阪神のストッパー 岩崎から湯浅へ代えるとしたら?高代氏「今がそのタイミング」/デイリースポーツ online

  • 📰 Daily_Online
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

阪神のストッパー 岩崎から湯浅へ代えるとしたら?高代氏「今がそのタイミング」/阪神タイガース/デイリースポーツ online 阪神 tigers タイガース DailySports

阪神は九回、抑えの岩崎勝投手(30)が打たれ、1点差に詰め寄られながらも何とか逃げ切った。デイリースポーツウェブ評論家の高代延博氏は“阪神の勝利の方程式”に言及。「クローザーに適しているのは湯浅。代えるなら早いほうがいい」と語り、セットアッパー湯浅京己投手(22)の“昇格”を提唱した。

八回に登板した湯浅は中島に四球こそ与えたが、大城をど真ん中のストレートで中飛に打ち取り、中山をフォークで三振に仕留めた。今は何の不安もなく自信をもって投げているように見える。日に日に成長しているのを感じるね。また腕を真上から振り下ろすから角度がある。さらに腕の“しなり”がいいので、打者からは、ひじから先が見えづらいのではないか。この試合は九回に登板した岩崎の出来がよくなかったね。増田陸と丸、ウォーカーに3連打されて1点を奪われた。引っ繰り返されずに踏ん張るところはさすがだったが、いかにも苦しそうだった。(岩崎は17日のヤクルト戦の九回、1点リードで登板しながら四球と2本の長短打で同点にされると、オスナに右犠飛を打たれてサヨナラ負け。20日の巨人戦は延長十回に登板し、無失点だったが満塁のピンチを背負う苦しい投球だった)長いシーズン、調子を保ち続けるのは大変だろう。ここは湯浅という可能性のある投手が出てきたのだから、岩崎には少し楽なポジションで投げさせて、調子が戻るのを待つということを考えてもいいのではないか。

ただし、代えるのなら早いほうがいい。今は湯浅の調子がいい。旬な時期だから今がそのタイミング。調子が落ちてからでは遅い。腰に“故障歴”があり連投の心配も残るが、短いイニングでの投球内容なら、現状では際立っている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

確かに高代さんの言う通り… 岩崎君はやはり…8回が良いと思える感じがしますが……… 湯浅君の方が……湯浅君を9回頭から行った方が性格的に座ってる感じに見えますが……… 9月頃はもっとプレッシャーが増大……… ホームなのに今回岩崎君はプレートが合わないと言う珍事発生❗️ あり得ないでしょ…

8回こそ湯浅だと思うが。9回は最後勝って終わらせられればいい。こっちが心臓をいくつも用意しとけばいいわけでw

なぜ 今季は 途中のトレードが 全くないの

ん〜 どうですかねぇ、、 せっかく調子の良い湯浅くんに 重圧かけるのもなぁ、と思ってしまいますが💦

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 15. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し