電動キックボード、速度制御必須に 国交省が保安基準案(写真=共同)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

電動キックボード、速度制御必須に 国交省が保安基準案

国土交通省は1日までに、運転免許なしで乗れるようになる電動キックボードなど「小型低速車」の保安基準案を有識者会合に示した。最高速度を時速20~15キロ以下に制御する機能や方向指示器を義務付ける一方、バックミラーなどは不要とする。安全を確保しつつ、通勤や観光地で気軽に利用できるよう規制緩和する。速度計を義務付けるかどうかは結論を持ち越した。警察庁は、16歳以上を対象に運転免許なしで小型低速車の運転を認め、ヘルメット着用は努力義務とするなどの道交法改正案を今国会に提出する方針。最高速度は20~15キロで調整しており、国交省の保安基準もこれに合わせる。最高速度が時速6キロ以下なら歩道も走行できるため、モードを切り替えられるタイプは時速20キロ以下、6キロ以下のどちらで走行しているか外部から確認できる点滅灯も求める。電動キックボードの多くは現在、ミニバイクなど原動機付き自転車と同じ扱いだが、普及に向けて事業者が規制緩和を要望していた。〔共同〕

国土交通省は1日までに、運転免許なしで乗れるようになる電動キックボードなど「小型低速車」の保安基準案を有識者会合に示した。最高速度を時速20~15キロ以下に制御する機能や方向指示器を義務付ける一方、バックミラーなどは不要とする。安全を確保しつつ、通勤や観光地で気軽に利用できるよう規制緩和する。速度計を義務付けるかどうかは結論を持ち越した。警察庁は、16歳以上を対象に運転免許なしで小型低速車の運転を認め、ヘルメット着用は努力義務とするなどの道交法改正案を今国会に提出する方針。最高速度は20~15キロで調整しており、国交省の保安基準もこれに合わせる。最高速度が時速6キロ以下なら歩道も走行できるため、モードを切り替えられるタイプは時速20キロ以下、6キロ以下のどちらで走行しているか外部から確認できる点滅灯も求める。電動キックボードの多くは現在、ミニバイクなど原動機付き自転車と同じ扱いだが、普及に向けて事業者が規制緩和を要望していた。〔共同〕

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

イヤフォン付けて自転車乗ってたり、ハンドルのアクセルだけで進む電動自転車を見ることが増えたから取り締まりを強化してほしい。 その割に信号無視もするし、事故したら車側が可哀想で仕方がない

電動アシスト自転車も、アシストが機能する速度に限度を設けることによって、原付免許が不要で乗れるようにしてるからね。基本的な考えは一緒なんだろうな。 速度制限無しにしたいなら、原付免許必須になる覚悟はしないとダメだな。

違反者に対して取り締まる警察が混乱してそうだよな。

こんなんで道路走る方が危険だと思うんだが?悲惨な事故増えるよね。乗用車はどこでも100km出ますけど

「小型低速車」という区分けが新設されるのであれば、 15〜20km/hで走る電動自転車も今後普及する可能性☆ (良い悪いはとりあえず置いといて)

舗道で歩いてる時、電動が向かってきても 歩行者の方が除ける義務は、ありませんよね。 ぶつかってきて怪我したら、電動の賠償責任ですよね。 免許無しで乗れるなら 16歳か16歳以下かは、誰が判断できるのでしょうか。

免許もなくていいってなると、罰則がなくて違反し放題になる。自転車がすでに無法状態なのに、これ以上道路を混沌とさせないで欲しい。

高齢者向けに座るタイプや3輪4輪タイプはできないものか。

スノーボードにスケボーにサーフィンに、一枚板は頭の悪そうなのが好きやから、歩道を走ってて事故続発ちゃうか、知らんけど。

写真のLUUPは、最高15km/hなので自転車より遅く逆に危ないのでもう少し速度上げてほしいです。 あと、6km/h以下でも歩道走れるようになると嬉しい。 国道などでは遅いキックボードは恐怖でしかない。ゆっくりでいいから歩道を走らせて欲しい所は多いです。

日本は独自制限が好きだから条件が確定するまで買えないという。下り坂のくだりはコスト高になりそう。 海外がーと主張しつつ海外の仕様は許容しないガラパゴスジャパン。利権絡みもあるのでしょうけど。

今さらながらだが、 狭い日本 そんなにあわててどこに行く?

遅い!

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

日本5位、オーストリアV W杯ジャンプ男子団体(写真=共同)【ラハティ(フィンランド)=共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は27日、フィンランドのラハティで団体第4戦(ヒルサイズ=HS130メートル)が行われ、佐藤幸椰(雪印メグミルク)中村直幹(フライングラボラトリー)小林潤志郎(雪印メグミルク)小
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

原口が今季初ゴール、久保建フル出場 海外サッカー(写真=共同)【ベルリン=共同】サッカーの海外各リーグは26日、各地で行われ、ドイツ1部でウニオン・ベルリンの原口元気がマインツ戦の前半8分に先制の今季初ゴールを決めた。後半31分まで出場し、チームは3-1で勝った。アイントラハト・フランクフルトの鎌田大地は0-1で敗れたバイエルン・ミュンヘン戦の後半37分から出場し、長谷部誠は出番なし。ビーレフェルトの奥川雅也はレーバークーゼン戦の後半31分までプレーし、
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

初マラソンの星岳が優勝 大阪・びわ湖毎日マラソン(写真=共同)大阪マラソン・びわ湖毎日マラソン統合大会は27日、大阪府庁前から大阪城公園までの大阪市内のコースで行われ、初マラソンの星岳(コニカミノルタ)が2時間7分31秒で優勝を果たした。初マラソンの日本最高記録をマークした。山下一貴(三菱重工)が2時間7分42秒で
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

水谷隼さん引退「思い残しない」 東京五輪で金(写真=共同)昨年の東京五輪で卓球の混合ダブルスを制し、日本卓球界初の金メダルを獲得した水谷隼さん(32)が27日、東京都立川市のアリーナ立川立飛で引退セレモニーに臨み「思い残すことはない」としみじみと現役生活を振り返った。式典はTリーグの試合前に行われた。東京五輪の男子団体でともに銅メダルを獲得した張本智和(木下グループ)らとエキシビションマッチを披 水谷隼世界王者馬龍にコメント貰えるなんて素晴らしい引退の仕方やなぁ
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

水害ごみ対策、総務省が改善勧告 発生量推計3割止まり(写真=共同)水害時に発生する災害廃棄物の量の推計値があるのは、市町村の3割にとどまることが27日までに、総務省行政評価局の調査で分かった。評価局は、環境省の指針が推計方法を十分に示していないことなどが要因と判断。甚大な被害をもたらす台風や大雨が相次ぐ中、現状のままでは処理が滞って復旧・復興が遅れかねないとして、改善を勧告した。評価局は昨年1月~今年2月、70市町村を抽出して調査を実施。災害廃棄物発生量の推
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

三菱重工浦和が初優勝 女子サッカー皇后杯、千葉に勝利(写真=共同)サッカーの皇后杯全日本女子選手権最終日は27日、京都府亀岡市のサンガスタジアムbyKYOCERAでWEリーグ勢による決勝が行われ、三菱重工浦和が千葉に1-0で勝ち、初優勝を果たした。3大会連続で決勝に進出した三菱重工浦和は後半
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »