超異例! スタッフがほぼ「スキマバイト」の居酒屋、どのように教育や運営をしているのか:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/4 ページ)

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 38 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

アルバイトを全て、スポットワーカーから採用している飲食店がある。果たしてどのように戦力化しているのか。取り組みに迫る。

東京のJR新橋駅から銀座口を出て銀座方面に徒歩1分。JR線のガード下に、一見おしゃれな感じだという以外は、何も変わった店には見えない「新橋銀座口ガード下 THE 赤提灯(以降「THE 赤提灯」と略す)」という居酒屋がある。この店は、アルバイトで働く従業員を全員、超短期のスキマバイト、スポットワーカーでやりくりしている。つまり、長期のレギュラーで働くアルバイトが1人もいないのだ。それでも、大きなトラブルがなく成り立っている。店舗外観。どうやって運営しているのか

経営しているのはミナデイン(東京都港区)だ。創業者で代表取締役の大久保伸隆氏は「塚田農場」を経営するエー・ピーカンパニーの事業部長、取締役営業部長、取締役副社長などを歴任して2018年に独立した。アルバイトをやる気にさせる同社独自の取り組みは、テレビ東京系『カンブリア宮殿』『ガイアの夜明け』などで取り上げられて話題になった。 ミナデインは、地方創生や地域密着、食文化の保全をテーマに、17の飲食に関連する店舗やサービスを運営している。代表店には、新橋の居酒屋「烏森百薬」、虎ノ門ヒルズステーションタワーの和食店「日常茶飯事」といった都心店の他、長野県茅野市にある「道の駅ビーナスライン蓼科湖」にカフェレストラン「たてしな湖畔 エプロンマーク」も展開している。

同社はTHE 赤提灯のスタッフを、スキマバイト専門のスマホアプリ「Timee(タイミー)」を運営する、タイミー(東京都港区)を通じて調達している。タイミーは17年に、当時、立教大学在学中だった小川嶺氏(現在のCEO)が設立した。一般に、アルバイトをするには、履歴書を用意して面接や登録会に出向かなければならない。そのため、なかなかすぐに始められない。一方で、実際に小川氏がアルバイトとして働いて実感したのが、どの業界も人手不足が深刻化していたことだった。そこから、すぐに人手が欲しい事業者と、すぐに働きたい人を結びつける、タイミーのサービスを発想したという。 タイミーを利用する際、働き手は、働きたい案件を選ぶだけで、応募・面接なしにすぐに働ける。そして、勤務終了後すぐに報酬を受け取れる。一方、事業者は、来てほしい時間や求めるスキルを設定するだけで、条件に合った働き手が自動的にマッチングする。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「子ども服」の次は? ワークマンが次に展開しそうな業態:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/4 ページ)ワークマンが、課題だった子ども服にいよいよ参入した。利益の減少が続く中、起爆剤になるか。同社の現状と今後を分析していく。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

クラウド化が進む今こそ考える、ERP導入のメリットと課題(1/2 ページ)ERP導入のメリットとデメリットについては既に十二分に取り上げられている。しかし、クラウド移行によってERPの性質は変わりつつある。本稿ではクラウド時代におけるERPの利点と課題をまとめなおす。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

小林製薬、遅きに失した決断 「ブランドに悪影響」紅麹原材料の納入先企業からも批判(1/2 ページ)小林製薬が製造・販売した「紅麹(こうじ)」のサプリメントを摂取したとみられる1人が腎疾患で死亡していたことが分かった。因果関係は不明だが、健康被害への不安が急速に広がっている。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

テスラよ、日本を仲間外れにしないで モデル3オーナーのホンネ:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/3 ページ)納車から2年半が経過し、日々、満ち足りたカーライフをTesla Model 3と共に過ごしています。とはいえ、100%手放しで喜べることばかりではありません。今回は、Model 3やTeslaの「ここが好き」「ここが嫌い」というテーマで語ります。
ソース: itmedia_news - 🏆 54. / 63 続きを読む »

「シーチキン 虫混入動画」で会社側が訴えても、逆にリスクになってしまう理由:スピン経済の歩き方(1/7 ページ)シーチキンに虫が購入していたとする動画について、「はごろもフーズ」側が不可解な点があると指摘。SNS上では投稿者へ謝罪を求める声が上がっている。もし虚偽の動画だった場合、メーカー側は信用毀損(きそん)で訴えるべきなのか。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

4月から義務化 イオンシネマ問題が示唆する「障害者への合理的配慮」の難しさ:線引きはどこだ(1/2 ページ)「合理的配慮」とはどのようなもので、企業としてどう在るべきか?
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »