過度な物価上昇は民需抑制、日銀に適切な金融政策運営期待=諮問会議で民間議員

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 24 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 87%
  • Publisher: 51%

RSBI:WORKER-RIGHTS ニュース

BOJ,CEN,ECI

政府が10日に開いた経済財政諮問会議で、民間議員は「過度な物価上昇は民需の抑制につながる」と指摘、その上で日銀には「適切な金融政策運営によって2%の物価安定目標の持続的・安定的な実現を期待する」と提言した。

写真は都内で2016年2月撮影(2024年 ロイター/Thomas Peter)

[東京 10日 ロイター] - 民間議員は、1─3月期のマイナス成長見込みや急激な円安など、日本経済は新たな経済ステージに向けた「正念場」だとの認識を示し、まずは1%を安定的に上回る実質成長の確実な達成に向けて企業の投資促進などの経済対策を適切に執行するべきとした。民間議員は、日本が今後、潜在成長率を引き上げていくためには、1)賃金・所得の拡大、2)価格転嫁、3)エッセンシャルワーカーを中心とする人手不足対応──の3つの課題を克服することが重要だと指摘。それぞれの課題に対する政策も提言した。足元では、ドル/円が155円近辺の歴史的な円安水準で推移しており、輸入物価上昇を起点としたコスト上昇圧力の高まりが個人の消費マインドや企業の設備投資意欲に与える影響も懸念されている。

BOJ CEN ECI ECO GDP GEN GFIN INFL JDOM JLN JOB MCE MOF PLCY POL STX WPAY EASIA ASXPAC ASIA JP ECON

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

スプリング8高性能化を提言 100倍に、500億円の費用見込み 文科省報告書文部科学省の検討チームは、物質の微細な構造を明らかにできる大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県)の性能を現在の100倍に向上させるべきだとする報告書を公表し、約500億円の費用が見込まれ、文科省は令和11年度の利用開始を目指し、6年度の概算要求に関連予算を盛り込む意向。報告書によると、スプリング8は平成9年の利用開始から25年以上が経過して設備の老朽化が指摘され、欧米や中国などでは、施設の高性能化や新規建設が進んでいる。報告書は「世界をリードする意欲的な戦略をとるべきだ」と提言した。スプリング8は、1周約1・4キロの円形粒子加速器。電子を光速に近い速度まで加速し、その際に生じる「放射光」から取り出したエックス線を利用して、素材を分子レベルで分析できる。和歌山市で起きた毒物カレー事件のヒ素の鑑定や、探査機はやぶさが持ち帰った小惑星の試料の分析にも使われた。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

劇団ひとり「小学校でSNSの授業を」スシロー迷惑動画の高額賠償請求に「嫌われ役」と理解示す - 芸能 : 日刊スポーツ劇団ひとり(46)が17日、テレビ朝日系情報番組「中居正広のキャスターな会」に出演し、「小学校の時にSNSの授業を作った方がいい」と提言した。回転すし「スシロ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

賃金上昇伴う物価目標で連携 金融政策で議論 諮問会議:時事ドットコム政府は15日、経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)を開き、金融政策やマクロ経済運営の在り方を議論した。民間議員は、日銀の4月の金融政策決定会合で、2%の物価目標について「賃金の上昇を伴う形で」目指す方針が明確化されたことを受け、政府に対し、日銀と連携して目標実現に取り組むよう求めた。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

落合博満氏「なんで坂本を外すのか」巨人再建論を語る レギュラー固定に「中継ぎも色分けしてあげないと」/デイリースポーツ online中日で監督を務めた落合博満氏が16日、TBS系「サンデーモーニング」に出演。リーグ5位に低迷する巨人について「なんで坂本を外すのか」と疑問を呈した。 丸ら主力の調子が上がらず、ここまで日替わり打線となっていることに「レギュラーはレギュラーで固定する方が先が見えてくる」と語った落合氏。打率・140、1本塁打、2打点の坂本について「なんで坂本を外すのか。調子が悪くてもレギュラーなんですから。シーズン通して使った方がいい」と提言した。
ソース: Daily_Online - 🏆 15. / 68 続きを読む »

スマホOS、2社寡占を問題視 自社アプリ優遇防止へ法整備提言―公取委:時事ドットコム公正取引委員会は9日、スマートフォンの基本ソフト(OS)とアプリの流通に関する報告書を公表した。国内OS市場は米グーグル「アンドロイド」と米アップル「iOS」の寡占状態にあり、「十分な競争圧力が働いていない」と分析。「独禁法上問題となる恐れがある」として、自社アプリを優遇する行為の防止などを両社に求め、「実効性を法律による制度整備により担保することが有効だ」と提言した。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

長期金利目標の柔軟化提言 財政膨張に苦言―IMF対日審査:時事ドットコム国際通貨基金(IMF)は26日、対日経済審査の終了に伴って声明を発表し、日銀の大規模な金融緩和策に関して「長期金利の変動をより柔軟にすることも検討すべきだ」と提言した。財政政策を巡っては、新型コロナウイルス対策などで歳出規模が膨張している現状に苦言を呈した。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »