2度の自主回収を乗り越えた純国産ゲーミングキーボード「ZENAIM」

  • 📰 pc_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 44 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

2023年5月、株式会社東海理化よりゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD」が発売された。ゲーミング向けの製品としては珍しいロープロファイルキーボード(キーストロークが浅く、構成パーツも薄い低背設計のキーボード)となっており、独自開発の磁気検知式スイッチで1.9mmと浅く、特徴的なキーストロークを採用しているのが特徴だ。

ゲーミングデバイスは、たとえ高価でもその価値があるなら受け入れられる土壌がある。では本製品にはほかにないどのような価値があるのか。異業種ならではの新たな視点で、ゲーミングキーボードに何をもたらそうとしているのか。昨今はラピッドトリガー機能が流行の中心にあるが、この現状における本製品のメリットとは何なのか。

はい。プロジェクトのメンバーは比較的若手なのですが、車載スイッチを30年以上設計してきたベテランエンジニアがつきっきりで指導して、まるで師弟関係のような形でやっていました。縦にストロークするスイッチは、傾くと横に当たってしまう部分がどうしても出てくるのですが、パーツ同士の当たり方なども詳細に計算し、最小限のスペースに組み込んでいきました。機能性というのは、誤爆しない、反応速度が速い、疲れにくい、スペースが広く使えるなどいろいろ定義がありますが、直接的に関係するところと、パフォーマンスを維持し続けるために必要なことで分けています。 そうなんです、受け取る側でやらなければいけないのです。センサーは磁力の変化を非常に正確にとらえていて、磁力の変化量で何mmのところにあるかを認識します。ここでキーがまっすぐ降りる話につながるのですが、ガタがあってキーが斜めになると、磁石がセンサーに対して角度がついて、近付く方向に行きます。キーがグラグラするだけでコンマ数mmに相当するくらいの磁力変動が起きてしまいます。開発者としての仮説ですが、1.9mmのストロークはラピッドトリガー、本製品ではMOTION HACKと呼んでいますが、これがあったとしてもなおメリットはあると考えています。0.1mmや0.05mmでオン/オフするラピッドトリガーも、実際に0.05mm単位で厳密なオン/オフ操作を繰り返せる人はまずおらず、多少はオーバーストロークします。ストロークが短ければ、底打ちも速く、戻るのも、再びキーを押すのも速いはずです。

弊社では自動車用のシートベルトやシフトレバーなど安全性にシビアな製品を扱っていて、それらの重要性をリスクで表現します。エンジンをかけられないことがあるとか、発火するとか、ユーザーが不快感を覚えるとか、そういう程度の違いを定義しており、設計はもちろん工場まで引き継がれます。それに当てはめて考えると、キーボードは人の命に直結するようなものではなく、リスクの少ないものとみなされます。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 44. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

トヨタ、約1470名の新入社員が参加し入社式 佐藤恒治社長は「ようこそ、クルマ屋のトヨタへ!」と歓迎のあいさつトヨタ自動車は4月1日、本社本館において2024年度の入社式を開催した。2024年度の入社は1464人。入社式の会場参加は新卒採用社員約1470人で、キャリア入社者約430人(2023年5月~2024年4月付採用)はリモートで視聴した。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

街に開かれたホテル〈シェラトン鹿児島〉。人が集うパブリックスペースを徹底的に楽しもう。2023年5月、鹿児島市中心地に所在する複合施設〈キラメキテラス〉内に、鹿児島初の外資系シティホテルとして誕生した〈シェラトン鹿児島〉。桜島や鹿児島市街を一望できるロケーションの良さと開放感あふれるフロア構成で、地域の人気スポットとなってい…
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

【インタビュー】大ケガを乗り越え再びピッチへ! 宮市亮が2023年を「ケガなく駆け抜けられた要因」に迫る宮市亮にとってキャリア3度目となった前十字靭帯断裂。2023年5月、長いリハビリ期間を経て、宮市は再びピッチに立った。以降は一度も離脱することなく試合に出場し···
ソース: SoccerKingJP - 🏆 111. / 51 続きを読む »

SUNGHOのプロフィールSUNGHOのプロフィール・画像・動画・ニュース・特集・ランキング・TV出演情報・CM出演情報・歌詞情報。SUNGHO(ソンホ) 2003年9月4日生まれ、韓国ボーイズグループ・BOYNEXTDOORのメンバー。2023年5月、「WHO!」でデビュー。
ソース: oricon - 🏆 36. / 63 続きを読む »

「日本へのサイバー攻撃の検出数が3年連続で世界1位」、ESETが2023年上半期の脅威レポート公開イーセットジャパンは、「ESET脅威レポート 2023年上半期版(2022年12月~2023年5月)」を公開し、これをもとに脅威動向について説明するとともに、2023年6月~8月の最新の脅威状況を説明した。同レポートは、ESETのグローバルテレメトリ(監視チーム)のデータに基づいてまとめられている。
ソース: internet_watch - 🏆 23. / 63 続きを読む »

日本再浮上「ラストチャンス」 ラピダス、国が積極支援2023年5月、経済産業相の西村康稔はベルギーにいた。およそ100カ国から技術者を集める最先端の半導体研究機関のimec(アイメック)を訪ねるためだ。「日本からも研究者を派遣したい」。相互の連携を深める約束を取り付けた。日本では27年に国内で最先端半導体を量産するプロジェクトが進む。米IBMから技術供与を受けた半導体製造「ラピダス」がその担い手となる。政府は財政面などで積極支援する。2年前の
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »