進次郎氏の育休に「待った」 | 2019/9/10(火) - Yahoo!ニュース

  • 📰 YahooNewsTopics
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【進次郎氏の育休に「待った」】 国民民主党の泉健太政調会長は9日、自民党の小泉進次郎衆院議員が育児休暇取得を検討していることに否定的な考えを示した。「まずは国民が先だ」と述べ、国民が取得しやすい環境整備を優先すべきと強調。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

給与満額でればいいよね。

大体にして! 普段から嫁に迷惑かけてるから育児休暇とるんや! 男なら汗流して働けや! 涼しい所で居眠りこいて寝てる議員どもが! 日本周ってみろ! 毎日、汗に涙流しながら働く男のは数え切れない程いるんや! マジむかつく!!

はっ! 育児休暇だ? 舐めとんのか! 働けや! 税金で飯食ってるヤツが! 育児休暇取るくらいなら税金減らす事に専念ひろや! 2%の増税でどれだけの人が大変な思いしてんのか分かってんか!

勘違いはいかん、「まずは国民が先だ」☞ 労働組合が労働法を守ると言う基本の運動を行わないことが原因。😡

やっぱりこの見出しと、リード文だと 国民民主党 泉ケンタ さんの意図とずれてそうな感じがするな。 見てると、まずは 小泉進次郎 さんが率先するのがよいみたいな話が見られるが、そもそも国会議員と私ら社員では条件も違うしね。僕らは減給されるが、国会議員は満額とか。

育休は賛成だけど、お金が発生してるなら、適正な額で頼む。民間には無給なところもありますよ。

育休とっても疑惑の宝庫だからね… 連れ去りの可能性大 育休より、連れ去りに待った! #共同親権 小泉進次郎 【子と親の離別~揺らぐ親権制度】(上)まかり通る「連れ去り勝ち」 離婚後の単独親権、相次ぐトラブル(1/4ページ) - 産経ニュース

たった数ヶ月間育児休暇取っても、母親の育児負担軽減には繋がらないので、自身でそれを実感してもらえたらいいな。

いや、進次郎氏を育休にしても充分まわせる人員居るんだからお前らが頑張れよ。

育休取得は賛成だけど、まずは国会議員の育休について国民が納得できる制度を整えて欲しい。 育休中、国民の代表としての責務はどうするの?有権者の声は? 男性の育休取得が増えないのは経済的理由も大きいのに、育休中も報酬満額支給とかモヤモヤする。雇用保険に加入していないなら無給?

まぁ、育休は無理かぁ……

進次郎氏はいいとして子供が可哀相

どうせ仕事しないから育休で減給された方がいい

なんだろうなぁ。 小泉新次郎の胡散臭い匂い。 まぁ国民民主党は腐った臭いしかしないんだけど。

公人が育休とか無い。国政が滞る。 一般人に戻ってから取ってください。

国民とかお金とかどうでもいいから単純にお父さんも育児に参加したいという気持ちを尊重してあげてほしいですね。 赤ちゃんは本当に可愛くてあっという間に育ちます。 それに赤ちゃんとの付き合い方、奥さんへサポートすべきこと、日本の育児について本気で考えるなら参加しないと実感しませんよ。

ベビーシッター1択。そのための高給。

仕事より子供のほうが大切‼️

国民が先も何も議員さんは育休するんだったら一旦辞任でしょ。 しっかり一般庶民に機能する育休に助成金とかルールを決めるべき。 実際育休取りやすいとかの問題じゃ無くて、育休後考えたりお金の事考えたら育休なんて取れないのが現実。 国がする事は一般庶民を助けられるルールを考える事でしょ。

ぼくは自民党を支持しているし、小泉進次郎も実績を積んで将来の自民党を担ってほしいと思ってる。 でも国会議員という最強の身分保証を受けながらの育休は別。まずは民間の改善が先。 これは男性の育児参加や育児への理解というテーマではない。身分と職責の問題なんだ。

就職してすぐ妊娠して育休とってを繰り返す迷惑な女が増長するようなことだけはやめてほしい

首相批判を抑えるための 入閣かな⁉️ 閣僚のなかで、地道な大臣?

なんでもええから、国会議員の給料減らしてくれ。私らのはした金からもぎ取っていかんと、自分らのあり余ってる大金を国民にまわしたらどうや。

育児休暇取得できる様な国になる事は素晴らしい。しかし健康な両親が揃い子育てできる環境がある家庭にこれ以上援助が必要か?家は3歳児と悪性脳腫瘍で働けない主人を私1人で支えている。保育料も税金も保険料も全て普通に支払っている。なんの支援もない。おかしくないですか?

これ、ブラック企業が管理職向けに言う典型的な思考ですね😓

日本の未来が危ぶまれるこの時代に、政治家が自ら育休をとろうだなんて、なんて悠長な事を言っているんだろうと思う。 軍人が戦争中に育休なんて言えないだろ。 経済戦争の真っ只中だぞ!

色々と意見はありますが、今最も知名度のある方が育休を実践する事で、考え方在り方などが色々と変わって欲しいです。 特に「人の上に立つ人に」 子供の乳児の頃は育児が大変なだけでなく、夫婦関係親子関係、今後の家族形成にまで影響する大事な時期です。 蔑ろにした結果が少子化ではないのかと…

んー💧人それぞれなんだと思うけど、私は旦那さんには仕事を大事にして欲しいと思う。もし、助けが欲しい時には旦那さんには仕事を休んで貰うこともあると思うけど、初めての母親父親さ支えあって欲しい

こうゆう理屈で改革は潰される。 国民が先だ!国民が全て育休取るまで待て!なんてやっていたら、何百年経っても改革始まらない。その時なるまで育休取るなというの?意味ないよ。必要なタイミングに取るから意味あるのに、老後に育休貰えましたとか意味ない。

官邸で派手に結婚・妊娠の発表したんのに、育休取らせないんだ。 だったらあの場で妊娠の発表いらなくね?

何故このタイミングで入閣させた

父親が非正規雇用を拡大させて少子化を進めておいて自分たち身内は金と権力にものきかせて有名人とデキ婚するって最悪一族だなぁ……。何がサプライズ入閣だぁ‼️

なんか矛盾してないか?

ちなみに勤め先は育休取れたとしても無給休暇。健康保険とか年金とか会社負担分も自腹になる分マイナス。

プレミアムフライデーすら無理なんだから男性の育休はもっと無理だねぇ。

育休とるとか言って妻が腹痛めて子供産んでた時に不倫してた議員もいたからなぁ

どっちでもいい笑笑

コレさー、遠回しに小泉進次郎を失脚させる為の嫌がらせ入閣なんじゃね?

は?当然の権利でしょ。こういう人が多いから、労働環境が良くならない

その精神を覆すための率先した育休だろ〜。そりゃ誰かが休めば誰かにしわ寄せがいくけどそれを優しく受け止めていこうってことじゃん!根本がわかってねえ!

男性育休問題。 「宮崎謙介」といい「泉健太」といい、どうしてこんなに空気が読めないのか。 男性の敵は男性とはまさにこのこと。子どもが泣くぞ。 「世間的の理解を得るにはまだ時間はかかるかもしれないが、個人的には応援したい」みたいな毒にも薬にもならないベタコメントで世渡りできないのか?

あほなの? ねぇ? あほなの?

韓国の肥料輸入をすすめてる話はどうなったんでしたっけ 国産の食材を安心して食べられなくなるのは嫌

育児に専念されるのは日本の未来の為なので本当に何も思わないですけど 大臣になって、税金から御給料を頂きながらの育休はやめてもらいたいです。 事あるごとにいちゃもんをつけて クレーマー業としてお金を貰っている野党と変わらないでしょ

小泉が休んで何が悪い?まさか不倫でもしてんじゃねえの?って煽りたいの?それともまた違う言い訳か?消えろ非国民

環境が万全に整った国会議員がさもげに育休なんかとることに何の意味があるのか。

この間旦那がうちにいてくれたけど、時短のが良いかなーとも思う。結局ご飯作るのは私だし、あんまり変わらなかった(笑)

これ、国民がもっと育休取りづらくなるわ。 待ったじゃないわ。この人らも親になるんだから育休くらい取らせてあげなよ。議員の子供はどうでもいいってこと? まずは国民が先だじゃない、とやかく言ってる周りの議員が支えながら国民が育休とれるよう尽力すればいい だから日本は変わらないんだよ。

それはこの国の偏見だー。 育児は休暇なんかじゃ無いぞ‼️

小泉進次郎 うーん、育休取ると宣言した人をあえて入閣させる意図って何だろうね?

社会の縮図

そもそも国会議員が決めようと育休をとらせない馬鹿なやつらがいるのだから変わらない。 日本は空気がとても読めて良いところなのかもしれないが逆にデメリットもかなり大きいからな。 労働基準法があっても過労死が起きてしまうような状態だからな。

えー、泉さん同時進行でええやん。国会議員が育休取ったという規制事実が重要じゃね。存在感だけはある彼なら適任だし、それにあの人いてもいなくても変わらへゴホゴホ

個人的には育休とってほしいです。 育休中でも議員としてできることはあるはずだし、これで国会議員を目指す人がまた減るかもしれないことが残念です。

いらねえよ。 休みてえって言ってるんだから休ませとけよ。

むしろ国会議員が率先して取得すべきだと思うけどね。 同じ人間なんだし、育休に議員とか民間人とかの区別は不要。

申し訳ないですが小泉進次郎の良さが分かりません。

野党は何でもケチ付けるね。 検討段階でいちいち否定されてたら何も検討出来ない。

小泉進次郎くん は、国会議員になってから一度も国民のために働いた事が無いと思いますし、これからも無いと思います。 小泉進次郎

閣僚にするのは、育休を取らせないため?

頭固い、考え古い。

コイツって頭良いの?

はい、出ました 国民民主党 現共に元民主党 育休反対者 りけん民主党は 共産党は 社民党は山本太郎は

障害を持ってる国会議員にも、国民が先だとか言わはるのかな? 参院で、国費で、整備はせず、障害をもつ国民に予算を回せと言うのか?

ルールつくって早く育休取ってもらいたいわ

育休してる暇ねーぞ それが現実✋ 世の中

早く健太、議員立法と予算の確保を~ 言うだけ野党なら、近所のおっさんと変わらんぞ~

だから俺が政策を手伝う!とかだったらくっそかっこよかった。

理由が何であろうと、国が育児休暇取得の権利を行使する人を否定するべきではない。 「まずは国民が先だ」?自分達の赤ちゃんが最優先に決まってるでしょ。赤ちゃんは産まれてくるのを待ってはくれないし、育児は妊娠した時点から始まっている。 育休を取得して得た経験を、明けてから活かして欲しい。

影響力、知名度のある議員は育休は取るべき。 知名度の無い議員は国民の為に黙っておくべき。

卵と鶏やね

小泉進次郎はいてもどうせ発言しないし、育休後にそのまま議員やめてフェードアウトしてくれた方が良い。

拉致担当大臣のポストを自ら申し出てパパ以上の成果(全拉致被害者の即時一括帰国)を出したら誰も育休のことなんて批判しないよ。

コレをパタハラと言うんですわ

まずは役所がそっせんして取得するとか言ってたパヨク涙目 てかパヨク内で意見バラバラ

育休をちらつかせて点取った まわりの意見反対で やっぱり休みません に なると思ってます この人 空っぽ だもの 政策も無い 自我も無い コイズミシンジロウをやってるだけ

怖いニュース 平等に取らせるべきです 国民が先?その国民ですら取りづらいのに。じゃあ政府からお達しでも出してください、強制的に取るように。

あなたくらい取っても良いのよ〜 まともに働いてんだから

そもそも国会議員の育休って何だよって話だろ! 入閣内定? 育休担当大臣か? 親のネームバリューだけで、何ができるんだよ。

別にヒラの国会議員だったら育休とってもいいと思うけど、この人何も成し遂げてないのに入閣してすぐ育休とったらそりゃないわって思うわ。 自分の会社に置き換えたら不満出るわ。

アンタが育休取ると私の仕事が増えるんだけど! っていう女子社員と同じ空気。。。 表向きには 国民の対策が先だ! なんて言ってるが国民への対策を先回しにしてくれた事があるの?いっつも自分たちの利権ばっかり。もううんざり。

こういうことを言っちゃう党は支持されなくなるってわからないんだねぇ

何言ってんの? 国民が取得しやすい環境整備をって言うだけじゃなくて、 進次郎に委員会でも発足させて、大企業って呼ばれる様な所に無理矢理でも進次郎と合わせて休ませろ。 位に言ってくれよ。 じゃなきゃ、進次郎一人で休んで終わりだよ!

国民思いでええやん。 せや!給料も国民と同じ程度にしようや。 それか、国民の給料増やそうや。 それしてから育休の議題解決させてほしいわ。 それが出来ないなら、育休取らせてやれ。

なんの順番やねん。 呑気な話や…

cream_cast 国民が先だとか文句言うんじゃなくて、国民が育休を取りやすい世の中にするための政策を与党に提案するのが先じゃないですかぁ?

国会議員を一労働者として見る観点だと育休を取るべきと言う話になるけど、何万、何十万の代表として国政を預かる身とすれば、自身から休みますって宣言するのは、自身の素質の高さが問われると思うけどねぇ...

cream_cast 税金もらってクレーマーしてる人に「国民」とか言われてもねぇ

ごっつぁんです!

「国民民主党のあなたが言うな」と思う人が多いことでしょう。 出る杭は打たれるってやつ

はぁ。こいつ人口減らすとか言ってたよね?日本人の人口。。。使えない人間は死ねってことよね?やばいやろ。

政治家だからこそ率先して育休取って、未来のスタンダード作ってくれ!

特に参議院ならまだしも衆議院議員は他の議会議員とも違う。常在戦場。もし育休中に総選挙になったらどうするつもりなのか?まぁ、彼の場合は一切選挙活動しなくても、余裕で当選出来るのだろうが…。

これ やってほしい🥺🍼

有給も育休も任意にしてるから、取得させない上司とか、取得出来ない職場の雰囲気とかっていう議論になる。最初から罰則付きで義務化すればいいだけのこと。有給で出来たのだから、育休で出来ないことはない。

ただのパフォーマンスでやるなら、取得する必要性はない。むしろ有給と同様に育休も取得を法律で義務化すべき。その方がよっぽど国民のためになる。

いっぱいいっぱい進次郎…

議員は年期制なので、育休を取るのはどうかと考えてしまいますけどね…一度、辞職し、再度、選挙に出た方が良い気もします。

kokoroparan まあ正論

ururu_sara 当たり前 国会議員と一般人とは違う。 それが嫌なら議員辞職すべし。

まず育児「休暇」って言葉を変えないと意識が変わらないのでは?

マスコミがやたら小泉進次郎を持ち上げててキモチワルイ。選択的 夫婦別姓 をしたいなら勝手にやればいいのに。格好だけ。どういう層が支持してるの?種子法改悪や日本の人口は今の半分でいい〜と言ってるのが小泉進次郎。こんな人を支持する日本人いるの? 売国奴 日本会議 統一教会 小泉進次郎

そもそも国会議員や知事などは他の職業とは全く違う。一般のサラリーマンや公務員と同列に考えること自体が間違い。

他人が。ごちゃごちゃ。言うことかい。

議員が手本を見せれば育児休暇をとる環境が作りやすいのでは

昨日テレビで知ったけど、育休中の給与の支払いは雇用保険のお金から出されるけど、国会議員は雇用保険に入ってなくて育休中の給与支払いが自身が支払ってないお金(国民が支払っているお金)から出るから、そういう部分の整備が追い付いてないって問題もあった気がする

小泉さんの育休に賛否はあるが、国民民主が反対??理由は国民が先?こういう時だけ?

僕は、政治家が率先してやることも大切だと思うけどね。

何で反対や批判の声が多いのかなあ。 賛成の私がおかしいのか? 国民が先って、この人の子供はもう生まれるのに…? 何年も取ろうというわけじゃなかろうにね。 小泉進次郎 育休

自分の事しか考えてないんだな こんなのが未来の総理かよ 終わってんな日本は

彼が育休を取れば、恐らく”議員自らイクメンを実践“等、女性有権者の更なるイメージアップも期待出来る。 男性陣の冷ややかな意見もあるだろうが、総体的には賛意の声にかき消されると思われ。 蛙(パフォーマー)の子は蛙(パフォーマー)…

これ見出しの書き方が悪い感じだな

誰か言ってましたが海外の言い方に倣い育児離職とか名前を変えましょう。 確かに育児をする為に休むのは休暇ではありません。 子を持った親の権利です。 休暇と呼ぶから何を遊んでんだ、という馬鹿がいるわけです。 まあそんな男性上司程育児は妻任せでしょうね。

とってとって! じじいどもの古くさい考えを払拭してください!

何を頓珍漢な屁理屈つけるの? 国会議員も取ります。 民間企業の皆さんも取るように、また取れるように努力しましょうで構わないだろ? いい加減になんでも反対、なんでもケチつけるのやめろよ。

こんな風に口挟む連中が環境整備を邪魔してるんじゃないかなと一言

育休くらい取らせてやれよ( ̄▽ ̄;)

育児休暇は率先して取ってください。国会議員が取ることで、問題点や改善点がよく見えるはずです。

話題作りと小泉を持ち上げる為に、党内で茶番劇やってるようにしか見えないんだよね。

難癖もいいとこ

育児休暇じゃなくて育児離職って言葉に変えないか?

別に休みたきゃ休めばぁ?大勢に影響無いっしょ?

これだから議員の高齢化が進む

はぁぁあ??💢 何言ってんだオメェ? なんすか?バカすか?

国民が先と聞こえはいいけど、育休なんてとるなよ〜!という会社(上司や同僚)からの有形無形の圧力と同じにみえる。 有給や育休の取得率の公表義務化して、労基が総合的に判断の上、各会社のホワイト度、ブラック度を毎年決定して公表するしかない(笑) はいブラック会社は終了ね!みたいな...

これに、反政権を組み合わせて取得し辛く出来そうな気がする。よっぽどの事がない限り。

育休にそんな誰だからとかどんな立場の人だからダメなんて言ってるから日本は育休の意義や大切さ、単なる育児を騙ったズル休みくらいしか思われない。こんな事言ってる議員が居る限り日本の父親は大手を振って育休取れる環境は永遠に来ないでしょうね。

ほんっと、この国の政治家は……

どっちが先でもええやん。

obunoesuya 自営業はどうすりゃいいの?

環境整備より「待った」をかける意識改善が先だろう

わけわかめ

既に育休制度はあるのだから国会議員が取るべきではない理由にはならないだろう

意味がわからん。誰にとってもいい制度ではないのか? 手本を示してよ。

一生に何回あるかわからない新生児との生活ぜひお父さんも味わって欲しいけどなぁ

その国民の代表が率先して取らないと、国民は取れないよ?どれだけの人がお金とか復帰してから不安なく、育休がとれると思ってるの?

進次郎さん、育休とってくださいね!

出たよ。

子供こそ大切にすべき日本国民だろ!

むしろとってほしい。育休をとって'男性も育休を取るのが普通だ!'ということをアピールしてほしい。 未だに育児は女性優先で、子供が体調を崩すと奥さんの方が休みやすいところが多い。休みがちになるから必然的に女性が要職につけないところが多い。

れいわ新撰組の障がい者は?国民が先なんでしょ!?

誰もやる気ないだろ。 パフォーマンスはやめろ

家の経済状況にもよるけど…少なくとも初めての育児の中旦那がいたら気持ち的に楽😞議員でも子育てしないんだからって旦那さんで子育てに参加しない人も増えそうだし…それも踏まえもう少し考えて欲しい…。ただ、立場上難しい面もあるし、まずガヤの意見は後にして奥さんの意見を聞いてみては…と。

生まれるのに「待った‼️」はねぇろ。国民を先には理解できるけど政治家や官僚や企業の役員達の頭が固いから一般人の取得がスムーズじゃない。法律造っても気をつかって取得するのを躊躇する風潮をなくせよ

議員だって国民でしょ?

別に良くないか? そもそも他党の政調会長が口出しすること? 野党の17連休よりはマシじゃない?

国民が先とかなく無い?嫁さんが妊娠してお休みする、旦那さんは助けるために育休を取る。議員云々の前に一つの家庭として見なきゃダメじゃ無い?

誰を優先するとかじゃなくて必要な人は取る。性別も職業も関係ない

謎理論w 自分が育休を取らせない陣営の急先鋒やってることに気付いてないwww 「まずは国民が先=まずは仕事が先」 全く同じこといってる。 にしても、あっち界隈の人達のいう「国民」って毎度誰のこと指すのかわかんないよね。 あ、(察し

他の人がやってくれるって

「隗より始めよ」というではないか。「進次郎より始めよ」

国会議員だと育休取っても議員報酬は満額支給だもんね。会社員だと給与が大幅に減額するから取りたくても父親まで育休取れない家庭が多いと思う。

税金で子育て出来て休んでも税金で収入あるなんて羨ましい限りですね。早くテロされれば?

進次郎氏も気を使って、育休とるってわざわざ早めに言ってるのに、なんで止めるのかな。みなさんも仰ってるけど、進次郎氏のような立場の人でも育休を積極的にとっていく姿勢は、とても良いと思う。男性の育休制度利用の先駆者になって欲しい。

結局はそういうこと。日本はそんなもん。働き方改革とか育休とか、選挙のイメージUPのために掲げてただけ。実際は「日本男児たるもの仕事を差し置いて家庭などと言語道断」て感じでしょ。男は外で仕事、女は家庭を守っとけばいいって。じいさんたちいい加減時代見ようね?

>「彼(小泉氏)にあえて言うなら、(育休を)取る前に自民党、経団連と交渉して『全ての労働者に対して育児休業給付金、原則100%を実現してもらわないと、俺は育休を取らない』ぐらいのことを言ってもらいたい」 どちらの言い分も分かるけど、個人的にささるのはこの意見。

しんじろうさんは育休とってもらっても全然かまわないよ。

人気者の政治家が率先して育児休暇を取るとなると、それに異議を唱える人は悪者になるわな。特に政治家なら、国を挙げて働き方改革するんじゃないのか!と国民から非難の嵐にも。"合法的なイメージアップ"の正しさを逆利用するいやらしさ。

「子供が成人になるまで休んどけ」という百田尚樹氏の意見に賛成!

こんな事どうでも良い、取りたければ取れば良い、いちいちマスコミが報道するような内容かね、実にくだらん、 しかも薄ぺらな人間のやる事を、

こんなこと言うから進まないんだよ.. 立場関わりなく育休は取るべき

意識改革のためにも率先して育休取るべきって意見には共感

ぜひ取得して。 議員報酬も満額もらってください。 ただし、休暇(バカンス)じゃなくて、育児をしてください。 奥様、お子様と向き合ってください。女性一人で、親もいない状況で、1オペで頑張ってるお母さんたくさんいます。 現状を知って、政策に生かしてください。 小泉進次郎 育休

制度はある程度整ってるが、利用する人がいない事もあるんで、国会議員でさえ利用してるんだから、他党の同僚から避難されても頑張ってると見せるべきでしょう。

育休=女性 の時代ではないよねぇ〜。 まずは、「仕事」が先なら、永久に男性は取れないと思う

私は賛成ですよ!進次郎さん!ジジー達に負けず絶対育休するべきです👍

待ったをかける意味が全く分からない 何の意味があるのか?

国会議員は国民じゃないんですね

進次郎も国民であり労働者なんだが。 国民でない議員がいるから待った掛けるのか。

こんなことを言ってるのが、 よりによって野党だというのが闇深い

国民に取らせらない状態でなにが国民が先なのかわかんないわ

パワハラやん

寧ろ国会議員が率先して育休を取ることも大切なのではないか? これでは「日本は育休が取れない国です」と言ってると捉えられてしまう可能性だって否定できないだろう

まずは目立つ人、上に立つ人が積極的に取らないと。反対派が上司に忖度して(こういうのはいいんじゃない)OKすればしめたもの。育休取得に反対しにくくなる雰囲気作りを始めよう。

|e') これって環境の整備が先って言って育休を取らせないのは、自分達が育休を取らせない環境を作っているのがわからないのかね?

ちょっと、何いってるかわからない(笑) それやるの別の人だし、進次郎氏も、国民の一人として、子供を育てる 義務 と、育休を取る権利があるぞ!

一見、さもまともな意見に聞こえるが、ちょっと待て‼️国会議員だろうと一般人だろうと育休取るのが間違いという貧困な発想。確かに国民が取りやすい環境整備は勿論だが、取ることが大事でしょ。他人が言うことではない‼️国会議員の質が低すぎる‼️

前に育休が盛り上がった時、どなたかが不倫して台無しにしたから、今回は育休を当たり前にするチャンス再来なんだよね。

国民が育休を取れるようにするのは進次郎一人のやることじゃないだろう

一般人の育休と違って、国会議員の休業中は給与をぐっと減らしてもいいと思う。 一般人の育休と同列に扱おうとすることに違和感。生活保護くらいもらっておけば十分なんじゃない?

