野村HDが中国戦略を見直し、損失拡大後に人員削減を実施-関係者

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

野村ホールディングス(HD)が中国事業の戦略見直しを進めていることが26日までに分かった。4年前に開業した現地の合弁証券会社は、市場環境の悪化を受けて損失が拡大。ビジネスモデルの転換を模索しており、人員削減も行った。

事情に詳しい複数の関係者によると、野村HDの中国合弁「野村東方国際証券」(上海市)は、今年末までにフルライセンス証券になるという目標や、500人程度まで陣容を拡大するという計画の達成が見込めず、戦略の見直しを進めている。過去数カ月で人員削減を実施したほか、今年前半の経営陣の交代後に管理職を含めた離職者も出たもようだ。した。営業開始直後から新型コロナウイルス感染拡大に伴う行動制限が続いた上、当局の締め付けによる影響が多くの企業のビジネス領域に及んだ。前期(2023年3月期)まで3期連続で最終減益だった野村HDにとって、中国事業の苦戦は成長戦略の新たなハードルとなっている。 野村HDで中国事業の責任者を務める豊嶋賢士・中国委員会主席はブルームバーグの取材に対して、新型コロナ感染拡大に伴う行動制限で過去数年間は「事業の成長機会が著しく制限された」と説明。市場環境は「劇的に変化した」と振り返った。その上で「ビジネスを見直し、再評価するには最適なタイミング」との認識を示した。している。シティグループは今月、中国での富裕層向けビジネスを英HSBCホールディングスに売却することで...

野村東方国際の社員数は7月にピークとなる281人に達したが、9月末には259人に減少。関係者によると、富裕層ビジネスや自己勘定取引、コンプライアンスやリスク管理などを担当する幹部らが今年退社した。後任は既に配属されたという。 豊嶋氏は「ビジネスに適した規模が必要」とした上で、収益の成長に合わせて陣容を拡大させていくべきだとの考えを示した。同氏は長年中国事業を率いてきた現副社長の飯山俊康氏に代わり4月に中国委員会主席に就任した。を掲げた。同社が成長していく上で戦略的に強化したい3分野の1つに中国ビジネスを 野村HDの広報担当者は「1982年の中国市場への参入以来、40年以上にわたり投資家や発行体のさまざまなニーズに対応するとともに、現地の資本市場の発展に貢献してきた」として、同社の戦略に変更はないと電子メールで回答。「中国のオンショア(本土)事業における最適な道筋をつけ、この長期的な戦略を全うするために合弁パートナーと建設的に取り組む」とコメントした。...

豊嶋氏は「彼らはできる限り早く利益を上げてほしいと思っているし、われわれもそうだ」と説明。中国の顧客は国際的な商品に期待して野村東方国際に口座を開くので、国境をまたいだビジネスに焦点を当てることが、より良いアプローチになるだろうとの見方を示した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米IFF、ファーマ・ソリューションズ事業売却を検討-関係者香料メーカーの米インターナショナル・フレーバー・アンド・フレグランス(IFF)は、ファーマ・ソリューションズ事業売却の可能性を探るためアドバイザーと協力している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

BUCK-TICK櫻井敦司さん急死 ライブ中に救急搬送、脳幹出血 関係者「頭痛や前兆はなかったと」ロックバンドBUCK-TICKの櫻井敦司さんが19日に脳幹出血のため、急死したことが明らかになった。57歳。所属事務所が発表した。19日に横浜市内で行ったライブ中に体調不良で病院に救急搬送された。同日午後11時9分に息を引き取ったという。 ...
ソース: Daily_Online - 🏆 15. / 68 続きを読む »

日銀のYCC再修正、長期金利動向を直前まで見極めて判断-関係者日本銀行は30、31日に開く金融政策決定会合で、イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)政策の再修正について、長期金利の動向などを直前まで見極めた上で必要性を判断する。事情に詳しい複数の関係者への取材で分かった。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

中国の習主席が異例の人民銀訪問、経済重視の兆し-関係者中国の習近平国家主席が24日午後、異例の中国人民銀行(中央銀行)訪問を行った。事情に詳しい関係者が明らかにした。10年前の就任以来、習主席がこれまで人民銀を訪れたことはなく、中国政府が景気と金融市場の支援を一段と重視している新たな兆しだ。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

ラガルド総裁、インフレ退治うまく行っているとの認識示す-関係者欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は、インフレとの闘いはうまく行っているとの認識だが、財政規則に関する域内の合意がないことが問題になりつつあると考えている。事情に詳しい関係者が明らかにした。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

アップルがTVアプリ刷新へ、動画サービス統合に向けた一歩-関係者米アップルは年内に提供する各種動画関連サービスを統合するための一歩としてTVアプリを刷新する。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。ストリーミング業界でより大きなプレーヤーになることを目指す取り組みの一環だという。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »