零戦より有名だった「隼」 世界で一機だけ飛べる隼の素性と行方【名車の起源に名機あり】 - 自動車情報誌「ベストカー」

  • 📰 bestcarmagazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

終戦間近までその存在自体が秘匿されていた日本陸軍の主力戦闘機「隼」。製造したのはスバルの源流となる中島飛行機だ。今回は、飛行可能な機体は1機だけという貴重な隼の撮りおろし写真とともに取材レポートをご紹介しよう。

隼は全金属製の単葉戦闘機である。複葉機が主翼を二枚持つのに対して、単葉とは主翼が一枚のこと。今では当たり前な機体スタイルだが、隼がデビューするわずか6年前(昭和10年)に運用が開始(制式採用)された陸軍の「九五式戦闘機」は、まだ複葉機だった。支那事変の時代である。戦闘機であるからには、大きなGが掛かる空中戦が必須。または重い機銃や爆弾を搭載する必要がある。そのとき主翼に掛かる負荷は高く、その結果、戦闘機には複葉が採用されることが多かったのだ。

また、それら複葉機時代の主翼は、骨組みに布を張り、ドープという塗装剤を塗って固める「羽布張り」仕様だった。主翼の前縁(前方の縁の部分)だけは金属製の外板が張られていたが、基本的に当時の飛行機は、機体を軽くするために、木と布でできていたのだ。陸軍における最初の全金属製の単葉戦闘機は、隼がデビューする4年前(昭和12年)に制式採用された陸軍の「九七式戦闘機」。この機体を開発したのは中島飛行機であり、その設計主務者は、後に隼を生み出す小山悌(こやま やすし)氏だ。 また同年、海軍が「九七式艦上攻撃機」を制式採用したが、これが海軍機における初の全金属性・単葉機となった。この機体は、中島が開発した機体を「一号」または「三号」、三菱のものを「二号」とした。設計仕様の違う両モデルがともに採用されるという、ちょっと珍しい事例だ。九七式艦攻は真珠湾攻撃(昭和15年12月)にも投入され、この機上から「トラ、トラ、トラ」が打電されたことでも知られている。

こうしたモデルを経て、その集大成として開発されたのが、三菱重工による海軍の「零戦」(制式採用・昭和15年)であり、中島飛行機による陸軍の「隼」(同・昭和16年)だ。そしてこの両機に当時最高のスペックをもたらしたのが、中島製のエンジンである。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

記事の中身と、ツィートでの紹介文が全然違うのですが…秘匿されてた零戦に対し、隼は有名だったってホントの事が書いてありますよ。これじゃ執筆者がかわいそう。

優れた機動性を持っておりましたが、構造的に翼に機銃を付けられなかったのが軍用機として大きな欠点でした。機首の機銃2丁では大型機はもとより、グラマン鉄工所と呼ばれる頑丈で防弾性の高い戦闘機を落とすのは大変だったと思います。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 55. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アグレッシブなオーナーに最適な小プジョーSUV! 2008にクリーンディーゼルが追加 - 自動車情報誌「ベストカー」アグレッシブなオーナーに最適な小プジョーSUV! 2008にクリーンディーゼルが追加
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

サイバー攻撃の影響どれほど?クルマの納期はどれほど延びた? - 自動車情報誌「ベストカー」2022年2月28日に判明した、小島プレス工業へのサイバー攻撃。トヨタ自動車に内外装部品を提供するサプライヤーがサイバー攻撃を受け、システム障害が発生した。今回のようなサイバー攻撃は、新たな脅威となるだろう。サイバー攻撃はどの程度新車の納期に影響を与えたのか。
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

乗り比べたからこそ実感!? 「日産にも欲しい」開発者も絶賛した操安性抜群車 3選 - 自動車情報誌「ベストカー」筆者は、日産で12年ほど、FR車の運動性能設計の開発に従事していました。開発にあたっては、もちろん他社車の状況を知る必要があるため、競合車を乗り比べるのですが、「なんとかこれを日産で実現できないものか」と感じたことは何度もありました。 &…
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

いすゞと西鉄が福岡空港で大型自動運転バスの共同実証実験を開始! - 自動車情報誌「ベストカー」いすゞ自動車、西日本鉄道、三菱商事は公共交通におけるドライバー不足の解決策の一つとして期待されている自動運転の実現に向け、いすゞ製大型バスでの自動運転の共同実証実験を実施することに合意した。 文:三条桐葭 編集:古川智規(バスマガジン編集…
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

世界に類を見ない謙譲の12気筒――― 2代目センチュリーの魅力と知られざる真実 - 自動車情報誌「ベストカー」かつて日本でも販売されていたV12気筒エンジン搭載車。それは日本の象徴とも言える偉大なクルマであった。【世界に類を見ない謙譲の12気筒。それは巨大な「無」であった――― 2代目センチュリーの魅力と知られざる真実】 もう一度乗りたい車!V12のエンジン音が今でも忘れられない
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

電力供給に不安の払しょくは必至!! 自動車メーカーだけでは解決できない電気自動車普及への道程 - 自動車情報誌「ベストカー」2021年12月の日本自動車工業会懇談会で豊田章男会長は「国内の乗用車がすべてEV化したら、夏の電力使用ピーク時に電力不足になる」とコメント。2035年に向けての日本の発電事情の問題点、EV普及の課題となる問題について、国沢光宏氏が斬る!
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »