身近で大物どっぱん のべ竿いっぽん【コイ釣り編】―魚信 はっぴぃ魚ッチ | 高知新聞

  • 📰 Kochi_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

リールのついてないのべ竿で大きなコイを釣ってきました! はっぴぃ魚ッチ のべ竿

あ、コイがいた。市街地の川で見掛けるコイはだいたい50センチ超、時に1メートル級も。あれをのべ竿で釣ったら面白いに違いない。興奮してきた。竿は長めの5メートル前後、大物用に硬く強いものを選ぶ。道糸とハリスは通しでナイロンの3~4号、針は軸が太い伊勢尼の12~15号。浮きの代わりに釣具店で売っていたスーパーボールを糸に通し、ようじで留める。当たりを取るというより、仕掛けを投げやすく、浮きやすくするものだ。コイの泳ぐ少し上流にちぎったパンをまいて、仕掛けを一緒に流す。思ったより難しい。流れの速さや角度を考えないと、まき餌ばかり食べて仕掛けはスルー。意外と警戒心が強く、仕掛けを引っ張りすぎると、違和感があるのかすぐ逃げる。普段、あんなに浅い所を無防備に泳いでいるくせに不思議な魚だ。思い切り合わせた。硬い竿がぎゅんと曲がる。暴力的な引きに、とっさに膝を曲げて耐える。どっぱん、どっぱんと重く激しい抵抗。リールがあればドラグ調整でファイトが楽になるが、のべ竿はおのれの腕一本、体一つで戦うしかない。食わせる妙味、やりとりを含めてエキサイティング!...

あ、コイがいた。市街地の川で見掛けるコイはだいたい50センチ超、時に1メートル級も。あれをのべ竿で釣ったら面白いに違いない。興奮してきた。竿は長めの5メートル前後、大物用に硬く強いものを選ぶ。道糸とハリスは通しでナイロンの3~4号、針は軸が太い伊勢尼の12~15号。浮きの代わりに釣具店で売っていたスーパーボールを糸に通し、ようじで留める。当たりを取るというより、仕掛けを投げやすく、浮きやすくするものだ。コイの泳ぐ少し上流にちぎったパンをまいて、仕掛けを一緒に流す。思ったより難しい。流れの速さや角度を考えないと、まき餌ばかり食べて仕掛けはスルー。意外と警戒心が強く、仕掛けを引っ張りすぎると、違和感があるのかすぐ逃げる。普段、あんなに浅い所を無防備に泳いでいるくせに不思議な魚だ。思い切り合わせた。硬い竿がぎゅんと曲がる。暴力的な引きに、とっさに膝を曲げて耐える。どっぱん、どっぱんと重く激しい抵抗。リールがあればドラグ調整でファイトが楽になるが、のべ竿はおのれの腕一本、体一つで戦うしかない。食わせる妙味、やりとりを含めてエキサイティング! 何より、近場で手軽に大物とやり合えるのが素晴らしい。時間があったら、川へ通いそうだ。(本紙・ミョウ)

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 24. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

高知にいた首長竜?の化石展示 3/18・19 佐川地質館が企画 | 高知新聞30年前、佐川町で見つかった首長竜の歯とみられる化石(提供写真) 高知県内で発見された首長竜の歯とみられる化石など2点が18、19日、佐川町甲の佐川地質館で展示される。同館の森浩嗣学芸員は「高知の海で生きていた貴重な生物の化石が、県外から初...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

「よっしゃ!」合格 高知県内公立高に3294人 | 高知新聞掲示板に受験番号を見つけ、喜ぶ生徒ら(高知市桟橋通2丁目の高知工業高校=反田浩昭撮影) 高知県内公立高校入試のA日程などの合格発表が15日、各校で一斉に行われた。34校で3294人が合格し、友人や家族らと喜びを分かち合った。 合格者の内訳は...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

コロナ助成56万円不正受給、虚偽の休業手当申請 高知県警が男女4人詐欺容疑で逮捕 | 高知新聞新型コロナ対策助成金の不正受給事件を捜査している高知署と県警は13日、約56万円の詐欺容疑で男女3人を再逮捕し、男1人を逮捕した。 再逮捕されたのは、高知市青柳町、飲食店経営、女性容疑者(61)▽同市永国寺町、会社役員、男性A容疑者(44...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

ちりめんじゃこでビビンバ!?高知県香南市、特産生かし飲食店などレシピ考案 | 高知新聞ちりめんじゃこを使ったビビンバとレシピ(香南市の和風cafe豊楽) 高知県香南市特産のちりめんじゃこを多くの世代に食べてもらおうと、地元の飲食店と市観光協会がじゃこを使ったビビンバのレシピを考案した。店主らは「手軽に作ってじゃこに親しんで...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

高知市で竜巻発生か ビニールハウスが基礎ごと持ち上がる被害 | 高知新聞竜巻によって持ち上がったとみられるビニールハウスの基礎部分(高知市仁井田) 高知県内は12日夜から13日明け方にかけて、大気の状態が非常に不安定になり、雷雨とともに強い風が吹いた。高知市仁井田では13日朝、ビニールハウスが基礎ごと地面から...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

「返杯・献杯」は嫌ですか?コロナ禍で否定派増え...土佐の「おきゃく」文化どうなる【なるほど!こうち取材班】 | 高知新聞「土佐の『おきゃく』」でお座敷遊びを体験する人たち。べく杯についだ酒をグラスに移して飲む工夫も(8日、高知市追手筋1丁目) 高知県民の生活様式をすっかり変えた新型コロナウイルス禍。13日からマスク着用が個人の判断に委ねられ、徐々にコロナ前に...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »