2023年GWの旅行予約が絶好調、コロナ前の状態に回復か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

4月29日から最大9連休のゴールデンウィーク(GW)が、いよいよコロナ前に近い状態で迎えることになります。2022年のGWも行動制限はなかっ…… → 2023年GWの旅行予約が絶好調、コロナ前の状態に回復か

4月29日から最大9連休のゴールデンウィーク(GW)が、いよいよコロナ前に近い状態で迎えることになります。2022年のGWも行動制限はなかったのですが、流石にいきなり旅行へ行くという人は少なく、コロナ前の状態には遠くおよびませんでした。そうした中で、近畿日本ツーリスト/クラブツーリズムがGWの国内・海外旅行動向を発表しています。国内旅行では、販売高で1位となったのが千葉県で、前年比278.6%。続いて北海道(同225%)、沖縄県(同200.5%)となっています。千葉県が1位なのは東京ディズニーリゾートがあるから。4位に大阪府(同772.5%)が入っていますが、こちらはユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)客がメインとなっており、人気テーマパーク強しといったところです。

伸び率ランキングでみると、1位の大阪は約8倍弱、2位が東京都で5倍強と都市部が人気となっており、大阪はUSJ客が多いものの、コロナ禍で人の多い都市部を避けてきた地方の人たちも、都市部へ旅行しようという意欲が回復したことが伺えます。 一方、海外旅行は近畿日本ツーリストでは1位がホノルルで、2位がソウル、3位がグアムと短期間でも楽しめる定番系。添乗員同行の主催旅行が多いクラブツーリズムでは1位がインド、2位がUAE、3位が台湾と、海外旅行リピーター向けの企画が人気となっているようです。 また、4年ぶりにクイーン・エリザベスが日本に立ち寄るなど、豪華クルーズ船の運行も復活しており、だいぶコロナ前の状況まで回復しつつあるようです。まだ、GWの予定を悩んでいるのであれば、早めに決断したほうが良さそうです。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

2023年GWの旅行予約が絶好調、コロナ前の状態に回復か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)4月29日から最大9連休のゴールデンウィーク(GW)が、いよいよコロナ前に近い状態で迎えることになります。2022年のGWも行動制限はなかったのですが、流石にいきなり旅行へ行くという人は少なく、コロナ前の状態には遠くおよびませんでした。さて...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

日本で「最も居心地の良い場所」ランキング 1位は名湯を抱える九州のあの町 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)コロナ禍が落ち着き、インバウンド需要が復活。2022年10月からスタートした観光需要喚起策である「全国旅行支援」の延長も影響して、国内の観光地には活気が戻ってきている。そんな中、間もなく訪れるゴールデンウィークを前に、宿泊予約サイト Boo...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

縮む米国人の平均寿命、「誤情報のまん延」も一因に FDA長官が警鐘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米食品医薬品局(FDA)のロバート・カリフ長官は11日、米国人の平均寿命が近年短くなってきていることに関し、誤った情報のまん延が新たな要因になっていると警鐘を鳴らした。米疾病対策センター(CDC)によると米国人の2021年の平均寿命は76....
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

ツイッター収支は「とんとん」 マスク、ヘイトや誤情報の懸念一蹴 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)イーロン・マスクは11日夜、BBCのインタビューで、自身が買収したTwitter(ツイッター)では一時撤退していた広告主の大半が戻ってきており、現在の収支は「とんとん」だと述べた。同サイト上で増加するヘイトスピーチや誤情報については、懸念す...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

女性管理職5%以下の中小企業がいまだ6割 要因に管理職より女性自身の意識 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)2022年度の経済財政白書は、日本の労働力は人口減少や少子高齢化の影響によって、2065年には19年比で6割まで減ると推計。そうした流れに歯止めをかけるためには、女性の活躍推進は不可欠だ。しかし、日本企業全体の99.7%を占めると言われる中...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

世界の「暗号通貨長者」が一転苦境に 1年で富14兆円失う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)フォーブスが先週発表した2023年版「世界長者番付」では、暗号資産企業で財を成した富豪の苦境も浮き彫りになった。昨年の番付で資産額10億ドル以上のビリオネアに名を連ねていた富豪たちは、この1年で富を合計で1100億ドル(約14兆6000億円...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »