視覚障がい者の「歩く」をリッチにしたい。日本科学未来館が「AIスーツケース」屋外実証実験

  • 📰 BIJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

🔔NEW:お台場にある日本科学未来館で、視覚障がい者の歩行をサポートする「AIスーツケース」の屋外実証実験が実施されています。 記者が体験してきました。

「視覚障がい者の情報環境は、Webブラウザの音声読み上げなどの技術によって、2010年頃までにある程度改善されてきました。ただ、もう一つの困難である移動の問題がまだ解決できてない」2010年代半ば、そう考えた高木さんと、当時から共に研究していた浅川智恵子館長(当時はIBMに所属)は、スマートフォンを使ったナビゲーションシステムを開発していた。スマートフォンのナビゲーションでは、人の多さや、障害物の有無などに意識を張り詰めながら歩かなければいけない。もっと気楽に、他のことにも気を向けながら歩けるソリューションを作れないかということで、ナビゲーションロボットの議論が出てきました」(高木さん)「スーツケースを持っていると、前に障害物があった時も先にスーツケースがぶつかるので非常に安心感があると。『こんなに安心感があるなら、もう連れていってくれればいいじゃないか』と、自然な発想でした。また、街中でスーツケースを持っていても自然ですよね。街に溶け込んであるけるということも魅力的なところです」(高木さん)「例えばセールをしているお店の看板を見つけて教えてほしいとか、行列ができているラーメン屋さんを

「視覚障がい者の情報環境は、Webブラウザの音声読み上げなどの技術によって、2010年頃までにある程度改善されてきました。ただ、もう一つの困難である移動の問題がまだ解決できてない」2010年代半ば、そう考えた高木さんと、当時から共に研究していた浅川智恵子館長(当時はIBMに所属)は、スマートフォンを使ったナビゲーションシステムを開発していた。スマートフォンのナビゲーションでは、人の多さや、障害物の有無などに意識を張り詰めながら歩かなければいけない。もっと気楽に、他のことにも気を向けながら歩けるソリューションを作れないかということで、ナビゲーションロボットの議論が出てきました」(高木さん)「スーツケースを持っていると、前に障害物があった時も先にスーツケースがぶつかるので非常に安心感があると。『こんなに安心感があるなら、もう連れていってくれればいいじゃないか』と、自然な発想でした。また、街中でスーツケースを持っていても自然ですよね。街に溶け込んであるけるということも魅力的なところです」(高木さん)「例えばセールをしているお店の看板を見つけて教えてほしいとか、行列ができているラーメン屋さんを教えてほしいとか、色々リクエストがあるんです。街を楽しむって、多分そういうことなんですよね」(高木さん)

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 83. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

視覚障がい者の自立移動を助ける「AIスーツケース」開発の進捗--IBMら活動期限を延長アルプスアルパイン、オムロン、清水建設、日本IBMの4社が校正する一般社団法人、「次世代移動支援技術開発コンソーシアム」は、視覚障がい者の自立移動を助けるナビゲーションロボット「AIスーツケース」の進捗を発表し、活動期限を11月30日まで1年間延長して開発に取り組むことを明らかにした。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

東京 お台場で次世代モビリティの一般参加型イベント開催中 小池百合子都知事も「AIスーツケース」などを体感東京都とDigital Innovation City協議会(DIC協議会)は、先進モビリティ、WILLER、BOLDLY、日本科学未来館、Le DESIGNと協働して、研究開発が進められている4種類のモビリティを市街地で運用する一般参加型の体験イベント「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」を開催している。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

サメは「ひれ」を使って海底を歩き、餌も食べる | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)サメは何百万年もの間、世界の海洋を徘徊してきた。ほとんどは水中を上がったり下がったりしながら泳いでいるが、選ばれた少数の種は「歩く」ことを覚えようと決心した。誤解しないで欲しいが、人間のように歩くわけではない。そうではなく胸びれと腹びれを使
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

ワンランク上のオンライン会議を叶える新ツール その実力とは?ハイブリッドワークが浸透した今、オンライン会議をもっと快適かつスタイリッシュに演出することはできないか。コンピュータ周辺機器の業界を牽引する、スイス発祥のブランド・ロジクールから、そのような期待に応えるツールが登場した。モダンなデザインを採用したウェブカメラ「BRIO500」とヘッドセット「ZONE VIBE100」だ。最新のオンライン会議ツールは、会議の「機能性」と「スタイル」をどのように向上させるのだろうか。いち早く試してみた。
ソース: Nikkei_TRENDY - 🏆 101. / 51 続きを読む »

FCNT、美味しい⾷事とお酒のお供に⾷の達⼈たちと語り合えるイベントを。写真家・佐藤秀明さんを招いて開催FCNTが運営する、“歩く”を通じた豊かなライフスタイルを提案する参加体験型サービス「てくてくトレック」において、10月25日に、「粋酔講(すいすいこう)・元あやしい探検隊、写真家・佐藤秀明さんを招いて世界の珍しい食べ物やお酒などを語る会」が開催された。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »