高齢者の職場にこそ求められる「働き方改革」

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

高齢者の職場にこそ求められる「働き方改革」--65歳以上の就業者のほとんどが事務職以外の現業職で、高齢層の労災もこうした職場で多発している #日本社会 #高齢化 #働き方改革

人口の高齢化がとまらず、日本社会の維持存続を危ぶむ声もある。生産人口(15~64歳)が高齢人口(65歳以上)の何倍かを算出すると、1950年では12.1、人口ピークの2005年では3.3、未来の2065年では1.3だ。12人で1人の高齢者を支える「お神輿」だった状態が、3人で1人を支える「騎馬戦」になり、未来はほぼ1対1の「肩車」になる。

これから先、65歳以上を高齢期(引退期・被扶養期)とみなすことはできないだろう。社会の存続が危ういし、個人にしても「人生100年」の時代に35年もの間を引退者として生きるのは経済的にも心理的に不可能だ。働き続ける高齢者も増え、2015年の国勢調査によると65歳以上人口の22.5%が就業している。就業者全体に占める65歳以上の割合は12.8%で、働く人の8人に1人にあたる。これが2割、3割になる日は遠くない。従業地位を見ると、高齢層では非正規雇用が32.7%と最も多い。その次はフリーランス(雇人のない業主)が23.2%で、正規雇用は14.6%しかいない。就業者全体の分布とはだいぶ違う。<関連記事:

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。