首相、中国抑止に強い覚悟「主張すべきは主張」

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

首相、中国抑止に強い覚悟「主張すべきは主張」 首相はこれまで、日中関係を安定させようと習氏に対話を呼びかける一方、「主張すべきは主張する」と繰り返し強調してきた

岸田文雄首相が日中首脳会談で問われたのは、3期目に入って「建国の父」毛沢東と並び称される絶大な権力を手にした習近平国家主席に対し、台湾や尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる日本の懸念と強い覚悟を伝えられたかどうかだ。日本の防衛力の抜本的強化とともに、中国の意思決定者に明確なメッセージを送ることが、中国を抑止する一歩になるからだ。13日、カンボジアで開かれた東アジアサミットで、中国の李克強首相を前に「東シナ海では中国による日本の主権を侵害する活動が継続、強化されている」と発言した。中国を名指しし、「主権侵害」という強い表現を用いたのは過去の政権と比べても異例といえる。とはいえ、李氏は退任が既定路線で、レームダック(死に体)化が指摘されている。しかも、多国間会議の場での発言だ。「中国の意思決定の99%を決める」(外務省幹部)といわれる習氏に日本の懸念と覚悟を理解させる必要がある。

首相は13日にバイデン米大統領と会談した際、翌日に控えていた米中首脳会談の狙いを説明され、習氏への日米の主張をすり合わせた。共同戦線を張った形だが、米中首脳会談は台湾情勢などをめぐる議論が平行線をたどり、危機回避は見通せなかった。習氏が今回の会談に応じたのは、「ゼロコロナ」政策の影響で経済回復が遅れ、日本からの投資を呼び込みたいという思惑がある。両首脳は今後も意思疎通を図る方針を確認する見通しだが、その前提として習氏に明確なメッセージを伝えなければ、冷え込む日中関係の改善に向けて日本側が妥協したというサインになる可能性もある。(バンコク=田中一世)

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

鼻で笑うキンぺーに、ひきつり笑いのキッシーに見えるの俺だけやろか?

しんで欲しい

笑顔で握手はやめて欲しかったわ。

今のままでは習近平は聞く耳持たないね 実は日本は西側で一番中国に脅威を感じる立ち位置にいる だから各国は日本を無視は出来ない 天安門の後も日本が最初に制裁解除したから各国も制裁解除した 日本には西側へ強い影響力がある これを習近平にわからせる必要がある だから政府は強い反応をするべき

岸田は小学生かw ランドセル🎒背負うのがお似合いだねアメリカの犬は

誰も信じないよ岸田なんか

何を主張するかが問題だろ、、、😵‍💫

下僕

もう、あんたを首相として認める有権者はマイノリティ。 岸田辞めろ、岸田辞めろ、岸田辞めろ。

打って鳴らない太鼓もありますよ‼️ 「主張すべきは主張」していても、尖閣周辺をウロウロされたんじゃ、何の主張なんだかね~🤭 きっと、赤い皇帝様は、聞いただけなんじゃないですか‼️

岸田無能

領海侵犯の事、指摘してやる絶好のタイミングだったのでは

あちらの笑顔が怖いです~ 岸田さんは愛想笑いでしょうけど・・・

習近平を前にニヤつく岸田文雄は信用出来ない。

してないと思いますね。顔色伺いながら、ちょろっと触れた程度じゃないですかね😡

安倍氏がいなくなったら、途端にでかい顔して出てくる様になった?

環境=太陽光パネル 医療=違法臓器収奪 で協力?って思っちゃうけど🇨🇳💀

主張だけしました、って事かな。 本気のやり取りなら、こんな笑顔で握手出来ないと思うけどな。だって国の存亡がかかってるんだよ。

聞いてから、主張します。

核配備をすればよいだけ

軍事に日本がどう対抗するのか。

首相はヘラヘラ、外相はブヨブヨで今の日本外交は見るに堪えない。

とか言いながら当たり障りないこと言ってその場しのいだんだろうな

主張だけしても意味ないんだよな それを支える土台がガタガタなんやから とっとと経済立て直せ

それであれ???李克強には強めに言えたけど集金Payには「わかったよ岸田君、台湾・尖閣・沖縄では通常兵器しか使わないから」って言われてヘラヘラしてる腰抜けだよ!外務大臣時代は何してたの? 少なくとも総理の器では無い!

我が首相がひょこに見える😭

ミサイル着弾も日頃の尖閣侵犯も抗議しないのだから「主張すべきら主張する」なんて口先だけですね

習近平さんの顔。 「どうせ近くに辞めさせられるんだから、こいつと話しても意味ない」 というつくり笑顔。知らんけど。

中共は日本を利用できる間は利用する 卵を産む鶏と同じだし米国とも裏で通じている 中共が甘言で引っ張れば米国が叩き 米国に追随すれば中共が叩き 米中両国は多く卵を得ようとする 韓国も隙を見つけて卵を盗む 日本は経済大国なのに国民の生活は豊かでない その差が米中韓に盗まれた卵の数という事だ

日出ずる処の天子、書を日没する処の天子。恙無きや云々と。

まさか遺憾の意を検討しているということを主張するのでしょうか?? 冗談はさておき、 国内で実績作れないからと国外で下手な真似をするのだけはやめてください。あなたが外相で上手くやれたという論調がありますが、それは結局当時の総理が国際社会でもそれはりの力を持っていたからに過ぎません。

やる時はやりますよ。の一言。

核を持ってる国の方が強いにきまっとるやろ!

岸田さんじゃ無理😮‍💨

この相手にいくら仕事とはいえ笑顔で対応出来るのがすごいよね。

お互いこの笑顔、ポチ良く働いてくれているな、はいご主人様😍って感じですかね。

どんな接待を受けるのやらw

中国は戦争準備してると宣言したのですから、日本は、核保有します!原子力潜水艦もいっぱい作ります!って、主張してきなさい。ヘタレ。

頑張れ!!

言うのは簡単。

岸田首相は、なぜ国内だけでマスクしてるんだ。 海外で不要なら、日本の室内でも不要だろ? 国民を馬鹿にしているように見えてるがな…

歴史的な快挙かと思いますわ! わたしは一日本国民として、岸田総理を支えます!🇯🇵✨

もう独裁はどうもね

ここに中国への警告も入るのか⁉️

主張しすぎて相手にされなかったか?

そのくせ防衛費は水増し。

岸田総理、日本を背負って頑張るしかない。大和魂あるのみ。

主張すべきは主張

出るとこは出るワガママボディという単語を思い出した

覚悟もいいけど言った事は実行して下さいね。

小泉構文かと思ったけど、そんな所も岸田さんらしいです。超頑張ってください。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

首相「調査、検証を注視」 ポーランドのミサイル着弾 | 共同通信【ヌサドゥア共同】岸田文雄首相は16日、ウクライナの隣国ポーランドにミサイルが着弾し、2人が死亡した...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

習近平氏が毛沢東になれない理由 異例の3選も危うい権力基盤 「国威発揚」のため台湾侵攻に固執、核兵器増強の懸念 大原浩氏が緊急寄稿 (1/3ページ)中国の習近平政権が異例の3期目に突入した。「建国の父」である毛沢東を意識した長期政権をもくろむとされる習氏だが、国際投資アナリストの大原浩氏は、「権力基盤は… コロナ、インフルと三重流行か?RSウイルスとは 2歳女児、車内に約9時間放置され死亡 熱中症か 誰が次期日銀総裁でも…不動産価格の下落の要因に
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

習近平氏が毛沢東になれない理由 異例の3選も危うい権力基盤 「国威発揚」のため台湾侵攻に固執、核兵器増強の懸念 大原浩氏が緊急寄稿 - トピックス|Infoseekニュース中国の習近平政権が異例の3期目に突入した。「建国の父」である毛沢東を意識した長期政権をもくろむとされる習氏だが、国【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

中国 習主席 党大会で「領袖」に位置づけられる可能性 香港紙 | NHK【NHK】香港の有力紙は、中国の習近平国家主席がことし後半の共産党大会で、建国の父、毛沢東にも使われた「領袖」に位置づけられる可能… やっぱ、始皇帝でしょ。 共産党は、メードイン露国だし。 台湾の野心をむき出しにするなら失脚してほしい。台湾の事が国内向けなのか事実なのかどっちかわからないのがな。中国人達が元々際限なく欲深くせこく元来口悪く罵るばかりの人種なので。利益に群がる虫だが、利益で取引してはならない。教育をするように善を教えないといけない。 個人崇拝独裁国家の誕生ということですか
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

正恩氏の下で結束固め 金日成主席生誕110年―北朝鮮:時事ドットコム北朝鮮、正恩氏の下で結束固め 金日成主席生誕110年 北朝鮮は15日、「建国の父」故金日成主席の生誕110年を迎えました。祝賀行事を通じ、金正恩朝鮮労働党総書記の下での結束を図るとみられます。 どうも、今年で110歳になりました
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

[FT]リビア、首都掌握巡り「2人の首相」がせめぎ合い(写真=ロイター)北アフリカの産油国リビアで、下手をすれば新たな戦闘を引き起こすとの懸念にもかかわらず、新しい政府の「首相」が競合政権に取って代わるために「今後数日内」に東部から首都トリポリへ拠点を移すと話した。バシャガ新「首相」の率いる内閣は3月、リビアの代表議会によって承認され、2012年12月の選挙を実施しなかったトリポリの暫定政府に対抗する政権を樹立した。バシャガ氏はフィナンシャル・タイムズ(FT)に対
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »