黒田総裁「粘り強く続ける」日銀“金融緩和継続”決定 経済学者 成田悠輔が解説

  • 📰 tv_asahi_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

日銀・黒田総裁:「日本銀行は、2%の物価安定の目標の実現を目指し、これを安定的に持続するため、必要な時点まで、長短金利操作付き量的・質的金融緩和を継続する。我が国の経済は、感染症からの回復途上にあるうえ、資源価格上昇という下押し圧力も受けている。賃金の本格的な上昇を実現するためには、金融緩和を粘り強く続けることで、経済をしっかりサポートしていくことが必要」日銀・黒田総裁:「(Q.世論は物価上昇に警

戒、反発している。物価上げる金融政策は民意と逆では。せめて“超金融緩和”をニュートラルな政策にする選択肢は)全く考えていない。金利上げる、金融を引き締めると、さらに景気に下押し圧力を加えることになる。日本経済がコロナ禍から回復しつつあるのを否定してしまう。経済がさらに悪くなることに他ならない。そういった金融政策は適当でない」金融緩和を続けるにもやめるにしても、どちらに進んでも大きな痛みが伴うという現実を直視しないといけないと思います。いまの日銀のように、現状維持を続ければ、円安・インフレの問題に家計や企業が苦しみます。仮に、大きく方針を変えて、利上げ、金融引き締めに舵を切ったとしたら、国内の経済活動にダメージを与え、景気を悪くしてしまう可能性があります。右に進めば円安・インフレ、左に進めば景気悪化という地獄。2つの究極の選択を問われているという感じだと思います。日銀の表面的な無策というのをたたいても意味はなく、また総裁への個人攻撃で問題は解決しません。

日本経済が成長できない状態がずっと続いてしまって、金融緩和の政策によって、刺激を与え続けないと生存していけないような末期患者のような状態に陥っている。これが根本的な問題だと思います。最近は、円安、インフレ、戦争、コロナと、短期的にそれにどう対応していくかという小手先の政策論が問われがちでした。ただ、本当に重要なのは、この数十年をかけて、日本経済が、今後、どう成長していくのか。そのためには、どういう規制緩和を行うべきなのか、デジタル化を行うべきなのか。長い視野を持った政策論に立ち戻ることが重要だと思います。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 97. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

日銀 金融緩和策維持決定 総裁“今引き締めると景気下押しに” | NHK日銀 大規模金融緩和策維持 金融政策決定会合で決定 ▶黒田総裁“現時点で金融緩和見直しの考えなし” ▶欧米はインフレ抑制で「金融引き締め」 日本との方向性の違いから円安加速 ▶“”ミスター円”榊原英資氏「円安 さらなる進行の可能性も」 パッとしないね~ 闇銀、大規模緩和を維持:政治 破綻するまで止まらないのか。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

日銀、大規模緩和を維持 黒田総裁「急速な円安はマイナス」―長期金利の上限、変更せず:時事ドットコム日銀は17日、前日に続き金融政策決定会合を開き、長短金利操作を柱とする現在の大規模な金融緩和策の維持を決めた。黒田東彦総裁は会合後の記者会見で「賃金の上昇を伴う形で(2%の)物価目標を安定的・持続的に実現できるよう金融緩和を実施していく」と強調した。急速な円安は経済にマイナスと述べる一方、長期金利の上昇を認める上限の変更は否定した。 黒田総裁は日本経済について「新型コロナウイルス感染症からの回復途上にある上、資源価格上昇という下押し圧力も受けている」と分析。「こうした中で賃金の本格的な上昇を実現…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

きょうの株価・為替予想レンジと注目業種17日の予想レンジは、日経平均株価は2万5500円~2万6100円、為替はドル/円=131円50銭~132円80銭。注目ポイントは 「日銀・黒田総裁の会見」 。注目業種は「バリュー株」。今後の見通しは「米国株の底打ちを待つ」。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

【速報】日銀金融政策決定会合 “金融緩和継続”を決定
ソース: tv_asahi_news - 🏆 97. / 51 続きを読む »

アングル:黒田総裁、YCC継続に自信 市場の「ひずみ」顕在化海外金利の上昇で日本の長期金利に強い上昇圧力が掛かる中、日銀の黒田東彦総裁は10年物国債金利を引き続き許容上限の0.25%で抑制する姿勢を明確にし、イールドカーブ・コントロール(YCC)の運営継続に自信を見せた。しかし、10年金利が許容上限を上回ることも目立ち始め、流動性の低下などYCCがもたらす「ひずみ」も顕在化している。専門家からは、より柔軟な制度運営に転換すべきとの声が出ている。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »