花粉が付着するのでしっかりとシャンプーをするのも効果的です。

花粉飛散シーズンに窓を全開にして換気すると大量の花粉が室内に流入します。花粉のピーク時に1時間の換気をしたところ、3LDKのマンション一戸で、およそ1000万個もの花粉が屋内に流入したとの実験結果もあります。感染症対策として、換気をする機会も多いかと思いますが、窓を開ける幅を10センチ程度にして、レースのカーテンをすることで、部屋の中に入ってくる花粉の数を、全開にした時と比べておよそ4分の1に減らすことができるという実験結果もあります。窓を開ける幅は少しでも構いませんので、なるべく換気しながら花粉を防ぎましょう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

19日の花粉情報 九州では「多い」所も 雨でも花粉対策を(気象予報士 日直主任 2024年02月19日)今日19日の花粉の飛散量は、鹿児島で「多い」でしょう。福岡や高知、大阪は「やや多い」見込みです。東京など花粉の飛散は抑えられますが、それでもしっかりと対策をしたほうが良さそうです。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

連休明け 花粉一気に飛散・急増の恐れ バレンタインデーから東京都心も「多い」予想(気象予報士 福冨 里香 2024年02月10日)3連休明けは気温が上昇、春が急加速し花粉が一気に飛散・急増の恐れ。特に、バレンタインデーの14日(水)~15日(木)は東京都心で20℃近くまで上がり、スギ花粉は「多い」予想です。15日(木)は南風がビュービュー吹き、「春一番」が吹く可能性も。花粉症の方は、対策を万全にしましょう。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

エルニーニョ監視速報 続くエルニーニョ現象 春から夏には平常状態に戻る可能性高い(気象予報士 日直主任 2024年02月09日)気象庁は、今日9日「エルニーニョ監視速報」を発表しました。それによりますと、昨年の春からエルニーニョ現象が続きましたが、今後、春の終わりにかけては、エルニーニョ現象が続く可能性もありますが(40%)、平常の状態になる可能性の方がより高くなりました(60%)。また、夏は平常の状態である可能性が高くなっています(70%)。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

午後 北陸や北日本で雪や雨エリア拡大 被災地は少しの雨でも土砂災害に注意(気象予報士 日直主任 2024年02月10日)3連休初日10日(土)の午後は、北陸や北日本の日本海側では雪や雨エリアが拡大。大気の状態が不安定なため、落雷や突風に注意。能登半島周辺では、平地は雨が主体、山沿いは雪が主体。地盤が緩んでいるため少しの雨や雪でも土砂災害に注意が必要です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

九州で非常に激しい雨を観測 今夜にかけても九州~関東は雨や雷雨 東北は大雪の恐れ(気象予報士 日直主任 2024年02月21日)今日21日は前線の影響で、大気の状態が不安定になっています。九州や四国には活発な雨雲や雷雲がかかり、鹿児島県では1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降った所があります。今夜にかけても九州から関東、北陸は雨や雷雨で、局地的に激しい雨が降るでしょう。東北南部では大雪の恐れがあります。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

東北 積雪増加中 太平洋側南部 今日(22日)明け方にかけて大雪に注意(気象予報士 日直主任 2024年02月22日)東北地方では日本海側だけでなく、太平洋側でも雪が降り続いています。このあと明け方にかけて、太平洋側南部(宮城県や福島県)で大雪に注意が必要です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »