週間 沖縄・奄美は大雨の恐れ 週半ば本州で雨雲発達(日直予報士)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 41 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 20%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【週間 沖縄・奄美は大雨の恐れ 週半ば本州で雨雲発達】 沖縄や奄美は、梅雨前線の影響で11日(火)にかけて大雨の恐れ。九州から東北も、1..

9日は、梅雨前線が日本の南から東シナ海、更に大陸にかけて延びています。前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込んでいます。前線がかかる南西諸島では大気の状態が非常に不安定になっています。朝、鹿児島天城町で1時間に34.0ミリ、与論島で29.5ミリの雨を観測しました。

関東や東海付近には、東の海上から湿った空気が流れ込んでいます。関東や東海では、雲に覆われて、スッキリしない空模様。所々で1時間に数ミリの弱い雨が降りました。午後2時の気温は、20度に届いている所は少なくなっています。11日は、雑節のひとつ「入梅」です。梅が黄色く色づく頃で、暦の上で梅雨入りとなります。この先、梅雨前線は日本の南に停滞する見込みです。沖縄や奄美では、10日から11日にかけて大雨になる恐れがあります。九州から東北では、11日から13日にかけて、雷が鳴り激しい雨が降る所があるでしょう。沖縄や奄美は、10日から11日にかけても、梅雨前線の影響で、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。断続的に雨が降る見込みです。雷を伴って、降り方が強まることがあるでしょう。災害が発生するような雨になる恐れがあります。12日から13日は、前線は、やや南下する見込みです。日が差すことがあるでしょう。14日以降は、前線が再び沖縄付近まで北上する可能性があります。九州から近畿は、10日は、雲が多いながらも、日差しが届く所があるでしょう。山沿いを中心に、にわか雨がありそうです。関東付近には、オホーツク海

11日から13日にかけて、上空の気圧の谷が、本州付近をゆっくり通過するでしょう。九州から東北にかけて、大気の状態が不安定になる見込みです。晴れていても、局地的に雲が発生し、発達する可能性があります。発達した雲の下では、雷が鳴り、激しい雨が降るでしょう。まだ梅雨入りの発表がない地域でも、雨の降り方に十分な注意が必要です。北海道は、晴れ間があるでしょう。最高気温は、10日は雲に覆われる所では、平年より低いでしょう。関東では4月並みの予想です。日差しが届く所では、ほぼ平年並みか高い見込みです。13日以降は、平年より高くなる所が多いでしょう。7月並みになる所もある予想です。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

8日の北海道 西は日差し暖か 東はどんよりひんやり(日直予報士)8日(土)の北海道は、日本海側や太平洋側西部は日差しが届いて過ごしやすい陽気。一方で、オホーツク海側や太平洋側東部では雲が広がりやすく、沿岸では少しひんやりしそうです。西と東で天気傾向が分かれそうです。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

梅雨入りした関東甲信 今年はどんな梅雨?(日直予報士)【梅雨入りした関東甲信 今年はどんな梅雨?】 7日、東海、北陸、東北南部とともに関東甲信も梅雨入り。関東甲信はほぼ平年並みの梅..
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

8日 晴れて暑くなる所あり 雷が鳴る所あり(日直予報士)北海道から関東と沖縄は、天気が変わりやすく所々で雨や雷雨がある見込み。九州から東海は次第に晴れる所が多い。関東や東海、四国で所々真夏日。 今日は雨☔です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

関東週間 梅雨空続く 中休みは来週後半に(日直予報士)関東地方は、きのう平年より一日早く梅雨入り。直後に晴れ間の出る年もありますが、今年はしばらく梅雨空が続き、月曜日は冷たい雨。梅雨の晴れ間は木曜と金曜に。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

梅雨前線が南の海上に停滞 東北日本海側で大気不安定(日直予報士)【梅雨前線が南の海上に停滞 東北日本海側で大気不安定】 8日(土)、南西諸島付近に梅雨前線に伴う雲、新潟や東北の日本海側に、上空の寒気に..
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

8日午後 関東甲信 ゴロゴロ鳴ったら直ぐに避難を!(日直予報士)上空に寒気を伴った気圧の谷の影響で、午後は関東甲信地方を中心に大気の状態が非常に不安定になります。あす9日明け方にかけて広範囲で雨雲やカミナリ雲が発達するでしょう。急に降るバケツをひっくり返したような激しい雨、落雷、竜巻などの激しい突風などにご注意下さい。 雷は『恐ろしい⚡️』ですよ❗️特に『ビニール傘』は電気を良く通します⚡️一度だけ⚡️雷の電気で『感電⚡️』した事があります。感電した後は数時間腕が上がらない(麻痺していた)状態でした⚡️雷には呉々もご注意下さい⚠️
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »