関西のセミ「ミンミン」鳴かない? 種類や分布に地域差

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 8 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

最近、北米で17年に1度大発生する「17年ゼミ」のニュースを耳にした。捕食する鳥や動物が食べきれないほど一気に羽化する光景は圧巻。子孫を残すのに有利な生態なのだという。セミは身近ながら不思議の多い昆虫だ。そういえば日本のセミについても疑問がある。関西では「ミンミン」という鳴き声を耳にしないような……。関西のセミはちょっと違う。東京都出身の記者(28)がそう気づいたのは子どもの頃だ。夏休みに神戸

最近、北米で17年に1度大発生する「17年ゼミ」のニュースを耳にした。捕食する鳥や動物が食べきれないほど一気に羽化する光景は圧巻。子孫を残すのに有利な生態なのだという。セミは身近ながら不思議の多い昆虫だ。そういえば日本のセミについても疑問がある。関西では「ミンミン」という鳴き声を耳にしないような……。

都市部の公園は落ち葉などが取り除かれ腐葉土がなく、土は乾燥して硬い。クマゼミの幼虫はアブラゼミより土を掘るのがうまく、その点では優位。だが、潜るのに時間がかかればアリなどの天敵に捕まる危険も高まる。湿気で土が軟らかくなる梅雨時のふ化は、クマゼミの幼虫の生存に有利に働いたとみられる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

東西で分けると西方面ですが、ミーンミーンと鳴く蝉は1回くらいしかない。 ミンミンゼミかどうかは分からないが、 ニイニイゼミならある。アブラゼミよりだいぶ小さい。クマゼミは五月蝿いくらい鳴く。お盆前が来たらツクツクボウシが鳴いて夏が終わりだと感じる。

四国の田舎でもアブラゼミが消えてクマゼミになってますね。

六甲山、比叡山、吉野山、金剛山、、、言われてみれば、夏の山といえばクマゼミのシャアシャアだ。

毎年近所の公園(大阪 平地)でざっと数えてみると、クマゼミ8割以上、アブラゼミ2割以下、ミンミンゼミや他のセミは少ない。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。