この件で、育児給付金が国会議員は100%でるって知りました。 育児休暇を取ることは賛成ですが、国会議員は100%でるってことにも突っ込んで欲しいですね。

いやいやいやいや、どこぞの障害持ちには優遇発動しておきながらソレはないだろ。 アレが許されたのなら見本となるべく与えるべきだろう。 許さないのならば、なぜあの障害持ち議員への優遇は許すのかご説明いただきたいものだ。

「トリプルゼロ 」なのに高額な政府からの「給料」という名の 生活保護 … それに加えて 育児休暇 って… 安倍晋三 よりタチ悪いぞ…コレw

😜国会議員も国民じゃないの?どんどん取りましょうよ。( ゚Д゚)

何にも分かってないな。 給与=環境じゃないんだよ。 未だに「男のくせに育休取るなんて」ってどうせ思ってるんだろう? 多くの管理職が。 そういうとこを改善したいって言ってんの。

これ結構難しい問題だと思うけどな? 極端な話、税金で給料支払われる一年制の仕事が有ったとして、選挙で選ばれた後に育休取りまーす!って言われたら 詐欺かな?辞職して次の機会じゃ駄目なん?と思っちゃう まずは、とかじゃなくて政治家の育休自体にどーしてもモヤモヤした物を感じてしまうわ

育休取ったらそれを非難する人達が出てくるしお父さんも健在なんだし別に育休取らなくてもいいんじゃないかな

お気持ちは立派ですが奥様も大変でしょうし、家庭を第一に考えて行動するべきだと私は思います。 また議員が育児休暇を取ったと大々的にニュース流せば、大企業以外でも影響は出るのではないかな?と思いました。

これ結構難しい問題だと思うけどな? 極端な話、例えば税金で給料支払われる一年制の仕事が有ったとして、選任された後に育休取りまーす!って言われたら 詐欺かな?辞職して次の機会じゃ駄目なん?と思っちゃう まずは、とかじゃなくて政治家の育休自体にどーしてもモヤモヤした物を感じてしまうわ

「育休ふざけるな」という価値観の有権者たちを向いているということですね。

いや育休とるとらない以前にこいつにはメイドを雇う金があるだろうに、何故そうしない?プロがいた方が嫁も心強いと思うぞ?

育児に専念して!

男性の全国的な育休取得推進の一環として、国会の男性議員が率先して育休をとれるような制度作りは必要。国会は民間の男性に取れとれ言いながら、男性国会議員が育休を取れない状況では何の説得力もない。 野党は男性の育休取得推進をやる気がないのが良くわかる発言。

上に普及しねーと庶民には降ってこねーのよな 野党ってほんとゴミ

上からの改革が必要な国民性だから、進次郎が取らないと、誰も取れなくなる

国会議員も国民では…?

赤ちゃんも大事な国民なんですがそれは

育児に国会議員も民間も関係ないと思うけどなー

ええな政治家は税金もらいながら育休とれて。こちとら育休なんて言葉だしたらいじめに遭うか転勤だわな。取れたとしても給料なんて保障されない。 これが国民の為の政治か。 マツコDXも言ってたけど″小泉はパフォーマンスだけで何もしてないじゃん″

自民党憎しで書いてるんだろうが、職業も収入も性別も関係なくとれるべきものであって、○○だからとるな!とか狂気の沙汰。 それを平然と議員が言い放ち、賛同してる人たちが居ることに身震いする。ここまで公然と差別できるのかと。

抱きたくてたまらない病 ワシのど真ん中はソナタだ かつてそんな議員がいた

国民民主党にも、たまにはまともな人いるんだな。正論。

まさに一般企業の育休の取りにくさを表した事例だわ。

小泉進次郎議員が育休を取得することが、育休を取得することを認めない 日本の社会を構造的に改革する一番効果的な政策では?まず国会で育休を取得することにより日本の社会を根本的に変える。

片方だけじゃなく、両方やればいいじゃん おわり

馬鹿すぎる‼️

うわぁ。。育児休暇が取りにくい理由の最たるものを体言してんな。

国民が先だよ!民間では無理だよ… それより働き方改革してからだろ! 年中無休の営業、24時間営業の廃止、どんな仕事も完全週休二日にしてから!

障害者に国費で介助費用を出すのはアリで育休取るのはナシですか。

そうやって一生やってろ そしてさらに少子化すすめ

政治家とか任期があるんだから働け!!予算委員会やってないんだから時間はあるだろ?

国会議員は選挙を経てなるものであり、一般労働者とは全く違うわけだから、選挙民の過半数が賛成すれば育休を取るのもいいかもしれないが。それにつけてもこの進次郎氏って人は、パフォーマンスだけの議員って感じですねぇ。政治家としての仕事してますか?

パワハラか?

パフォーマンスが仕事

そもそも育児休暇が取りずらい理由って制度的な問題じゃなくて周囲の目だったりするのでは? そういう目を持つ人達に効果あるの? 「他所が◯◯だからうちもしましょう」で世の中変わるなら苦労しないよね あと、気になるのはこの人に票を入れた人はどう思うか

とったらええやんけ。育休は制度のための制度やないやん。必要とする家庭のための制度とちゃうん?誰が先とか誰が後とか関係ないやん。その論理が罷り通れば「課長が取ってないのに部長がとるな」とか「下請けがとってないのに親会社がとるな」とかどこまでも取得できなくなるやん。

fullmetal_bonta とらせてやれよ、誰が先でもいいから。待ってたら取れないもの。

eieioh7 「国民が先」と言うのは同意しますが、『制度』って具体的にどんなことでしょうか? この問題、昨日今日始まったことじゃなくてずいぶん前からの問題です。 野党の人は政権批判で忙しいので、具体策まで手が届かないかもしれませんが。

お前が先例となれ! 小泉! 国民のことを考えてまずお前が育休とってこの悪しき慣習を拭え!

野党が与党に難癖付ける時に国民を持ち出すのはもうやめてほしい。政治家が率先して育休をとれば国民の気持ちも動くし取りやすくなる。

イヤイヤイヤイヤイヤ(ヾノ・∀・`)育休は取るべきでしょ。野党のみなさんそこは違う‼️

自民党だから批判しているだけでしょ。これが自民党のおじさん議員が野党の若い女性議員に同じこと言ったら鬼の首を取ったようにマスコミと一緒になって批判して議員辞職に追い込もうとしたでしょう。

いや取ってよ 上?が取らないと下が取れないよ 政治家だから云々ではない

酷い事を言うよね会社の現状が見えていないんたろうな。 国民の代表が、育休を権利として行使して、社会全体に広く広報する事の方が大事な義務(職務)だと考えます

シンジローが育休を! ↓ 各企業「・・・」 シンジローに育休取らせない! ↓ 各企業「じゃあうちも!」

正直、進次郎さんは、あんまり好きじゃないけど、育児休暇ぐらい取らせてあげてもいいと思う。

政府の人間が動いてくれないと、上級扱いの議員さんみたいに簡単一般人は休みとれないねん!気づけよ

面白い国だね〜〜

芸能人が育休で休みを取るって話題より、国会議員が育休を取るって話題の方が世間的には広まりやすいんじゃないかなぁ、国民が先って言うけど制度を作った側が、率先して取る方が世間も取りやすくなると思うけどなぁ

いや育休取れよ。

別にいいじゃん。育休取れる企業なんてそこそこあるだろ

さすがに一般人と公人を同じように考えるのは違うかと。議員って育休の間も歳費あるんでしょ? それが無ければ全然いいんだけど。

育休取っても誰も困らないからいいけど、他のホントに必要な人達の助けになるように発信して欲しいな

だからこそ進次郎氏は育休推進大臣(少子化担当大臣でもOK)に任命した上で育休とってもらえばいいんじゃないの?大臣自ら率先して育休取得するのは育休推進へのアピールになる。

上流階級の方達だけが給与もあがり休みも増えてホワイト化していきますがそのツケはどこにいくのでしょうか?

これだから自民党は、いつまで経ってもゴタゴタが続いて行くんだよ!!(;💢`〇´)💨💦👉 党内同士で喧嘩してんじゃね~よ!!(;💢`〇´)💨💦👉 (by チコちゃん ) NHK チコちゃんに叱られる

>まずは国民が先だ 「まずは〇〇が先」って言ってると、結局誰も育休を取れなくなるんだよな。 取れる人から、ドンドンと取って!!

育休どころか、国会なんて機能してなくて、ずっと休みですよね。馬鹿にするな。

やらせてから叩きゃ良いのに。 アホやな😃

進次郎さんが育休を率先して取って国民にパパも育児休暇取っていいんだ、取るべきだと知らしめてください!!!!両親も近くにいなくてワンオペ育児で潰れそうなママがたくさんいること、育児が大変がということを身をもって知ってそれを政治に生かして下さい!

寿辞職してどうぞ

何言ってるんだ?こいつ。法律も制度も環境もあるんだよ。無いのはこいつと同じで、理解だ。

当然だろうね。 国会議員はパフォーマンスをするのが仕事ではなく 法律を作る事だからね。 女性が天皇になれない以上 女性蔑視は変わらない。 これを変えなければ 日本社会は全く変わらない。 馬鹿馬鹿しい事をしているだけ。

その前に一般国民はひたすら働いて税金を納めなくてはいけないのだ。 子育てする時間など存在しない。 このまま出生率が1.0を下回るぐらいになれば少しは危機感も出てくるか。 まぁ何も変わらないまま日本人が絶滅危惧種になっていくんやろな🤪

泉健太政調会長の言いたいこともわかるけど「国会議員も育休取ってるし」って国民に思わせて育休取る事への抵抗をへらす事も国民が取得しやすい環境整備の一つの手段だと思う。

ええ、、進次郎氏も国民の1人ですよね? この野党だったらなんでもかんでも「叩けばいい」みたいな風潮やめませんか? いい所は残して悪いところだけを取り除く方針でお願いします。

進次郎氏だけがダメで他の国民全員がオッケーだとはっきりと言わなくちゃダメだよ。

他人の育休取得に文句を言うとか何様だよ。法や規定を変えてもこういう老害が上にいたら変わらないよね。誰が先とかじゃない、必要な人が必要な時に取得できる為の環境整備だろうが。

うーん、これは偽善ですな。

育休は権利なので取得すべき。 出産直後の大変さを経験し、子育て支援に向けてより良い政策挙げてほしい。

育児休暇を取得できる人からドンドン取得しないと、いつまでたっても 「育児休暇を利用していい」 って空気が流れてこないよ。 あと日本人は人のことに口を出しすぎ。 他人の人生は、その人の好きなようにやれせておけばいい。

国会議員が育休取れなくて一般国民の育休取得率が上がるわけない。

同じ立場にしたら良い。育休中は無給、仕事は育休までに計画的にこなす。これまで質問に回答していなかったりしてきた結果、反対する人も出てしまう。

取り敢えずそのまま戻って来なくていいよ(腹筋崩壊)

まぁ、世の経営者様は政治家が育休取ったところで呼び水どころか「特権階級とは話が違う」とかのたまわってスルーするだけだしなー 「取得しやすい」とか実効性を伴わないやり方じゃまず無視されるので「取らせなければ罰則」とか立法しないと話にならない。

このツイートは現在、 勢いランキング『第12位』です 勢い:217RT/h 【進次郎氏の育休に「待った」】

同時平行が1番大切かと。 普段は休んで、育児関係の法成案の時だけ国会に来てください。 育児休暇 の広告塔になってもらうのが宜しいかと思うのですが。 そして、オリンピックの広告は是非とも おもてなし 滝川クリスタル さんと!

一般の公務員なら理解できるが、議員は話が違う気がする。 国家や自治体に非常事態が起きた時には真っ先に対応を協議して、市民や国民を導いて動かしていかないといけない人達が、育休なので…が通用するのか? そういう意味では進次郎氏は休んでて。

国会議員が育児休暇を取ることの方が、国民が取得しやすい環境に役立つと思うんだけど違うんですかね?

育休自体は別にいいんだけどそれにしてもシャレにならん額の給料はなんとかして欲しい。さすがに綺麗事だけいって済ませることじゃないでしょ。

まず、育休制度があるのであれば、それを行使するのは自由。 次に、この泉氏は彼がアピールの為に育休を取ると言う事を前提に話しているように思うが、単純に育児について補助を要するから取得すると言う通常の理由である可能性を何故考えないんだろうか。 つまり、何が先だとか、そういう話ではない。

何でもかんでも与党の批判すればいいってもんじゃない。男性国会議員の育休取得、いいじゃない。 小泉進次郎議員が取得することによって世の中の男性が取得しやすくなる事は事実。

まるで議員が国民じゃないかのような見出し

これはダメだ。こんな小泉議員が率先して育児休暇取得しようとしているのに。逆に私は小泉議員を応援したい。 待ったする資格はない。

国民がとれる状況にないんだから、 まず政治家が簡単にとれる状況になったら より取りやすくなるんじゃないの? 「待った」なんてされたらそれ理由にされる。

ただの会社の縮図になってて草 この国では制度より前例の方が重要なんだよ お願いだから黙ってろ

これ、もし女性議員だったらここまで批判されなかったんじゃないの 「いや自分は女性議員でも同じように批判したぞ!」という人以外は「育児は女がするもの」という意識がまだあるということかと 小泉進次郎

そらそーよ

先、後はいいからさっさとルールを作れ。

これが老害か

育休取るのは結構だが、どーぞどーぞずっと休んでくださいだが、 ろくに国会議員としての仕事をしないからこんな事言われてしまう。 自民党と親父の力ににぶら下がっているだけの国会議員が早く仕事して実績残せよ!!

こうやって育休取ろうとしてるやつの邪魔ばっかすっから国民が育休取得しにくい環境になってんじゃね

勘違いしてるアッホ多すぎだわ。 乳母に任せればいいだのって、お世話を通して自分の子供の成長を見守るっていう考えがないのがクソ( ´ ꒳ ` )ノ

なんでそうなるんだろう…今は制度としてはあるけど周りの雰囲気で取れないって人が多いでしょ。議員になったら育休ダメ?男が子育てに専念するのはダメ?大きな意味で家族持つこと、大事にすることがダメって言われてる感じ。 議員の前に1人の国民でしょ。偉くなったら自己犠牲当たり前なの?

もうええやん、しんじろうも1人の人間で、もう父親や そういうのやめようや

育休取れる人は取った方が良い。自分が取れなかったからお前も取るな的な考え方する人ってそんなにいるの?悲しい世の中

こうなったら子供作るのやめよう

泉氏「彼(小泉氏)にあえて言うなら、(育休を)取る前に自民党、経団連と交渉して『全ての労働者に対して育児休業給付金、原則100%を実現してもらわないと、俺は育休を取らない』ぐらいのことを言ってもらいたい」と語った。 泉氏良いこと言うじゃん タイトルと記事の印象全然違う

言わなきゃいいのに。 率先して取るべきだと思います。

申請出してOKなら育休してもと思う。

国民民主党終わったな

この人の場合パフォーマンスに見えて仕方ない。 お父さんや小池都知事と同じ人気先行型であんま信用してない。

議員が率先しても一般企業への規範にはならんからなぁ。交通マヒの中の出勤大行列を見るとそれ以前の問題だということ。

腐敗昭和脳のオッサンが跋扈し続けることで実際生活にも不都合と不利益が生じてるのに、よくもまあ(呆

政調会長の前に国民であり父親だろ。別に国民が取りやすくなるために育休取るわけじゃない。

どっかの人みたく連れてくるよりかよっぽどよい🙆‍♂️

まずは率先して取る事で、何が課題かとか見えてくると思うのに。

そうして結局誰にも取らせない件

まあ、育休取るなら民間も育休取りやすいように法整備なりなんなりして率先してくれるんですよね??進次郎って何にもしてない気がするけど…。

馬鹿馬鹿しい。小泉議員の育休取得がどうなるかはどうでもいいが、まずは国民からという言いぐさは、いつまでたっても事が進まないのと同義だよ。ほんと馬鹿馬鹿しい。AもBもでいいじゃないか。

Rico05645968 なんでも反対せな気がすまない国民党、ブレがなくていい、カスやけどな。 進次郎はどーでもいい、好きにすれば、なんもしてないし。

泉健太という方は国民が育休とりやすくするためにどのような活動をされているのかな? そもそも泉健太の存在すら知られていないんじゃないの? 国会議員なら先ず活動しなさい!😡

このツイートのリプ覧に「政治家の育休は無理がある」「当然無給」とか言ってる奴、育休に親を殺されたん?

賛否あるがどこぞの国みたいに国会内で育児したら? 少なくとも高給取りが必ずしも育休をとる必要はないですよね?ヘルパー雇うなりできるわけですから。 それなら育休をとれる環境整備を優先した方がいいと思う。

だってこの人は育休でも議員報酬満額もらうんでしょ?一般人だったら給与は大幅に減額される。この問題ってずーーーっと問題になってたじゃん。取るなとは言わないけど制度整えてから取ってほしい。

国会議員は育休取っても満額もらえるんだ…。一般は満額なんてもらえないから、取りにくいんだよね。取れるもんなら取りたいよ。が、周りのリアルな声。ただでさえ子どもにお金かかるのに収入減るってなんだよって。小泉さん、一般も制度整えてから、先陣切って休み取ってほしい

国民民主党なんかには、とやかく言われる筋合いはないけどね。

先に国会議員で実績を作れば一般企業の経営者文句言えないんじゃないかな?

なんだか妬みにしか聞こえない。

ニュージーランドだと首相が育休とれるのに日本は賛否両論とかいってる時点で少子化対策する気なさすぎ

いじめ∩^ω^∩

育休を取る取らないなんて、個人の自由なんじゃないのか? それを阻止する姿こそが今の日本の現状そのもの。

個人的には一週間だの一ヶ月だのの育休なんてパフォーマンスと男性の自己満でしかなくて、本当に欲しいのは遅くとも八時には帰宅してくれる労働環境。子育ては長期戦なんだよ。はじめの一ヶ月だけ休んであとは毎日終電帰りじゃなんの意味もないんだよ。

誰も小泉氏の生まれてくるお子さんの成長や、妻の負担やキャリア、家族で過ごす時間のために是非育休をとらせてあげよう、とは言わないのね。このマインドがこの国の少子化を加速させてるよね。実際

奥さんがすでに五輪の仕事が決まっているから育休なのかなって邪推してしまう。育休よりもお金あるんだからベビーシッターとか雇えないの?

わざわざ育児休暇と、別枠を設けなければならないのがおかしい。本来は育児の為でも有給休暇を取れるべき。 育児であれ何であれ、自由に休暇を取れるようにするのが目的のはず。 これだと仮に改革できても、育休なら良いが他の有給休暇はダメってなりそう。

そういうのはバンバン取ってくれないとこちらがやすめないんだから休みまくって国民にその意識を共有させてくれ

制度よりも意識の方が問題だから、上(議員)が育休とるのは良いことなのに……。 普段なにもしてない進次郎に少しくらい社会に役立たせなきゃ駄目だよ。

制度としてあるんだから、議員だろうが一般人だろうがとって当たり前。むしろ積極的に育児に参加して、育児の何が大変なのか・行政で解決すべきことは何なのか・何が一番必要かを身をもって感じて、それを今後の議員生活に活かして欲しい。

ただただ「育休とってもいいやん!」みたいな意見多いけど、議員って育休とっても給料そのまま貰えるんですよ? カット無しでただただ満額貰えて、それが税金で…って理解してるなら別にいいですけど。

企業としては可能な限り育休なんて取得させたくないんだから法整備してガンガンに締め付けなきゃ イメージや風潮でどうこうなる話じゃない

色々意見はあるだろうけど自分は泉政調会長に賛同。 政治家は公人。小泉氏は率先して民の為に働く姿を示すべき、そういう志のある人物が政治を担うべき。 ただでさえ日本の政治家は高給取り、ベビーシッターを雇うくらいの余裕はある。率先して休みたいなら私人になるべきで政治家は引退してほしい。

お父さんが育児参加するのは大事な事だと思いますが進次郎さんの普段の勤務時間と休日数と育休取得は何ヶ月か、滝川さんが親族等の手助けがあるかないか…による気が。家事負担はお金が有れば庶民と違ってベビーシッターやお手伝いさん雇えて24時間ワンオペで頭抱えなくて良いなぁ…と思ってしまいます

駅でずっと並んでいる人達と同じで、みんな仕事至上主義というか・・・ 「より良い人生のために働く」っていうふうにシフトしないと、根本的には何も変わらないと思うのです。 取り替えのきくような仕事のために生きている人が多すぎる。

「まずは国民が先だ」 それ、れいわの議員さんには言わないんですか? 障害者も子持ちも、どちらにも働きやすい環境を整えて欲しいです。

イヤミですね😓議員であろうと大臣であろうと育休はパパになる人の権利では?野党はイジワルするヒマがあったら急ぎ育休応援法案を出すぐらいの仕事して下さい

こいつが休んでも大した影響無いだろ。どうせ休み中にもインタビュー受けてふんわり曖昧な事言うんだろうし。

こうゆう文句言う人が1人でもいる限り日本の労働環境は改善しないね というか子供作れと言ってるくせに育休はとっちゃダメなんですねぇ 随分都合がいいですねぇ

育休に待った!って言うけど、赤ちゃんの成長に待ったはないのにな。 母親の身体がまだ回復しない一番大変な時に、両親ができるだけ協力してあの嵐のような一時期を乗り越えながら、日々成長して変わっていく我が子を愛しめる大切な時間より仕事を優先しろって他人が言う事じゃないよね…変なの。

こんな時代遅れの議論をしているから日本の労働環境がいつまで経っても改善されない。国会議員だろうが公務員だろうが民間人だろうが等しく育休を取れる社会を目指すべきなのに、足の引っ張り合いでその芽を潰そうとしているようにしか見えない。

赤坂に3LDKの84000円の宿舎あるし、必要ないな。

いや、違うな‼️ 育児休暇を取る、取らないは個人の自由だし、個人の権利。他人がとやかく言う事ではないのでは? 権利である以上、最終的に決めるのは本人でしょ☝️

ほんとうに、議員か、一般企業と同じであってうする。 美人をめとって暢気なことを言っているの場合てはない。 議員を辞めて育休でも何て喪も云って下さい。

国会議員も国民でしょう。 例外を作っていたら、制度設計は進まない。

議員にもそういう制度があるなら使っても構わないだろ

yuki_japantokyo いや、むしろ政治家が見本や手本見せる方がもっとやりやすくなるんちゃうんか?

そもそも議員は労働者ではないので育休法の適用はない。4年の任期において有権者から選ばれる存在、1年以上休んでよいのか?休まずを得ない女性ではなく男性。家政婦等を雇う経済的余裕がある。一般労働者も男性はほとんど育休取れていない。これで直ちに取るべきと言ってる奴は頭おかしい。

進次郎さんは別に何がなんでも育休を取りたいとは思ってないと思うよ。 裕福な方だからベビーシッターさんも雇えると思うしぽっと出議員みたいに何もせずに議員報酬が欲しいとかそんなんじゃないと思う。

出る杭は打たれる。

進次郎、無給で育休な

どこが先とか言ってたら、みんな永久に取れないだろ。それこそブラック企業の妊娠順番制みたいじゃないか。

だから、育児を「休暇」だと思ってるからダメなんだって。 昼夜問わず24時間2時間おきに起こされ、一時間以上の労働をし、それが1ヶ月間続く。 その後それが3時間おきになっただけでも救われた気になる。 そんな過酷労働を助けることの何処が悪いの。 せめて半年でいいから助けてあげてください。

国会議員は国民を優先して犠牲になれと。 そんなこと言ってるから、女性国会議員が少ないんだよ。 進次郎の育休はクリステルと子どものための育休だろう。他人があーだこーだ言う意味がわからないし、国民を優先してとかも意味がわからない。 育休の間に別の人が環境整備を進めればいいだろう。

進次郎とクリステルで、進次テル。

日本国国民だろ、育休とって何が悪い。

進次郎が議員としてアレだとしても育休などは取らせるべき 国会議員が育休を取るという前例を作って行けば一般人も育休を取りやすくなると思う

宮崎謙介みたいに浮気のために育休取得することはないがやるべきことがあるんじゃないか。

色々雇える人と助けてくれる家族も居ない人では差があるわね。

国会議員が育休を、国会議員でも育休を取った。 そうなれば一般的にも育休を取り易くなるのでは。

国会議員が育休かよ。

ririco58ys パタハラじゃん。 進次郎氏も国民のひとりだし、国会議員といえども育休取得の権利は守られるべき。

小泉進次郎 は育休を取らなくとも子育て出来るだろ? 忙しいとは思えない。 また議員収入と、滝川の収入でかなりあり、今でもお手伝いさん居るし、幾らでもベビーシッターも雇える。 育休取れなくて大変なのは、余剰人員の居ない中小企業の労働者だよ。 格好ばかりの世襲議員は本当に考えが甘い!

育休って言うダサい制度より、柔軟な働き方ができる方がいいでしょう。

peko409 国民民主党って、何でも与党に噛み付けばいいとお待ってるの? その理屈なら会社員も先ずはお客様の為にってことで育休取れなくなるよね? 野党って本当に○ソ

他の何かが先だって理論で育休とりずらくなる前例を作るなよ

国民の代表として、進次郎議員の育休取得を容認しないと今後誰も育休取れなくてなっちゃいます。。。育休取得の代表例を議員から作っていくべきです!!

