静脈と「マリッジトキシン」 | マンガ原作者のお仕事 第12回

  • 📰 owarai_natalie
  • ⏱ Reading Time:
  • 8 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

“マンガ原作者の仕事”にスポットを当て、なぜマンガ原作者という仕事を選んだのか、どんな理由でマンガの原作を手がけることになったのか、実際どのようにマンガ制作に関わっているのかといった疑問に、現在活躍中のマンガ原作者に答えてもらう当コラム。原作者として彼らが手がけたプロット・ネームと完成原稿を比較し、“マンガ原作者の仕事”の奥深さに迫る。第12回には少年ジャンプ+で連載中の「マリッジトキシン」の原作者・静脈が登場。「ゲンロン...

依田先生は、キャラの感情とアクションの躍動感を描くのがめちゃくちゃうまく、より読者に伝わるよう洗練された完成原稿が返ってくるので、感謝しかないですね。キャラクターデザインは、自分のほうからもイメージを提案しているのですが、基本は依田先生にお任せしています。できあがったキャラデザは想定外の場合もあるのですが、そのイメージで読み直すと確かにしっくりきて、キャラの解像度が上がり動かしやすくなることが多いです。昔から趣味でマンガを描いていたのですが、就職してから「ゲンロン ひらめき☆マンガ教室」というスクールに通うようになりました。「絶対マンガ家になりたい」と強く願ったことはなかったのですが、その教室でプロのマンガ家の先生に「ネーム原作」という仕事があると聞き、 絵に自信がなかった自分はその道を目指そうと思いました。

それから、集英社の少年ジャンプ+編集部が運営しているジャンプルーキー!というマンガ投稿サイトに、現在連載している「マリッジトキシン」のプロトタイプのネームを投稿しました。そのネームを読んでいただいた編集者の方に担当についてもらい、読み切りのネームを描いてデビューしました。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 25. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

豚饅1年分が当たるクイズ大会など豪華コンテンツを展開 神戸を代表する名店がオリジナル豚饅を販売する大人気イベント『第12回 KOBE豚饅サミット®2023』開催豚饅1年分が当たるクイズ大会など豪華コンテンツを展開 神戸を代表する名店がオリジナル豚饅を販売する大人気イベント『第12回 KOBE豚饅サミット®2023』開催 一般財団法人 神戸観光局のプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

『ヴァンパイア男子寮』来年テレビアニメ化決定 お祝いイラスト公開(2023年10月31日)|BIGLOBEニュース『なかよし』で連載中の『ヴァンパイア男子寮』が2024年にテレビアニメ化されることが決定した。あわせてティザービジュアルと原作の遠山えま氏からお祝いイラストが公開された。同作…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

「置き配」推進では足りない「物流2024年問題」。解決への3つの提案とは? (2023年10月30日)あらゆるメディアから日々、洪水のように流れてくる経済関連ニュース。その背景にはどんな狙い、どんな事情があるのか?『週刊プレイボーイ』で連載中の「経済ニュースのバックヤード」では、調達・購買コンサルタ....
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

編集長・東浩紀 批評誌『ゲンロン 15』刊行編集長・東浩紀 批評誌『ゲンロン 15』刊行 株式会社ゲンロンのプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

南野陽子、第二の故郷・舞鶴への愛熱弁 オリジナル曲も制作「どっぷりハマってしまった」(2023年10月16日)|BIGLOBEニュース俳優の南野陽子が16日、東京・東京シティアイで行われた『まいづるフェスタ丸の内』のオープニングイベントに参加した。同イベントは、京都・舞鶴の「食」にスポットを当て、『買って!…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

SSH使うなら、これだけは覚えておきたい話連載の「第12回」では、CLIを効率よく操作するツールとしてByobuを紹介した。この回の最後で「なおByobuを導入する最大のメリットに「セッション保護」機能がある。これについては回を改めて紹介する予定だ」と述べた。あれからちょうど1年。そろそろ続きを語ってもよい頃合いだろうか。
ソース: pc_watch - 🏆 44. / 63 続きを読む »