批判が目立つけどさ。 シンジロー「育休とります!」 民間「よし!ならうちらも見習って男性にも育休を!」 なんてなる訳ないでしょw 自分が育休を取得することで、機運を高める目的なら政治家と同等に育休期間中も満額支給されるよう法整備をするのが政治家の仕事でしょ、と言う泉さんが正論。

泉お前が進次郎の分カバーしてやれよwww

当然 誰かに議員させられているなら育休も いいだろう 自ら国会議員になって 待遇も保証されてるから当然 子ども有権者なら議員辞めるべき

これは賛否両極論あるやろなあ~(+ω+;) 議員が育休のモデルとなるべき行動を実践するのはええ事やが その育休を誰もが出来る社会に変える権力を持つのもまた議員。 「イチ公人が育休モデルとなるより、万人が育休取れる社会になる様イチ公人は自分を犠牲にせよ」て事よな 難しい。卵が先か鶏が先か

どこぞのおじいさんかと思ったら45歳、子供3人いるそうで。泉議員の嫁にもぜひ意見を聞きたいところですわ。。むかつくー。

幸せなコメント多いな(笑) みんな相当な学歴とスキルとを持ち合わせている超エリートさん達なんだろうね。否定はしないけど自分なんか必死に働いて家族を養う事しかできないから台風の日でも出社するし育休も取らないし、ましてやそんな悠長な議員はいらないと思ってしまう方だわ。

環境整備妨害してて草

こいつは公人だし、嫁が専業主婦できるくらいに莫大な給料をもらっている、それも税金から 民間や一般公務員とは全然待遇も立場も違う 法律で議員は育休禁止にしていいんじゃないの 社会の為の自己犠牲が出来ないなら 政治家になっちゃいけないよ だからこそ彼らには特権を与えているわけだから

小泉議員が育休を取らなかったら 「国会議員でも育休をとらないんだぞ!!」 と部下に言う上司とかいそう。

今の日本がコレ。 なんやかんや休みを取りづらくされる。

「国民が先だ」って進次郎さんも議員の前に国民ですが😅 議員さんが育休取れないなら、国民なんてもっと育休取れなくなっちゃうじゃないですかー。 「議員さんでさえ育休取ってるんだから、みんなも育休取ろうぜ!」

個人事業主が何を言っているんだ!って話。雇われじゃねぇだろ!

政治家が育休は無いわ 国会の会期以外で思う存分やってくれ!

小泉議員の育休取得も彼の権利だから否定はしないが、国民が全てこのような恵まれた環境では無いので否定的な意見にも賛成できるかな。自身の育休取得に合わせて国民も育休取得出来る環境を早期に実現してもらいたいね。

これから育休取りやすくするって立場の癖に育休取りにくくしてて草

進次郎の育休取得は育休取得の呼び水にならない。 「進次郎さんが育休取得したんで、私も育休取得します」 といっても 「あいつは暇人だからいいんだ。お前には仕事があるからダメだ」 と一蹴されそう。

たしかに……難しいとこですな。

国会を欠席する議員が口出しする資格ない😠

長い政治家時間 短く、次はあるかわからない育休時間 貴重な体験を、今からの政治家としての糧にしてほしいと思います。新しい時代の夫婦の手本になってほしい。

尖閣に中国船。北のミサイル。 事務1「大臣に連絡を」 事務2「育休です。あ、連絡とれました」 大臣「何?そんな事で電話するな!中国船?いつものことじゃ無いか!」 パパママ公平に育児に参加すべきとは思うけど国会議員が「率先して自ら❗️」「(国会議員の)育休の制度化❗️」はボクは大反対なのね。

己の意思で国民に奉仕すること選び、 有権者に選ばれ、一般国民と異なる権利と責任と高額な歳費を得ている国会議員は普通の労働者では無い。 育休? なら議員を辞めろ! 自民党の先輩議員も国会議員の責務認識しているなら、 進次郎の馬鹿をすぐ辞めさせろ。

育休が取れないブラック企業の上司まんまですね。何かと理由をつけて育休を取らせないとか、育休は何のために存在するの? それより議員の妻子は国民ではないのか?議員の妻は我慢して生活しろと?鬼畜だなあ〜1人で育児家事やってからものを言う権利があるだろうに🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️

国民の代表=国民 国民民主党は国民の上に立ってるつもりで仕事してるの?傲慢だわ!

尖閣に中国船。北のミサイル。 事務1「大臣に連絡を」 事務2「育休です。あ、連絡とれました」 大臣「何?そんな事で電話するな!中国船?いつものことじゃ無いか!」 パパママ公平に育児に参加すべきとは思うけど、国会議員が「率先して自ら❗️」「育休の制度化❗️」はボクは大反対なのね。

進次郎「育休取るで」 野党「待った。国民が先だ。」 国民「育休取るで」 上司「待った。仕事が先だ。」 これ結局「~が先だ」理論で育休が取れない世間の縮図を表したに過ぎないよね???

いや、育休したらええがな!

進次郎さんも国民ですけど?

育休は本当は女性が妊娠して出産して 再度会社に戻れる事が趣旨と思うけど? 知らんうちに男性も休むと 何かが違うような気がする? まあ残業させず早く帰すように会社側が配慮する事はいいと思うけど? 全面休む事が社会の為になるのだろうか? まして政治家 選挙で選ばれて税金を食う者が?

何でも反対の超保守的野党には、何の魅力も感じられません。

はあ?率先して育休取ってよ✊ なんちゅうピント外れの否定意見なんだよ。 育休中は無給が当然のこと。有給にしてくれなんて使用者も他の労働者も納得するわけないでしょ!

現行の制度に逆行してどうすんのよ... 明らかにミスリードでしょ

イメージ悪…。セミ老害みたい。

子育て終わってる俺はアピール出来ないから、取るんじゃね〜w

国会欠席してる議員が言うな

進次郎氏が模範になること、そして育休が取れる組織作りを努力をすること。政治が身を持って成功と反省を経験することによって初めて環境整備が出来るのです。経験のないおじさん達が何を言っても机上の空論でしかないのです。

いやいや、小泉っちが育休取ったら、他の人(国民)も取りやすい雰囲気出るでしょう! ワイは取ってほしいよ😊

確かに。 男性で育児休暇取る企業はまだまだ少ないかも。 幼稚園も見つからないところ多いのに。すぐに取れるってのは、国民もそういう対応になると良いなぁ

誰?

育休くらい取らせてあげろよ。なんで俺休んでないからお前も休むなになるんだ

議員さんの育休は税金だから……って声もあるけども、むしろ育休を税金でサポートしてください どっちも税金なら、あーだこーだ言う必要もない ここでサポートしていかないと、年金どころか国力が弱くなる一方だし 働き手いないと治安が保っていけない気がする

国民も大切だけど 育児は待ったなしですよ 仕事が優先だ なんて言ってる間はこの問題は片付きませんね 世間ではもっと強く言われてる、というかそういう雰囲気なんですよ 率先して育休取ってください そして何が問題かを実際に感じて国民に還元してください 何よりお子様を大切にしてください🥰

国民民主党は 産まれてくる子供に 「両親の職業によっては育児を受ける制限がある」 という事を言っているのか? 国会議員は国民じゃないのか? 「環境整備」は 育休を与えた「企業側の理解と協力」であって 政治が環境整備をしたところで 企業側が受け入れなければ意味がない。

そもそも議員定数削減しろって言ってんのに働き方改革と両立できるわけない 育休取れないのはブラックだって意見もあるけど 国会議員って高額な報酬受け取ってるんだから一般の給与水準の共働き世帯と同じ土俵で言われても。。。

珍しく正論言いますね というよりまず地獄のような環境の公務員からなんとかするべき

泉よ あべ辞めろで息巻いてそれで進次郎氏が育休とるとなると手柄とられたら困るでいちゃもん カッパえんちょうさんの言葉借りると 何もやらないくせに 言うだけ ほざくだけ 謳うだけ 実行ある施策示してから言えよ。

育休に待った。コレはその通り むしろ国会議員は1番最後にすべきでは? あるいは国民全員が等しく育休を取れるようにしないと何の為の国会議員だよってハナシ

そんなこと言ってると全然進まないと思えます。まぁ進次郎さんが育休取ったからって進むかわかりませんが…

いつからいつまでみたいに取得しなくても奥様、子供の状況、家庭の状況で休み、遅刻、早退できるようにすればいいのでは?今の時代、自宅で十分こなせる仕事もあるだろうし。それはいわゆる一般のサラリーマンにも当てはまると思う。てか国会て居眠りしてても勤まるんだよな。

こんな事言ってるから、環境整備が進まないんじゃないかな?

中小企業は制度が整っていないのだろうけど、そもそも育休の流れ自体がないから認知度がある人が率先して育休して欲しいわ

コレ、逆の立場で国民民主党の議員が休み取ろうとして、自民党の議員が「やめとけ」って言ったら、野党・マスコミ大騒ぎだろうにのぉ。 泉健太って京都なんだな、消えて欲しいなぁ。。

今浮かれてるから休み取るだろうな進次郎

国民が先?政治家は国民に非ず?政治家が率先という言葉はどこから出でる????

小泉さんが育休取る取らないは関係ない。国民は育休は取れないんじゃなくて、取ったらその後会社にいづらくなるんじゃないかとか、ただビビってるだけやろ。会社にしがみついてる人はそんな思考の人が多い気がする。知らんけど( ͡° ͜ʖ ͡°)

いっつも都合いい時だけ国民出さないでください

ろくに仕事してないんだから、休んでも同じじゃないかな。ちなみに育休中は無給が当然なので、そこんとこよろしく。

は?国民が先?当たり前だけど小泉さんが取ると国民が取れないの?意味不明。

ゴムをつけない男

育休は取って欲しいけど、この否定的な意見には賛成。 連続休暇とかプレミアフライデーとか国民への定着がまだなのに自分たちだけちゃっかり制度を利用している感じがあるから、来年までにちゃんと浸透させてから育休を取って欲しい。

泉健太郎議員・・・入力、変換間違えた小泉孝太郎さんみたいな名前の人が、何を偉そうに言ってるんだか・・・ 進次郎さんさんが、自民党が国民から注目を浴びるのが悔しいだけでしょ? 玉木さん~あなたの子分、こんなこと言ってますが良いんですか?

国民民主党を含む野党は概ねガヤだけで働いてない税金無駄遣い野郎ばかりなので全く心に響きません

相変わらず国会議員の考え方は旧態依然… この発言したオッサン〜バカ違うか? 日本の国会は発展途上国以下… 民間で育休制度、なかなか進まないので、国会議員が率先することが必要… こんな石頭のようなオッサンは国会議員に必要なし… 地方でも同じだよ。

育休したけりゃ議員を辞めてゆっくりしたら良い 議員と会社員を混同しないで欲しい😑

これは酷いな。 ただ「まずは〜が先だ」ってセリフ、ツイッターでも良く見かけるよね…… 大意で言えば「〜も良いが、〜をやる方が先だ(先なんじゃないですか?)」ってテンプレ的なセリフ。 ヤフコメでもなんでも……よく見かけるよね……(遠い目)

歳費の額を考えたら、乳母を雇えるだろう。従って議員の育休取得は却下‼️。

当たり前だろ 取りやすい奴が取っても意味ない 取れない人が取れるようになり、それで社会が回るようにしなくてはならない その役割を担って職についてんだろ。

むしろ、国の代表として男性でも育休とっていいんだよっていう環境を整えてあげてほしい。 待機児童もまだ0じゃないし育休復帰後預けられるところがなくて仕事をやめざるを得ない女性がいることも確か。 そんな時に男性が育休取れる環境が整ってたらすごく助かる。

制度は一応あるけど雰囲気や同調圧力のせいで使えてない問題があるので、進次郎氏が育休取ることこそが「国民が取得しやすい環境整備」になると思うよ。有名人が模範を示して、空気を変えていくべき。

国民が取りやすい環境など作れるはずがない 昨日の台風でも出社するアホの国民性は変えられない

なんで野党はこの件で難癖をつけるのかな。男性の育休取得のハードルを高くしてはだめですよ。進次郎さんだろうが、誰だろうが、国会議員がロールモデルになるのは歓迎しましょう。

正論だけど、他人の育休取得に他人が口出すなよって思う。 個人的には、まず呼び水になって欲しいと思いますけどね。

「魁より始めよ」という言葉を泉氏に送りたい。 小泉進次郎氏が政界のプリンスでなければ、ここまで目の敵にはしないだろうし。 まったく「政治屋」という人種は。

そういう事言ってるから育休が普通の事ってならないんやろ

こういうおっさんがいるから 男性の育休取得が増えないという好例

トリプルゼロの小泉進次郎はいてもいなくても同じなんだからとりあえず育休をとる係にすればいいんじゃね?

進次郎氏の育休は別にかまわないけど、自分の政治家としての将来を考えた戦略的な「育休」だとする見方もある訳で。。

国民の為に働くのが議員の仕事ですからね。例を示すのを悪いとは言わないけど、自分だけ何もせず都合よく動いてるように見えるのは事実…彼は取得後も環境作りなんて実行しなさそうですしね。

国会で何もしないヒラ議員なんだからいいじゃん別に。

そもそも政治家が育休?意味がわからない 国民のために働いてくれ

これはひどい😇 国民民主党 民主党

政治家が例を示すことによって国民も取りやすくなる、というのに

言いたい事は理解出来ますが、制度の整ってる大企業ですら育休を取る人が少ないのは国民の育休への理解度が足りないからだと思います。 なので国民から人気のある議員が育休を取るのは意識改革の一環として効果が出る部分もあるかと。

他人の育休に口挟むとか、信じられない。 議員だろうと何だろうと1人でも多くとって取りやすい雰囲気にしていく事が大事なのに。

無能すぎ。。考え古すぎ。。

国民民主党は黙ってて!

進次郎さんも国民の1人なんだが… office50824963

そういうできない理由をまず並べるところがイタい。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 79. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

国道で頭から出血 男性が死亡 | 2019/9/10(火) - Yahoo!ニュース【国道で頭から出血 男性が死亡】 富山県魚津市の国道8号線で8日夜、血を流して倒れている男性が見つかりその後、死亡が確認された。「男性が車の運転席にしがみついていた」との目撃情報があり、警察は殺人とひき逃げ事件の両面で捜査している。 ひき逃げ? あおり運転の挙句、ひき逃げじゃないだろうな? 何故、命賭けでしがみつく?
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

新車載せた大型船転覆 米国沖 | 2019/9/10(火) - Yahoo!ニュース【新車載せた大型船転覆 米国沖】 米南東部の沖合で8日午前2時ごろ、大型の自動車運搬船が転覆した。左舷に80度ほど船体が傾き、機関室にいた韓国人4人が行方不明になったが、その後、生存が確認された。 これ?すごい損失ですが、保険か何かでカバーできるんでしょうか? 出港して間もなくって感じを見るに過積載かなぁ
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

台風一過で露呈? 職場のいま | 2019/9/10(火) - Yahoo!ニュース【台風一過で露呈? 職場のいま】 台風による暴風雨の関東襲来から一夜が明け、晴天となった月曜日。鉄道各社の多くが運転を見合わせたため、影響は多くの通勤、通学客に及んだ。出社か、自宅待機か、午後出社か。社員や企業の混乱ぶりも見えた。 電車が動いてからの出社でいいでしょう。 動いていないのに、朝から駅に並ぶ意味が分からない。 これ迷う必要ある? ちゃんと事前に8時まで動かないって言ってたよね?? スマホだってPCだってTVだってあるよね? 情報見たら良いんじゃないの? 電車が動き出したら出社でしょ。 それ以外にある??? 24時間働けますか❔ その昔日本は働き蜂と例えられたがイケイケドンドンの時代ではなくいかに効率良く働くかの時代だ。手段も無いのに会社会社と焦ってる日本人はこの面ではまだまだ後進国は変わってないね❗だから働き方改革が進まないんだよ‼️
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

フジ宮澤アナ結婚 30代男性と | 2019/9/10(火) - Yahoo!ニュース【フジ宮澤アナ結婚 30代男性と】 フジテレビの宮澤智アナウンサーが30代の会社員男性と結婚したことが9日、分かった。2人は大安の前日8日、そろって東京都内の区役所に婚姻届を提出。宮澤アナは妊娠しておらず、今後も仕事を続けるという。 おめでとう。 おめでとうございます(*≧∀≦*) 結婚したらまずは妊娠の有無。 そういう時代なんだなぁ。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

日産社長の報酬不正 立件困難 | 2019/9/10(火) - Yahoo!ニュース【日産社長の報酬不正 立件困難】 日産の西川社長が不正に受け取っていた業績連動型報酬の問題について、東京地検特捜部は西川社長の刑事責任を追及しない方針。前会長のゴーン被告の捜査で西川社長の問題も把握しているが、立件を見送っている。 こいつもか、、ダメじゃん、、 俺は良いけどYAZAWAはどうかな? さすがに無理 またトヨタの株が上がる
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

矢沢永吉 最年長アルバム1位 | 2019/9/10(火) - Yahoo!ニュース【矢沢永吉 最年長アルバム1位】 矢沢永吉の最新アルバム「いつか、その日が来る日まで...」が、初週11.2万枚を売り上げ、9/16付オリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得。70歳での獲得で「最年長1位獲得アーティスト」に。 : 【矢沢永吉 最年長アルバム1位】 矢沢永吉の最新アルバム「いつか、その日が来る日まで...」が、初週11.2万枚を売り上げ、9/16付オリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲… 凄い 早速 家電量販店の新作CD売り場を 見たら売り切れていたみたい 欲しかったなー。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »